1100刀・デビューの山梨ツーリング

2005年7月24日(日)エスカルゴ第22回ツーリングレポートです。

参加者は3名でしたが小回りのきいた楽しいツーリングでした。
今回のツーリングではV−ストローム三の新しい愛車の1100刀のデビューツーリングとなりました。

1100刀初デビュー
談合坂SAにてV−ストロームさんの新しい愛車のGSX1100刀の初デビューです。
前々から欲しかった刀が近所のSBSにでていたので購入したとの事です。
ただ、今日はエンジンが3000rpm以下で止まってしまう現象がでておりました。
武田神社にて
山梨県(甲斐の国)が生んだ最大の英雄、武田信玄公の住居(躑躅が崎の館)跡の武田神社です。

今回の参加バイクがそろったところです。
刀のデザインは今見ても斬新でカッコ良いですね。
我々を鴨のつがいが迎えしてくれました。
武田氏館跡」の碑の前で記念撮影です。
武田神社の宝物殿では「孫子の旗」を展示していましたが、我々が着いた時はまだ開館前だったため見学は出来ませんでした。

孫子の旗は下記の言葉で有名ですね
・疾如風 =速きこと風の如し(迅速な軍隊行動)
・除如林 =静かなること林の如し(隠密なる情報収集伝達)
・侵掠如火=侵略すること火の如し(臨機応変な作戦・組織的行動)
・不動如山=動かざること山の如し(持久戦、防衛堅持)
武田神社では「神楽の舞台」のような物を作成中でした。
武田神社の境内には他に茶の湯に使用した湧き水とかもありました。
近くに来たら立ち寄ってみることをお勧めします。
信玄公に敬意を表して起立の姿勢で写真を撮っています。
甲府駅からまっすぐに伸びている道路が武田神社に突き当たります。
甲府のメインストリートですね。
武田神社前の売店で売っていた「巨峰ソフトクリーム」です。
なかなかおいしかったですよ。
「ひまわり」の明野町へ
武田神社を後にして、次の目的地である明野町へ向かいました。
明野町は「ひまわり」で有名なところです。(多分本州で一ケ所で一番多くのひまわりが見れるところだと思います。)
また、映画「いま、会いにゆきます」に登場したひまわりでもあります。
一部分のみが満開状態でしたがとても綺麗でした。私たちよりも背の高いひまわりが私たちを出迎えてくれました。
私たちが行ったときは時期的に少し早かったようです。
(あと、一週間ほど遅ければっもっと綺麗だったと思います)
野辺山、そして清里へ
明野町でひまわりを堪能した後は「JR鉄道最高地点」のある野辺山にやってきました。
(ここは山梨県ではなく長野県になります)

「日本鉄道最高地点」の石碑の前で撮影です。
2人の横で鐘を鳴らしている子供は、決してチョコレートやソフトクリームで鐘を鳴らすのを依頼したわけではなく、自主的に無報酬で2人のために鳴らしてくれていました。
やってきました、清里の観光スポット「清泉寮」です。
今日も大変な賑わいでした。
あっリーダーの分は食べないで!

「清泉寮」と言えばソフトクリームです。
一つ300円で濃厚な味のソフトクリームは思わず「うま〜」といってしまいます。

増富の湯へ、そして自宅へ
清泉寮でソフトクリームを満喫していよいよ本日の温泉である「増富の湯」へ向かうことにしました。
ここからのルートは「八ヶ岳高原ライン」−「広域農道レインボーライン」−「増富ラジウムライン」と走っていきます。
中でもお勧めは「広域農道レインボーライン」です。
ここは、中速コーナーと直線道路の組み合わせが良く、また交通量も少ないことから本日のベスト道路でした。
今日の昼食は「増富温泉」の食堂でした。
私は「麦とろ定食」800円を食べましたがおいしくでお勧めです。
他に、手打ち蕎麦等もお勧めですよ。

温泉のお湯は「赤茶色」のお湯で源泉掛け流しで体に効きそうな感じですが、湯船が少し小さめなのと温度が低いため皆さんが長湯をするのでお湯に入るのが大変でした。
釈迦堂PAで合羽を着ています。

今日の天気は晴れ気味で気温も高く、雨とは無縁かと思っていたら、帰りの中央高速で夕立に襲われてしまいました。
私たちの場合(誰と誰かは聞かないでね)雨はデフォなのかな?

みっふぃさんの合羽は裾が破けていました。
みっふぃさん突然の雨、ごめんなさい。
これも全て「雨男コンビ」が悪いのです。

笹子トンネルを抜けたら雨はやんでいました。
勝沼−大月間だけの夕立だったようです。
談合坂で合羽を脱げたことを祝って!
ただし、この後17kmの渋滞路に挑む我々でした。


今回も違反も、事故も無く無事にツーリングを終えました。