新着情報

このコーナーでは釣り場で見たこと聞いたこと、三浦のことなどなんでも載せていきます

2004年

12月30日(木)
昨日、三浦海岸どっとこいセールを覘いてみました。大根が5本で200円など野菜をはじめマグロや竹細工、酒屋さんが芋焼酎などいろいろな出店があり面白かったです。駐車場も海岸沿いの県営駐車場が無料で使えますので心配なし。
今日は大掃除やら正月の飾りつけなどなどでした。近くにある鈴木水産は買い物客でごった返していました、少しだけ年末ムードでした。
午後から大掃除隊長からお暇を頂戴して、『三浦半島の海釣り』のタケさんとナルさんが竿を出している城ヶ島へ合流しました。

12月28日(火)
用事があったので、一足早く年末年始のお休みとなりました。穏やかなお天気で肌では師走を感じませんが、三崎のマグロ祭りも始まり三浦も年の瀬となりました。
明日から大掃除隊の隊員となるハズなので、午後から釣り納めで城ヶ島へ釣行しました。

12月26日(日)
朝からお天気で北風ピューピューではありません、南西風で過ごしやすい陽気です。
農家は大根の出荷がピークのようで早朝から畑で作業しています、雑木林の中からモズの声が聞こえてきました、三浦にも冬が訪れたようです。
お昼から夕方まで城ヶ島へ釣行しましたが、ウネリ大きく釣り辛かったです。

12月23日(天皇誕生日)
北風が強く、三浦海岸には薄いグリーンの海の色です、海底の砂が撒き上がっているのでしょうか。投げ釣りをする人もほとんど居ませんでした。
午後から城ヶ島まで遠征しましたが、小型ばかりでした。

12月19日(日)
朝2時起床、第4回変磯マスターズ参戦、17時前帰宅。といういわけで三浦海岸の様子はよくわかりませんでした。
変磯マスターズ参戦記へ

12月18日(土)
天気の良い日でした、太陽の光が反射する海の間にワカメの養殖棚が見え隠れします。海遊びの人は多くありませんが投げ釣りの人が何人か居ました。
三浦海岸駅前にもクリスマスの電飾が設置されました、電飾の一番高い所にはマグロや大根を電飾で描いています。昨日行った六本木ヒルズのけやき坂のイルミネーションもいいけど、駅前のこの電飾も三浦らしくてなんとなくホッとできて気に入ってます。
午後から釼崎へ行きましたが海況思わしくなく・・・
地震雲が出たそうです、釣り仲間が教えてくれました。地震起こったらやだなー

12月12日(日)
昨日とは打って変わって、お昼まで雨が降ったり止んだりのぐずついたお天気で最高気温も10℃ほど北寄りの風も冷たいです。海岸で遊ぶ人も少ない日でした。
午後から釼崎へ行きました。釣果も昨日とは『打って変わった』ものでした(^^

12月11日(土)
穏やかな冬晴れになりました、昼過ぎから北寄りの風が吹きましたが寒くはありませんでした。
忘年会、クリマス、大晦日に年越しと、ついこの前にやったような気がするのは私だけでしょうか?
釣りは朝と夕のダブルヘッダー!結果もダブルパンチくらってTKO負け!(涙)

12月5日(日)
季節外れの台風27号から変化した低気圧の通過で昨晩から三浦には暴風・波浪警報が出されました、朝の3時過ぎから暴風域に入ったようで太い木は揺れ一時停電にもなりました。風というよりも空気の塊がもの凄いスピードでぶつかってくるような印象を受けました。東京辺りでも40m/sを越える強風になったようです。
三浦海岸では波浪による大波が押し寄せて、波打ち際では数メートルの波高となっていました。津久井浜の不二家の近くにある海岸沿いの駐車場には打ち寄せた波がしぶきを上げて駐車場の中まで入り込んでました。波浪が強すぎるのでしょうか、津久井浜では海に入らずに居るウィンドサーファーが多く居ました。
午後から三浦海岸や金田海岸には多くのサーファーが集まっていました。

今日は釣りはお休みです、遠目に見えた雨崎が大波にスッポリと飲み込まれていました。釼崎や高磯はどうなっちゃたのでしょうか・・・?

12月4日(土)
季節はずれの台風の影響でしょうか?南寄りの風が吹き込んで気温は上昇しています。前線を伴った低気圧の接近で、くもり空は夕方には雨模様の予報。
このところのメジナの釣果をあちこちのHPで見ていると、どうも午前中に釣れているような感じ。今日は朝マズメの釣行をと思いましたが寝坊で釼崎到着は9時過ぎで、釣果も無しでした。

11月28日(日)
久し振りに朝市に行きました、金田と三崎です。
金田の朝市はこじんまりとした朝市ですが、地魚や活魚・地物の貝・野菜などがあります。出店しているお店の数は多くありませんが値段は三崎よりも安いようです。活魚はスズキがいっぱいありました、季節によっては黒鯛もあります。寿司屋や料理屋から仕入れにくることも多いようです。
三崎の朝市はマグロや野菜を中心として種類も豊富です、野菜を買うお客さんが多かったようです。
金田も三崎も無料駐車スペースが用意されているので、横須賀や横浜から訪れる人も多いです。来月は三崎のまぐろ祭りも開催されますし、この界隈もにぎやかになります。
午後から釼崎へ行きましたが活性低く、涙目・・・

11月27日(土)
昨晩は台風並みの強風でしたが、今朝は穏やかなお天気です。津久井浜ではPIZZA−LAがスポンサーのウィンドサーフィンの大会が開催されていました。
午後から釼崎へ行きましたが足裏1枚のトホホ状態

11月23日(勤労感謝の日)
11月も末ですが、お天気は穏やかな小春日和という感じでした。
朝・夕と釼崎に行きましたが、パットせず・・・

11月21日(日)
今日も暖かな行楽日和となりました、風も穏やかで海岸で遊ぶ人たちも楽しそうでした。横浜の投げ釣りクラブの方達が大勢で投げ釣りをしていました、暖かな釣り日和で楽しまれたのではないでしょうか。
家の用事が終わったのが15時、急いで夕マズメの釼崎へと行きました。

11月20日(土)
朝方まで雨が降ったようですが、だんだんと暖かになって風も無く行楽日和となりました。
釣りに行った釼崎でもハイキングの人がちららほら見えました。
夕マズメ狙いで釼崎へ行きました。

11月14日(日)
昨日も今日も北寄りの風で一気に冬模様、ウィンドサーフィンは元気です。昨日の朝3時にアジ釣りに釼崎に行きましたが波浪大きく中止。日中は家の用事やらでなんとか夕方に時間作って2時間ほど毘沙門で竿を出しましたがペケ。お一人だけ木っ端メジナが釣れてました。
今日も昼まで家の用事などなど。昼の干潮時に海苔を探すと結構良いものもあるようです、いよいよ海苔メジナ本番でしょうか・・・
午後からノリと砂だけのコマセで例のテトラに行きましたが、15時に1度当たりがあっただけでペケ。

11月7日(日)

午前中に実施された三浦市総合防災訓練に参加しました。今年は台風や地震の被害・報道が多かったので例年よりも現実味を帯びているように感じました。
訓練は、消火訓練や自衛隊による炊飯、倒壊家屋からの救出、三浦市に存在する活断層のパネル展示など主に大規模な震災を想定したものでした。この訓練をもって災害をできるだけ減らし、速やかな復旧が出来れば良いと思いました。
また、3方を海に囲まれた三浦ですから陸路のみならず、海上経路も太い輸送経路と成り得るのかな?とも感じました。

さて、釣りですが。昨日の朝・夕合わせて30cm級のアジ7匹をせしめてますので、今日も16時からベット島に行きました。釣り場に着くとタイコリールの岩澤さんと畠山さんがいらっしゃいました、2大巨匠が居座るベット島の磯が神々しく見えたので一瞬、回れ右で帰ろうかなとも思いました。
岩澤さんに朝採れ海苔を頂いたにもかかわらずメジナはペケ、日没後のアジ狙いも風浪激しく18時に撤収。また来週。
でも遠目に岩澤さんと畠山さんが見えるベット島の磯は、まるで『パルテノン神殿』のようでした、拝んでおけば良かった(^^;

11月6日(土)
秋晴れの行楽日和、朝方は北風で寒かったですが日中から風も弱くなり暖かな陽気でした。
朝マズメの釼崎でアジ5匹でした、他にはウミタナゴなど。半夜はベット島の磯でアジ3匹でした、メジナはペケ。

11月3日(文化の日)
文化の日は晴れの特異日だそうです、そのとおり秋晴れの良いお天気です。三浦海岸では投げ釣りの人が多くなかには弓角を投げてサバを釣った人もいました。観光地引網にはたくさんのイワシとサバが入っていました。(サバは釼崎界隈から三浦海岸に北上していたのだ・・・)
三浦海岸に少しずつ冬の足音がしてきました。一つはみかん狩りが始まっていること、2つ目は畑の大根が大きくなってきたこと、3つ目はワカメの養殖棚の設置が始まったことです。冬は近づいています、短い秋を楽しみましょう!
朝マズメは釼崎へアジ釣りに行きました、夕マズメも釼崎へ行きましたが波浪大きく入れる釣り座が無く、日没狙いで浅場の新場所で竿を出してみましたがペケ。

10月31日(日)
昨日と変わらないようなお天気です、昼頃から曇り空となりました。秋晴れの休日となってほしいものです。
夕マズメ狙いで釼崎に行きましたが、大荒れ。低気圧のウネリが入っているようです、釣果は無しでした。

釣りをしていてリールの動きがギコギコとぎこちない。ベアリングなど回転部分に何か噛んだような感触。いつも釣行後にはリールに水をかけながら洗って、スプールをはずして水に漬けて(2〜3時間くらい)道糸の塩抜き。気が向いたときにグリスやスプレーオイルをくれるくらいです。
今日は出来るところまで分解してみました。メーカーのマニュアルには『複雑な構造なので分解しないで下さい』の旨が書かれていますが動かなくなったら基も子も無いので挑戦してみました。
ベアリングアッセンブリに小さな砂状のものが入っていたり、古いグリスにも砂状のものが付着していたので綿棒で取り除いたりスプレーオイルで洗い流したりしました。洗浄後、ベアリングなどの回転部分にはグリスを注入しておきました。組み立て時にワッシャなどの装着順番を間違えて『あれれ、元に戻らないかも?!』と焦ったりもしましたが無事組み立て終了。好調になりました。
ついでに今日は雨にも濡れたのでライフジャケットやレインウェアやロッドケースなども洗うことにしました。ライジャケのポケットから小物を取り出し、浮力体もはずす、風呂の残り湯をバスタブ半分位にして洗濯粉石鹸を少々入れる、ライジャケとレインウェアをジャブジャブ入れて20分ほど漬けておく、すすいで終わり。
この話題、『新着情報』とは無関係かもしれませんね・・・。

10月30日(土)
朝7時頃まではなんとか雨も降らずにいたのですが生憎の雨模様の週末です。風も北寄りで肌寒く、海岸で観光地引網をしていた人達には残念なお天気となってしまったようです。テントの下でおでんのような汁物を皆さんで召し上がっていました、地引網の中も魚があまりいなかったのでしょうか?
天気予報では土曜の昼頃から日曜の日中まで雨の予報でしたので、2時起床で朝マズメの釼崎ベット島の磯を目指しましたが先客2名、ありゃりゃ、この時間で場所取りに負けるとは・・・釣果もバツでした。

10月24日(日)
北寄りの風、お昼ごろまでは晴れ間も見えず肌寒く一気に冬模様でした。お昼からは気温も上昇してホッとしました。
三浦海岸では投げ釣りの人が多く、観光地引網も賑わっていました、秋の行楽シーズンですね。近所の畑には大根が植えられ、冬が少しずつ近づいているようにも感じます。
昨日出来なかった釼崎での海苔メジナ、干潮の8時頃に海苔を探し回りましたが連続して襲ってきた台風の影響でしょうか?芽のように小さいかワカメのように厚い葉のものしか見つけられませんでした。
14時頃には釣り場に入りたかったのですが家の用事に追われて『フィッシングショップ さくらい』にも行けずじまいでした。

10月23日(土)
晴れですが乾いた北寄りの風です。海岸はニゴリが入っていて波もややあります。昼前に起きたので海岸の様子はよくわかりません(^^;
釼崎で海苔メジナと思っていましたが、ぐずぐずしていてタイムアップ、毘沙門で『三浦半島の海釣り』のタケさんと半夜釣りです。

10月10日(日)
昨日の台風の被害があちこちで見受けられます、TVアンテナが屋根から落下したり、木が倒れたり、砂浜の砂が海岸道路に吹き上がったりしています。
お昼頃に釣り場をちらっと見てみると、ニゴリは強いですがウネリは想像していたものより治まっていました。釼崎周辺には無数の海鳥が集まって海面で魚を獲っているようです。大きいワンドでは黒鯛師の竿にサバが連発です。僕も夕マズメに竿を出してみましたがサバの連続攻撃にダウン。

10月9日(土)

3連休初日は台風22号直撃で始まりました、台風接近まではそれほど風雨の強さを感じませんでしたが夕方から天気は一変しました。突風(ガスト)の強烈なこと、家の中でもそれは十分に感じられました。自治体の防災活動の一つに『防災三浦』という防災無線があります、普段は夕方に『良い子が住んでる良い街は〜』と放送して子供達に『もう家に帰る時間だヨ〜』と知らせていますが、台風や地震などの際には情報・警報を放送するものです。その防災三浦も今日は大忙しで、台風接近に伴う警報発令・城ヶ島大橋通行止め・東電からの停電復旧見通し・京浜急行の運行についてなどなど・・・。
僕は午前中は歯医者に行ったり釣具屋に竿を預けに行ったり(ダイワのキャンペーンのクリーニングです)で、昼からは台風対策で植木鉢や物干し竿の移動など、夕方からは出張の準備でしたが17時に停電でOUT!。ラジオつけて家族全員で一つの部屋に居ました、子供達は懐中電灯点けてキャーキャー遊んでいました。

釣り場の様子は明日見に行くつもりです。

10月2日(土)

台風21号も過ぎ去った週末はまずまずのお天気となりました。三浦海岸では最近投げ釣師の姿を多く見るようになりました、お話を伺うとキスのサイズは小型ながら数を伸ばしていらっしゃるようです、コンパクトな荷物で海岸を釣り歩く投げ釣りもカッコイイですね。
今日は夕方まで子供達とお留守番になってしまい、午後から海岸を散歩したり遊んだりでした。
釼崎で海苔メジナ&半夜アジ大作戦はもろくもくずれさっていきました(苦笑)
『三浦半島の海釣り』のタケさんが毘沙門で半夜釣りをされると伺ったのでご一緒させていただきました。

9月26日(日)

昨日よりもお天気悪いようです、霧雨のようなのが降ったり北風が強く肌寒い日となりました。
金田海岸でカイト+サーフィン(正式名称知りません)の人が多く賑わっていました、数年前まではたまに見かけてもカイトに引きずられている人しか見たことがなく『いったいどんなスポーツなんだろう?』と思っていましたが、最近はカッコよく操っている人が増えました。
気がつけば午後から犬と留守番、留守番は犬に任せて釼崎へ海苔メジナです。

9月25日(土)

秋雨前線の影響でパっとしない空模様、でも雨の心配は無さそうです。三浦海岸では団体客による観光地引網が行われていました、秋の行楽シーズンですね。
何が獲れたか見たかったなー、カイズや青物は入っているのかな?
午後から釼崎へメジナ&アジ釣りです、メジナは空振りでした。

9月23日(秋分の日)

三浦海岸では投げ釣りの人を多く見かけました、穏やかなお天気で釣り日和ですね。
夕方から竿を出しましたが釣れたのはフグ・ゴンズイ・猫・・・・ネコ!?

9月19日(日)

13時30分起床・・・・沢村さんご迷惑をおかけしました、スミマセン。
半夜で『三浦半島の海釣り』のタケさん食いたい魚は己で釣れのJUNさんが毘沙門に行くというので同行させていただきました。

9月18日(土)

朝マズメ釼崎大きいワンドへアジ釣りに行きましたが17cmが2匹だけ。帰りに徹夜で釣りをしていた3人組の釣果を伺うことが出来ました。30cmオーバーのアジ15匹ほどでした、釣れたのは夕方から夜にかけてだそうです。あのサイズが爆釣だとお土産には十分ですね。(この釣行記は省略します)

午後からは『第3回変人磯マスターズ』です。お天気に恵まれ釣り日和でした。

9月12日(日)

朝と夕方しか三浦に居なかったので様子がよくわかりませんが、夕方駅から帰ってくる時にすれ違った人達は海遊びの帰りのようで顔も腕も真っ赤でした。お天気が良く、まだまだ海辺でBBQなどで楽しめますね。炎天下の真夏よりも海遊びに向いているかもしれませんネ。

朝マズメに釼崎大きいワンドへアジ釣りです。4時〜5時30分まで釣れました、17〜28cmで19匹。途中から型が小さくなってしまいました、残念。


9月5日(日)

ウネリは穏やかになってきました、三浦海岸でも投げ釣りの人たちを多く見かけました。
夜になるとコオロギなど秋の虫の音が聞こえてきます、いよいよ秋ですね。
昨日の釣行でコマセが残ってしまったので、そのコマセを持って夕マズメに高磯に入りました。

9月4日(土)

台風の影響でウネリ大きく、朝からサーファーが集まっています。夏が終わったと思ったらすぐに台風シーズン突入でしょうか?
秋の虫の声も聞こえてきました。
朝マズメ釼崎に行きましたがベット島の磯はウネリに飲み込まれて全滅、小さいワンドや大きいワンドなども危険な状況だったので釣りは中止しました。
半夜で『三浦半島の海釣り』のタケさんと、とーちゃんさん、なるさんとゴミ捨てワンドで竿を出しました。雷ピカピカで緊張しました。

8月28日(土)

台風の影響でウネリが大きく、潮位も高いので普段こないような場所まで波が押し寄せています。海にはサーファーやウィンドサーファーがいるだけです。
海の家も撤去が始まり、いよいよ夏も終わりでしょうか・・・?
『三浦半島の海釣り』のタケさんとゴミ捨てワンドで竿を出してみました。

8月22日(日)

8月も残すところあとわずか、まだまだ夏を満喫している人達で今日も賑わっている三浦海岸でした。一年中こんな雰囲気だったらいいのに・・・なんて思うのは私だけでしょうか?
昼過ぎ、少し時間があったので近所の漁港でカイズでも釣れないかな?と思い2時間ほど竿を出しましたがペケでした(釣行記省略します)。

8月21日(土)

曇り、東寄りの風で湿度は低く快適な朝です。海水浴もラストスパートですかね?お天気に恵まれてまずまずの週末です。
朝マズメ、釼崎の大きいワンドでアジが釣れました。夕方はHG界隈で海苔メジナでしたが、スカでした。

8月15日(日)

朝からあいにくの雨、三浦海岸も一休みというところでしょうか。静かな休日もたまにはいいですねー。
私の夏休み最後の釣行は『三浦半島の海釣り』のタケさんとご一緒させていただき、夏休み釣行最終回にふさわしい結果となりました。

8月13日(金)

今日は地域の子供神輿の日です。朝からはっぴ姿の子供達で賑わっています、暑すぎて子供達はバテ気味かな?
朝マズメに海苔メジナ再挑戦しましたが、アタリも無し。半夜でアジ釣り、27cmが4匹釣れました(大きいワンド)。

8月12日(木)

午後から子供達と海水浴へ、でもウネリで波が大きく子供達は沖へは行けません。波打ち際で水遊びです。
夕方、釼崎やあちこちの様子を見に行きました。気になっている釣り場の近くでもうすぐ80歳になる漁師のおじいちゃんとお話する機会がありまして、黒鯛やメジナのポイントを教えていただきました。
おじいいちゃんが若い頃、今は禁止されている夜の見突き漁で黒鯛37匹(一晩で)を獲った話など聞かせていただきました。また、黒鯛やメジナの夜の生態についても興味深いお話がありました。黒鯛は夜になると浅場の鼻近くでエサを探しているとか、メジナは5〜6匹でまとまって眠っているとか・・・。今もそうなのかな?

8月11日(水)

ビキニで埋め尽くされた三浦海岸・・・・ちょっとオーバーな表現ですね。でも賑わっているのは間違いないです。今年の夏は晴天続きですから海水浴にはもってこいですね。
半夜で釼崎へ行きましたが結構ウネリがあり予定していた片谷浜は中止し、以前から気になっていた新場所へ入りました。釣果は尾長1匹(27cm)のみでした。

8月10日(火)

今日は近くの海でBBQをしました、お天気も良く子供達も楽しそうでした。慣れないBBQなどやろうとすると段取りが悪くてしかたありません、「これ使うかな?」と思って持っていっても結局使わなかったり・・・。まあ、のんびりと時間が過ごせればいいのですけれど。
朝マズメ大きいワンドに行きましたが、アジは17cmのサイズばかり。夜明けまでは何もアタリがありませんでした。

8月9日(月)

夏休みの人も多いのでしょうか、海岸は結構賑わっています。昼過ぎから少し風が強くなったようです、パラソルが飛ばないよう工夫してくださいね、あれが飛んでくると危ないから。
お手軽なのはコンビニ袋に砂入れて埋める、それとパラソルの風上側(通常、南側)をロープでしばる、結構使えますよ。コンビニ袋の変わりにバケツに水と砂を入れる方法もOKです、ただし、水だけだと貧弱なので砂で重量を増すのがコツです。

昨日、畠山さんと偶然お会いしてしばし釣りのお話をさせていただきました。最近通っている場所が釣れなくなった原因を畠山さんが推察されていて、その内容に僕は『なーるほど!』と思い本日釣行となりました。しかしアタリ4発逃してオキアミでゴン蔵4発くらって、『ひじょーにキビシーっ!!』(財津一郎 風で)

8月8日(日)

昨日も今日も暑い・・・フーッ。朝はベット島へ釣行、午後は子供が釣りしたいと言い出したので漁港へ行きましたがなにも釣れませんでした。
朝マズメのベット島ではアジ(17cm〜25cm)と尾長メジナ21cm他。釣行記はベット島のみ。

8月7日(土)

今日も暑いです、海岸は多くの海水浴客で賑わっています。んーっ・・・暑い
夕マズメ狙いで最近通っている場所へ入りましたが、丸ボーズでした・・・ガクっ

7月31日(土)

ゆっくりとしたスピードで西進した台風10号の影響で三浦海岸もサーファーが集まるくらい波が高くなりました。遠浅の海岸ですが波が高くなって波打ち際で巻くような時は注意しないと、ウキワのちびっこは危険ですよ。
昼間に釼崎の様子を見にいくとWC下や片谷浜近くでウネリによる大波となっていてとても怖かったです。ベット島はお話になりません。平島の磯も大きなウネリが次々にやってきて釣りどころではありません。

夕マズメから半夜釣りで最近通っている場所へ入りましたが、30cmにも満たないメジナ1匹だけ、トホホ。

7月25日(日)

まだ夏休みが始まったばかりだというのに、夏真っ盛りっ!(だんだんと夏を表現する文章がなくなってきたので辛いです・・・)。用事があって夕方に三浦海岸駅に戻ってくると、すれ違う人たちは皆真っ赤っか。明日からひりひりするよ〜、これも夏の思い出ですね。
用事を片付けて何とか夕マズメに滑り込みセーフっ!でも釣果は・・・・・アウトっ!(最近こればっかり)

7月24日(土)

南風微風で海岸は夏モード全開っ!海岸道路運転中はわき見運転による追突注意です。
先週通った釣り場に行きましたが、4球3振(?)でした。

7月19日(海の日)

家の向日葵も咲き始めセミの声も聞こえ始めました、夏ですねー。
今日は子供と約束した海遊びで海岸に行きました。やはり夏は浜辺でビキニ・・・おっと失礼、浜辺でビールだなー!爽やかな南風が心地よいです。
夕方、昨日のリベンジです。

7月18日(日)

夏本番の三浦海岸、海岸道路は大渋滞!その辺にちょこっと買い物行くにも大変です。海は賑わってますねー、やっぱ夏が最高っ!(一人でテンション上げてスミマセン・・・)
海遊びは子供の用事が無い明日にして、午後から釣行です。

7月17日(土)

梅雨明けした関東地方、最初の休日は3連休!お天気もまずまずで海は多くの人で賑わっています。
朝と夜と釼崎に行きましたがスカでした・・・

7月11日(日)

今日も良いお天気に恵まれた三浦海岸、海遊びの人たちで賑わっています。我が家の娘達も『海で遊ぶー!』と訴えるので午後から時間を作って海岸に出ました。一時、雨が強く降ったりもしましたが長くは続きませんでした。
17時から平島の磯へ行きましたが底が丸見えのトホホ状態でした・・・

7月10日(土)

梅雨はどこへ行ったやら、暑いですねー。海岸で遊ぶ人もだいぶ増えてきました。畑ではスイカが大きくなってきました、庭のヒマワリも背が高くなってきました、子供達の夏休みももうすぐですね。
夕マズメに釼崎に釣りに行きましたが、さっぱりでした。

7月4日(日)

朝からお天気に恵まれた三浦海岸、南寄りの風ですが湿度が低く心地よい風です(お昼頃から少し強めに吹きました)。
家族から頼まれて午後から豆アジ釣りに釼崎に行きました、釼崎も水遊びやBBQの人と車が多くなってきました。

7月3日(土)

海開きした三浦海岸、さっそくカラフルな水着で海岸が飾られています。1年でもっとも賑やかになる季節がやってきました、やっぱ夏がいいなー!
これから8月末までの2ヶ月間は休日の2つの選択肢、『浜辺でビールVS磯でコマセ』、が頭の中でシーソーを始めます。今日は台風8号の影響が気になりましたが午後から釼崎へと釣行しました。

6月27日(日)

梅雨らしい曇天で少し肌寒い三浦海岸、第2回全国シーカヤック三浦海岸フェスティバルが開催されて多くのカヌーファンで賑わっていました。また、少し気の早い人は水着で海の中に入って遊んでいました。夏はもうすぐそこまで来ています、楽しみですね!
今日は朝から家の用事やらで走り回って、なんとか午後に竿を出せる時間を作ることが出来ました、本命無しです。

6月26日(土)

強い南風で投げ釣師は三浦海岸あたりに集まったようです、高磯や釼崎などは風浪で磯の先端は波をかぶっています。
夕方から釼崎に行きましたがアジが釣れただけ、周りでは小型ながらメジナが釣れていました。

6月20日(日)

台風の影響で三浦海岸もサーファーが集まっています。南西風には強いので、海岸は風が強く吹き付けることはありませんがウネリが大きく荒れ模様の週末となってしまいました。
昨日は、第2回変人磯トーナメントが三浦半島変人岬で開催され、変人がコマセを撒きました・・・(僕も参加しました、でも『変わり者』ではありませんよ)

6月13日(日)

朝のうちは雨模様の三浦海岸も昼前には曇り、夕方には日も射してきました。
三浦海岸もそろそろ海の家の建設が始まり夏を迎える準備をしています、今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?(私は夏らしいほうがいいのですが・・・)。昼間砂浜を散歩していると高抜きの磯付近で黒鯛の死骸が打ち上げられていました、大きさは私の肘から指の先までありました(45cmくらいです)、この海のどこかにこのような黒鯛はいるのでしょうね。三浦海岸で黒鯛と言えば、そろそろ観光地引網にカイズが入る頃です、海が荒れたとき狙ってみましょうかね・・・。
夕方、海苔メジナ狙いで釼崎へと釣行しました。

6月12日(土)

台風4号が低気圧に変わったものの南寄りの風が強い、しばらく釣りをしていなかったので今日は是非どこかで竿を出したいところ。食いしん坊家族の釣り日記のあーちゃんパパさんと高磯でお会いする予定でしたので、釣りになるかどうかわかりませんがとりあえず高磯へ・・・

5月23日(日)

昨日と変わらない曇り空、海岸ではBBQのグループがちらほら、海岸沿いの遊歩道を歩いているといい匂いが漂ってきます。海岸は、あと1ヶ月もすればコパトーンの匂いに変わります、ああ夏が待ち遠しいな!5月の週末はあまりお天気には恵まれなかったのでトーン下がりっぱなしでした、あの夏のギラギラした太陽と南風がないとテンション上がりません、夏は生まれ月だからパワーアップするのかな?
明日から出張ですが、どうも支度が進まない。なぜかというと結局5月は本命を手にすることはなかったから心残りです。
昼に干潮だったので、昨日竿を出したエビ根脇の砂浜や平島の磯付近の浅場を観察したりです。夕方にボッケ根の様子を見に行こうとして『三浦人の雑記帖』の管理人三浦人さんと偶然お会いしました、カッコイイ車にのってらして気さくにお話していただけるナイスな紳士でした。
三浦人の雑記帖はライブカメラで津久井浜付近から海の様子などを写しているので津久井浜や三浦海岸方向の様子がインターネットで見ることが出来ます、便利ですよ。

5月22日(土)

台風2号が通過して、金曜日は三浦海岸も大荒れとなりました。どんなに潮位が高くても波が上がってこないような場所まで海草などが打ち上げられていました。今年も台風の当たり年なのでしょうかね?
夕方、釼崎の適度に荒れていて安全な場所で竿を出しましたがバラシただけでした。

5月16日(日)

朝から雨、昼前には止みましたがパットしないお天気です。すでに沖縄は梅雨入りしたそうですが、こちらも梅雨のはしりでしょうか?
夕方、ゴーシュ浦に行きましたがクネクネのみでした。

5月15日(土)

穏やかなお天気の三浦海岸。地引網・BBQ・釣り・散歩・水遊び・ウィンドサーフィンなどで賑わっています、お天気なら海で遊びましょう!
夕方から釣りに出かけましたが、また本命と会えずじまいでした。

5月9日

朝から雨の三浦海岸です、連休後半も天気に恵まれませんでしたし、週末はお天気悪いですね。五月晴れの下で釣りしたいです。
(株)シマノによる黒鯛釣り大会、鱗海カップに参加しましたが、雨と魚の気配の無い海にまいりました。

5月5日(こどもの日)

夜明け前から北寄りの風で気温上がらず、雨もパラパラ降って肌寒い日になりました。海岸はウィンドサーフィンが独り占めです。
連休最終日なのでとりあえず夕マズメに釼崎で竿を出しました。

5月4日(国民の休日)

前線を伴い発達しながら東進する低気圧の影響で荒れ模様の三浦海岸です。海岸で行われていたイベントなどは風が強すぎて往生していたようです。夕方にはサーファーも現れるくらい風浪激しくなりました。少しでもましな場所(南西風を避けられる場所)は南下浦小学校下近辺や大浦海岸などです、三浦方面で遊ぶ予定を立ててしまっていたら選択肢の一つにしてみてはいかがでしょうか。でも海は荒れていますからくれぐれも注意してくださいね。
これだけ荒れると明日は底荒れし、お天気が回復しても海草などが多く打ち上げられているので投げ釣りにはきびしくなることが多いです。

5月3日(憲法記念日)

昼過ぎに三浦に戻ってきたので海岸の様子などはわかりません、曇り空で時折小雨がパラつきました。
夕マズメ釼崎平島の磯で竿を出しましたがちっちゃなウミタナゴが1匹でした。

4月30日(金)

GWですが平日とあって海岸で遊ぶ人は少ないが、早速サマーベットを持ち出して水着で寝転んでいる気の早い人も居ました。
予報では昼まで南西の風強めで昼から南の弱い風でしたが、昼前頃から夕方まで南寄りの風が強く吹き続けました。
お昼まで沖ノ島、夕マズメ釼崎・平島の磯で竿を出しましたがベラやフグばかりでした。これでGW前半戦は終わりです、後半戦は5月4日に行ければいいのですが・・・

4月29日(みどりの日)

GW初日は快晴でスタートしました、朝のうち北寄りの風でしたが昼頃から南寄りの風になりました。浜辺ではBBQや投げ釣り・観光地引網・散歩する人・ウィンドサーフィン・乗馬など皆さんそれぞれに三浦海岸の休日を楽しんでおりました。
以前から興味のあった釣り場を昼過ぎに観察、近いうちに竿を出してみたい釣り場です。夕マズメ釼崎に釣りに行きましたが足裏サイズのみでした、場所はベット島の磯とスベリ台の間にある小磯です(名前知りません)

4月25日(日)

昨日とは打って変って、春らしいお天気となった三浦海岸。地引網やバーベキュー、ウィンドサーフィン、海遊びなどで賑わっていました。
昼過ぎの干潮時に釼崎のエビ根と片谷浜の根の様子を観察することが出来ました。片谷浜では海苔で釣りをしている人が2人いらっしゃいました、以前観察した時よりもだいぶ海草が多くなりました。エビ根はワクワクするような根や溝が多いですねー。
夕マズメ狙いで釼崎・平島の磯へと釣行しました(メジナ43cm)

4月24日(土)

朝マズメ釣りに行こうと思い3時に目が覚めましたが、北東の強風に戦意喪失。先週とは大違いの週末となり小雨交じりの肌寒い一日でした。
今日は子供を病院に連れて行ったり買い物に出かけたりしながら夕方まで一番下の子と二人でお留守番。
17時から留守番解除となり先週行ったエビ根で1時間半ほど竿を出しましたが水温14℃と低下しており、勢いよくウキを消し込んだのは大きいウミタナゴでした。あとはフグです。釣行記は省略します。

4月18日(日)

昨日と同様、お天気に恵まれた三浦海岸です。昼前の干潮時に磯遊びなどしている人が多かったです。ゴールデンンウィーク最終日の5月9日(日)が最も潮が引きますので、潮干狩りや磯遊びの人は狙ってみるのもよさそうです。釣り人は根の観察にもってこいでしょう。ただし、海が荒れていないことが前提ですが・・・。
昼過ぎまで主夫業で、なんとかやりくりして15時から18時まで釼崎で釣りが出来ました。

4月17日(土)

台風1号の影響でウネリが大きく海岸には海草などが多く打ち上げられています。朝のうちは風も穏やかでしたが昼前頃から南寄りの風が強くなってきました。気温も23℃を超えて春から初夏になったようでした。
朝マズメに三浦海岸でイソメで釣りをしましたがエサ取りにやられるだけで何も釣れません。夕マズメの大畑崎では隣の釣り人が20cm位のメジナ1匹でした。

4月11日(日)
その前に、昨日は『三浦半島の海釣り』のタケさんとルパンさん、イップーさんと毘沙門へ夜釣に出かけました。

日曜日、三浦海岸は朝のうち無風で海霧が発生しており対面の房総半島は見えませんでした。暖かで風も無く穏やかなお天気となったので海岸では投げ釣やBBQ(バーベキュー)などを楽しむ人が多いです。
今日は久し振りに子供(長男)とボートでキス釣を楽しみました(実情は2人でお留守番でした)。9時から12時30分頃まででしたが、数は出ませんでしたが時折良型が釣れたりして飽きることはありませんでした。釣りの後は三浦海岸沿いに立地する『福の家』さんで昼食としました、食事をしながら窓越しに海を見て、今日の釣りのことなどを話たりして楽しい休日でした。

4月5日(月)

所用があってお休みをいただきました。昨日は北風ビュンビュンで寒い一日でしたが、今日は朝から晴れ、お昼頃までは北寄りの風でしたが夕方近くには南寄りの風となり暖かな陽気になりました。
用事は夕方までには済んだので、夕マズメ少しだけ釼崎で釣りをしました。

4月3日(土)

4月最初の週末は良いお天気に恵まれて、海辺で遊ぶ人たちも多くなりました。観光地引網も始まり、網の中を見ますと全体に数はまだ少ないのですがイワシ・ウミタナゴ・ボラなどが入っていました。昼過ぎに水温を測ると16℃でした(日当たりが良く、水深ヒザ下くらいの浅場で水面近くの温度です)
雑木林が多い小道を散歩するとサクラやウメ、菜の花が咲いており、ホトトギスをはじめ様々な小鳥の鳴き声が聞こえてきます。

昼過ぎに『三浦半島の海釣り』のタケさんにお電話しますと毘沙門でがんばっているとのこと、夕方に私も合流させていただきました、結果はまたもやボーズです。

3月28日(日)

昨日今日とお天気に恵まれた三浦海岸。風も弱く波静かで海岸で遊ぶにはもってこいの週末となりました。
小学生の兄弟が海辺を歩きながら『きれいな海だねー・・・』と話しているのが聞こえてきました、このお天気で遊びにきたのでしょう。海はこのページの壁紙に近い色のグリーンで、夏とは違った優しい陽射しにきらめいています。この子達がまた訪れてくれるときも三浦海岸が美しさを保って、いやもっときれいな海を見せてあげたいと感じました。
海ではウィンドサーフィンの練習風景が目につきました、今までは風が強かったので今日のように微風ですと練習しやすいのですね、この夏には海を疾走しているのでしょうか?

昨日、土曜日と今日の釣りをまとめてUPしました。結果は本命なしです。

3月21日(日)

昨日は朝から雨、北風寒く冬に逆戻りしたようなお天気でした。今日は晴れていますが北寄りの風がやや強く、海辺でのんびりは厳しいです。海岸では散歩している人が多く、干潮時に露出した岩場で遊ぶ人も居ました。元気なのはウィンドサーフィンです。
東京・横浜では開花宣言が出されましたが、本格的な春の陽気となるのはもう少し先のようですね。
以前から気になっていた小磯へ釣りに行きましたが、クネクネ1匹だけでした(悲)

3月14日(日)

小春日和の週末となった三浦海岸。海岸で遊ぶ人も増え、散歩、釣り、キャッチボール、日向ぼっこなどで皆さん楽しそうにしています。
海岸で時間を過ごしている人を見ていて『いいなぁー、かっこいなぁー』と感じるのは、キャプテンチェアに腰掛けて読書やおしゃべりして、隣で小さなコンロでコーヒー沸かしている風景かな。夏なら小さなゴザ1枚の上で寝そべってサングラスして読書、横には飲み物1つだけ。シンプル イズ ベスト!
昼間まで風もさほどではなかったので沖ノ島上陸演習をしようと島を見ると既に人影が・・・。双眼鏡で見てみますと3人ほどが投げ釣りをしているようです。沖ノ島行きは次の機会にして、午後から高磯周辺の観察でした。
昨日の釣行記ですが、結果は海タナゴ10匹以上(朝と夜とで)で黒鯛やメジナはなし。

3月7日(日)

昨日の強風も止み晴天に恵まれた三浦海岸では、『第22回三浦国際市民マラソン』が開催されました。8時からの開会式では本大会会長である小林一也三浦市長の挨拶やホノルルマラソン協会会長などから挨拶がありました。
レースは5km/10km/ハーフマラソンの順に行われ、南下浦中学校吹奏楽部と海防陣屋太鼓の演奏と共に大勢のランナーがスタートしていきます。
沿道では地元ボランティアによる大会サポートや見学者からの声援が選手へ送られ、賑わっていました。
参加者には大会記念Tシャツと開催地の三浦の特産である三浦大根が渡されました。
多くの参加者がマラソン大会を楽しまれたかと思いますが、地元出身で現在は神奈川大学で活躍されている下里選手(今年の箱根駅伝3区区間賞)が今大会で良い記録を残すなど、記録面でも充実したマラソン大会となりました。

  ゴール前での様子 と 海防陣屋太鼓
 

夕方から乗っ込みの調査と予行演習を兼ねてゴーシュ浦へ行ってみましたが、水温はまだ冷たいようでした。

2月28日(土)

穏やかな天気に恵まれた三浦海岸、遊歩道を散歩する人や流れ着いたワカメを棒で拾う人、投げ釣りの人などで皆さんのんびりと休日を楽しんでいる様子です。
家の前の雑木に、今日はメジロが遊びに来ました。いろいろな野鳥で賑わう雑木です。
釼崎へ朝・夕ダブルヘッダーで釣行しましたが、2倍凹む結果となりました(悲)。

2月22日(日)

昨日と似たようなお天気。三浦海岸は南から西よりの風の影響を受けにくいのでファミリーフィッシングや海辺の散歩などはOKです。海の色もきれいなブルーでまずまずの週末になりました。(15時頃から風は強くなりましたが)
岩場ではお父さんと釣りをしている男の子(小学生かな?)がちびっこウミタナゴを釣って遊んでいました、何か釣れると楽しさが増しますよね。

今日は釣りはお休みです。昼頃に釼崎の大きいワンドの根の位置を見に行きましたら、釣り人にコーヒーをご馳走になってしまいました。釣り場でコーヒーご馳走されたのは初めてでしたがいろいろと釣りのお話を聞かせていただきまして楽しいひと時でした、ありがとうございました。
その他、何箇所か気になっている場所の根の位置を観察することができました、春の干潮は根の位置把握には都合が良いですね。
昼からは子供と貝探しで浜辺で遊んで、今日はおしまい。

2月21日(土)

朝から曇り空ですが南寄りの風とともに気温はぐんぐん上昇して16℃近くになりました。海岸ではファミリーの投げ釣り・散歩・海遊びの人も多く見かけました。
家の前の雑木からシジュウカラやウグイスの鳴き声が聞こえてきます、海岸の浅場では小魚が波紋をつくります、春の足音が聞こえてきました。
夕マズメに釼崎へと釣行しましたがボーズです。

2月15日(日)

今日は西寄りの風が強く、三浦海岸も波打ち際は波が大きくなっていました。この強風に目をつけたのか大凧を上げる準備を海岸でしていました、果たして空に浮かんだのでしょうか?
三浦海岸が荒れていれば大抵の磯は釣りにはならないことが多いですが、エビ根へと釣行しました(ボーズです)。

2月14日(土)

日本海側を前線を伴った低気圧が発達しながら東進していて、この影響で昼前頃から南寄りの風が強く吹きはじめました。三浦海岸は比較的、南西風の影響は受けにくいので釼崎周辺よりも海遊びは苦になりません。
夕方には潮が大きく引いたのでいつも渡れない根に乗って、沖に向かって出ることが出来ました。

今日はコゲラが木を突付く音が聞こえました、まだ例の木を気に入っているようです。

2月11日(建国記念の日)

週半ばの祝日、天気は晴れ、ドライブの車が多いように感じました。朝早くから三浦海岸沖に設置されたワカメ棚で漁師さんが作業しています。三浦の名産はいくつかありますがワカメもその一つです。釜めし・季節料理の『福の家』さんでは、このワカメ(芽かぶ)を使った料理を今だけ提供しています。
夕マズメの釼崎に行きましたが、風浪激しく・・・・

2月8日(日)

晴れて風もそれほど強くなく、海岸を散歩する人などが多い三浦海岸でした。久し振りにゴムボートで釣りをしている人を見かけました、何が釣れたのか気になります。
夕方3時間ほど釼崎で釣りですが、ウネリ大きく・・・

2月7日(土)

晴れていますが気温上がらず西よりの風が強いです。三浦海岸も波がやや高いので南や西に向いている海は荒れているのでしょう。
半夜釣りで毘沙門へと釣行です。

2月1日(日)

風は弱く晴れ、穏やかな休日になりました。今日は午前中一杯、家の用事などで海岸の様子はわかりません、洗濯物がよく乾いた一日でした。
夕マズメ狙いで釼崎へと釣行です。

1月31日(土)

やや北寄りの風が強いものの晴れ、海岸では野球選手がトレーニングしたり、シーカヤック教室(かな?)などが行われたりです。投げ釣の人はほとんど見ません。
コゲラが2羽に増えて、いつもの木に穴を開けて巣にしました。この穴で春にはヒナが生まれるのでしょうか?今から楽しみです。
午後から釼崎に行きましたが、またもや空振り。

1月25日(日)

今朝は冷え込み、日当たりの悪い場所では薄く氷が張っていました。日が高くなるとともに気温も上昇、ほとんど風はなく海岸では散歩する人たちが見受けられました。久し振りの良いお天気で遊びにきたのでしょう。
コゲラがまたやって来ました、いつもの木をコココッコココッと突付いています、いくつかの木を巡回しているのですかね。
午後から剣崎に行きました、周りでは釣れていたのですが・・・

1月24日(土)

昨日まで西風ビュンビュンで肌寒い日が続いていました、今日は朝から曇り空でしたが風は微風、夕方はほんの少しだけ空が見えました。
海はワカメの養殖真っ盛り、凪た水面に養殖棚が整然と並んでいます。
海岸では数人だけ投げ釣りをしていましたが、どうでしょうか?

1月18日(日)

朝から晴れ間の見えるお天気となり、気温も昨日に比べ暖かで、北寄りの風も弱く過ごし易い一日となりました。
天気予報がパッとしないものだったからか海岸で遊ぶ人も少なく、シーカヤックの人達がのんびりと遊んでいました。
昼過ぎに駅前に行くと『わいわい市』(一部かな?)が開催されていました、昨日は雪が降ったので中止になったのでしょうか?
午後から時間がとれたので、夕マズメ狙いで剣崎へ釣行しましたが再びボーズ。

1月17日(土)

朝から雪となりました、道路に積もるようなことはなく溶けますが夕方までみぞれ混じりで降り続きました。
さすがに海岸で遊ぶ人の姿は少なく(犬と遊んでいる人がいました)、曇り空で静かな一日でした。

1月12日(成人の日)

連休最終日は気温が低く雲もとれないお天気となりました、風はありませんが冷たい空気で海岸で遊ぶ人はあまり見かけませんでした。
午後から剣崎へと釣行しましたが、ボーズでした。

1月11日(日)

昨日とは打って変わって肌寒い天気となりました、晴れてはいますが北寄りの風で長い時間海辺で遊ぶには向いていません。
今日、海岸で元気だったのはウインドサーフィンの人達と空手の寒稽古の人達でした。
朝から気合を入れる掛け声が聞こえてきまして、昼前には上半身はだかで海中に入り突きの鍛錬をしていました。冬の三浦海岸の色々な楽しみ方(?)があるのだなぁと・・・

1月10日(土)

3連休の初日、穏やかに晴れた三浦海岸は昼まで微風、太陽の光がきらきらと反射する海はきれいです。
最近、マラソンの人が多くなってきたように感じます、三浦マラソンの練習でしょうか。道幅が狭いのでドライバーの方も気をつけてあげてください。
午後から時間がとれたので剣崎へ釣行です。

1月4日(日)

朝から北寄りの風が強い三浦海岸、『砂浜でのんびりと・・・』というお天気ではありません、ウインドサーフィンのセイルも大きく傾いて海の上を疾走しています。
初釣りに剣崎に行きました。

1月2日

今日もお天気、毎年家族で行っている城ヶ島までのウォーキングです。子供の歩調に合わせて2時間ほどテクテクと歩きます。
お昼に到着した城ヶ島は南風が強い、釣り人が磯の上で竿を振っていますが、釣り辛そうでした。

1月1日(元日)

穏やかな天気で始まった2004年、良い年になるといいですね。家族で近所の神社に初詣、また一年家族が元気で過ごせますように。
いままで一回も見たことが無い初日の出、今年こそは見ようと思っていたのですが夢うつつの頭に、陣屋太鼓の音が聞こえてきます、今年もまた寝坊です。