妹と女性は離れに住むことになった。

男はただの世話役のようで、それからは一度も屋敷を訪れていない。

女性が外に出てくることはなかったように思う。

妹もあまり外には出なかった。

父親はエドヴァルドに、彼女達は病気がちだから外に出られないのだと話していた。

だから、天気の良い日は離れを訪れて、離れの中で遊んだ。

エドヴァルドは雨の日に外へ出ることを許されていなかった(よく逃げ出しもしたが)から、

雨の日は妹に会うことはできなかった。

だから、雨の日は酷く退屈で、本を読んだりピアノを弾いて過ごしていた。

ピアノが置いてある部屋が、本邸では一番離れに近い部屋で、そこで楽しい曲を弾いていると、

次に会ったときに妹は嬉しそうに話してくれるのだ。

あの曲はなんというのだとか、次も弾いて欲しいだとか。

それは、とてもとても幸せな時間で、かけがえのない時間だった。





だが、幸せな時間は、そう長くは続かなかった。





ある日のこと。

二人は屋敷からそう遠くない花畑で遊んでいた。

その時には、これから二人を待ち受ける未来など、ひと欠けの土くれほども想像できなかった。


「わたし、まいにち、おにいさまのおそばにいたいなぁ……」


おずおずと自分を見上げてくる妹を、エドヴァルドは本当に可愛いと思っていた。

摘んだ花をくるくると指で弄びながら、自分にぴったりとくっついてくるのだ。


「……どうしてとうさまは、ぼくたちがいっしょにあそぶのを、かなしいめでみるのかな」


「おかあさまが、おとうさまのつまじゃないから、って……おかあさまが」


「……ぼくのかあさまも、おとうさまのつまじゃな……『  』っ!わかったよ!

 『  』がぼくのつまになればずっといっしょなんだ!!」


「おにいさま……ほんとう?ずっといっしょ?」


「うん!ずうっといっしょだ!」


幼かった自分達が一生懸命考えて辿り着いた結論だった。

その頃は、兄妹が夫婦になれないなど、知る由もなかった。

ただ二人、ずっとずっとお互いの傍にいたい、そんな小さな小さな願いだったのだ。


「『  』、つまになる人にはね、おはなをあげるんだよ」


そう言ってエドヴァルドは、小さな妹の手に、摘んだばかりの野の花をそっと握らせた。

その花になど負けない、愛らしい笑みを浮かべ、彼女はきゃっきゃっと声をあげて喜んだと思う。



そうして、小さな恋人たちはあの美しい花の洪水の中、

それが、罪であることも知らず、誓いの口付けを交わしたのだ。



本当に、夢のようなひとときだった。

あの瞬間ほど美しい光景は、ありえないと思うほどに。

今でも、その想いの強さに、目の奥がかっと熱くなるのを堪えられないほどに。



そしてその後すぐにエドヴァルド達は引き離された。



彼女達に関するものは全て処分され、その名を口にすることすら禁じられた。

何処かに隠しておこうにも、使用人たちの目は鋭く、
結局残ったのは、思い出と約束を封じたリボンだけ。

彼女の名前を書き留めようにも、幼い頭では、綴りを習うまで覚えていることはできなかった。


おそらく、継母様が彼女達の存在を消したがったのだ。

もっと正しく言うならば、彼女達が、我が家と関わりがあるという事実を、消したかったのだと思う。

彼女の母親の身分は知らないが、貴人には違いないように思う。

気品に満ち溢れ、振る舞いの優雅さや言葉遣いの美しさは、継母様に引けをとらぬ、そんな人だった。

母上は確かに優しく気高い人ではあったが、

やはり育った環境の違いというものを、子供ながらにも感じたものだ。

そうなれば、身分の差以上に越えられぬ壁があったのだろうと推測できる。



まあ、そんなことに今更気づいても、何が変わるわけではないのだが。



もしもいつか、妹に会えたなら。

今まで離れていた分、一緒にいてあげたいと思う。

ただ、その時に妹が兄離れしている可能性は否定できないのだが。

それでも。



幸せにしたい。

そして、自分も幸せになりたい。







たとえ。







どんな犠牲を払ったとしても。









-------------------------------------
そう、それが、絶望の始まりだとしても。







[1へ]        [戻る]


2008.12.08