エッセイESSAY

  こころの休憩室  立川時代  藤野物語  滝山便り

kokoronokyukeishitsuこころの休憩室

「損したり得したり」(こころの休憩室) 20161231

     「損したり得したり」
買い物をしてレシートを貰っても、いちいちチェックはしていない。金額が合っている事を前提としていて、よっぽどの事がないないと確認はしない。たまたま間違いを見つけることもあるが、たまたまである。
 出かけた帰りによく駅前のスーパーで買い物をする。レジの前にある唐揚げをつい買ってしまうので、その日は唐揚げは買わないと決めていた。半額になっていた。また買ってしまった。
 帰りのバスの中で、何気なく本当に半額だったのか気になり、レシートを確認してしまった。本当に「唐揚げ」は半額だった。しかし、その唐揚げの下に「おにぎり昆布」と印刷されているのを見て、間違いを見つけてしまった。
 「おにぎり昆布」とやらは買っていない。どう考えても買った覚えがない。そう云えば、私の前のお兄さんの時、レジの調子が悪く時間がかかっていたのを見ていて、あ~あのお兄さん、おにぎり買っていたなぁ~と思い出した。どうして私の時になってお兄さんのおにぎりが印字されたかわからないが、お兄さんのおにぎり代を私が払ってあげたことなのかもしれない。多分お兄さんもレシートをチェックしてないだろうから気がついていない。私も唐揚げが半額になってなければ、レシートを確認せずにゴミ箱行きだから気がついていない。
 こんなことはたまたまかもしれないが、日々損したり得したりしているのかもしれない。私の買った何かが、誰かのレシートに印字され、誰かがその代金を払っているかもしれないのだ。  

       免許
 私の持っている免許は、以前このエッセイにも書いたが、中型バイクの免許だけだ。中型の免許を取った動機も大したことなかった。
 実はもう一つ持っていた免許があった。電話交換手の免許である。もう四十年くらい前なので、よく白黒の映像で見たことあるような、ジャックを差したり抜いたりするような動きだったような気がする。二十代はいろんなバイトをしながら、自分は何をしたいのか、どこに向かいたいのか彷徨った時代だったので、触ったものを手当たり次第にやっていた。ただほとんど美術に関することだったのに、電話交換手という、何の脈絡もないものの免許を取った動機も、大したことなかったような気がする。
 当時バイトをしていた事務所の仕事は、そこに居るだけの連絡係り的な本当に楽なものだった。たまたまそこの電話交換手の女性と仲良くなり、彼女の電話交換室に遊びに行っていたときに彼女の仕事を見ていて、ちょっとやってみたくなったというものだった気がする。それでも試験となるとやはり合格したいので、テキストを借りてしっかり勉強した。筆記試験だけだったが、実際に機械を扱えないと書けない試験だった気がする。
 気がする、気がすると連発しているが、それほど遥か彼方の昔のことだ。試験は見事合格し、緑の表紙の免許書を手にしたのは覚えているし最近までに持っていた。一度も使わず終わってしまったがとっくに廃止されているようだ。
 今どきはオペレーターと云うのだろう。

 こころの休憩室「一枚の写真」

 こころの休憩室「奇跡の再会」

こころの休憩室「結婚式」 

こころの休憩室「あとがき」 

 こころの休憩室「日記」 

こころの休憩室「姉二人」 

 こころの休憩室「旅の思い出・北海道」

 こころの休憩室「旅の思い出・妹と」

こころの休憩室「時代劇」 

 心の休憩室「折鶴に乗ってみる」

PAGE TOP  
こころの休憩室「挑戦、或いは試してみる」 

 

 こころの休憩室「バイクの免許」

心の休憩室「生ごみ堆肥作り」

PAGE TOP  
こころの休憩室「父のこと」

こころの休憩室「骨壷」 

こころの休憩室「似たもの親子Ⅰ」 

PAGE TOP  
こころの休憩室「似たもの親子Ⅱ」 

こころの休憩室「ダイエットⅠ」 

こころの休憩室「金太郎
」 

PAGE TOP  
こころの休憩室「あだ名」 

こころの休憩室「父の宝物Ⅰ」 

こころの休憩室「父の宝物Ⅱ」 

PAGE TOP  
こころの休憩室「まんじゅう怖い」 

こころの休憩室「エコアイデア」

こころの休憩室「母を想う」

こころの休憩室「母を想う2」
PAGE TOP
TOP PAGE   
陶芸作品 展示室 REIKO DONDON ショーケース プロフィール 新作 エッセイ
陶芸作品を展示 オリジナルの猫グッズ色々 大分県生まれ 「立川時代・こころの休憩室・藤野物語・滝山便り」