Days:2004年1月

トップ  > ログ  > Days:2004年1月

<< 先月へ | 最新 | 翌月へ >>

2004年1月のログ

2004/01/01

あけましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます。

旧年中は年末近くにこのサイトを立ち上げ、こうしてみなさんに閲覧して頂くことができ、嬉しく思っています。

今年もよろしくお願いいたします。

そうそう、年賀メールを送って頂いた方々、ありがとうございました。感涙しております。

私はほとんど下戸なんですが、お正月と言うことでちょっとワインなんか飲んでまして、ちょっと酔いが回った状態で更新作業をしております。かなり指使いが怪しい感じです。

ワインと言っても、気取ったやつではなくガロ社のテーブルワイン、カルロ・ロッシって奴です。

(はてなダイアリーのキーワードにもあったりします)

市場価格1.5Lで800円前後。→参考
安いなぁ。

こいつをグラスに入れて、氷をバカバカ入れて、ミネラルウォーターで割ってガブガブ飲んでます。ワインの飲み方じゃないですね(笑)。

村上春樹氏のエッセイ『村上朝日堂の逆襲』に『リチャード・ブローティガンをアル中にしたことで有名なガロ社のプアボーイ・ボトルのワイン』という記述が出てきます。

ボトルの形状からいっても、このカルロ・ロッシのことじゃないかと私は思っているのですが、どうなんでしょう?

手軽でそこそこ美味しい(といっても下戸の言うことですが)ので興味を持った方は一度試してみてください。

人はみな西瓜糖の世界に生きてゆくと常日頃思っている方には特にお勧めします。

いや、お勧めできないのかな?酔っているので判断できません(笑)。

2004/01/02

Macに新年の挨拶をしてもらおう

Mac OSが新年の挨拶をしてくれることは、有名なイースターエッグだと思いますが(誕生日も祝ってくれます)、この粋な機能も残念ながら0S 9まで。

しかも0S 9でも9.1以降の新規インストールの場合は、お祝いしてくれないんですよね。

9.1以降でも9.0.4以前からのバージョンアップならちゃんと挨拶してくれるんですが。

それでも方法は無くはないわけで、0S8.5〜9.0.4のMacを持っている、またはインストールディスクがある場合なら、新年の挨拶をしてもらうことが可能です。

Healthy Mac LifeさんのMacOS 9.x でもお誕生日を祝ってもらおうで、その詳しい方法が解説されています。

つまりResEditで削除されたGreetingのリソースを移植するわけですね。

リソース画像
fdpcという名のリソースがGreetingの正体

9.1以前からバージョンアップした場合には残るリソースですから、問題ないとは思いますが、システムリソースを書き変えることには変わりありません。あくまでも自己責任で。

この技を使えば、OS XでもClassic環境を立ち上げることできちんを新年の挨拶をしてくれます。

Greeting Mac
おめでとう 今年もよろしく

挨拶は新年三日までしてくれるので、この期間Classic環境を立ち上げる機会が増えそうです。

問題はそれ以前のOSを持っていない方は、リソースを入手することができないことですね。

その為にオークションなどで古いMacOSを購入するか、知人に古参のMac使いがいれば連絡を取るか。それ以外は諦めるしかないですねぇ。

それは諦めて、私と友達になりましょう(は?)。まずはメールでも交換しましょうよ。もしかするといいことがあるかもしれませんし。もしかするとね(笑)。

2004/01/04

celestial voyage

気付けば三ヶ日もあっという間に過ぎてしまいました。みなさんは年末からお正月をどうすごされたでしょうか?

私ですか?

寝正月

さて、掲示板を見ている方はご存じですが、一時潜伏していたHYさんが、年末に新たなサイトを開設しました。

その名もcelestial voyage

celestial voyage、直訳すれば天空のボヤゲですね(違います)。

さすがHさんだけあって、トップ絵やアイコン、レイアウトなどのセンスがいいんです。

まだ開設したばかりで、ほとんどのコンテンツが工事中ですが、

『ちょっとしたイラストと、
自転車で走っていてあったことを徒然に書こうかと思います』

とのことなので、今後の航海記に激しく期待してしまいます。

BBSはもう稼働していますから、更新が滞るようならBBSにガンガン催促しましょう(笑)。

---------------------------------------------
追記(2005/08/01):
サイトが閉鎖されているためリンクを削除しました。

2004/01/05

レ・ミゼラブル

掲示板で海外ドラマ大好きなフェリシティさんに見ることを強く勧められた「レ・ミゼラブル」。

NHK教育で四夜連続で放映ということで、普段連続ドラマを見ない私もこれには興味があったのですが、結局第一回を見忘れてしまい、そのまま。これが普段ドラマなどを見ない者の運命か…。

「キャストも豪華、吹き替えも豪華」だったらしいんですが、見逃した悔しさから豪華吹き替え陣を予想してみました。

ジャン・バルジャン(故・山田康雄)
『俺はジャン・バ〜ルジャン 銀の燭台を頂きに参上』

ジャベール警視(納屋吾郎)
『ジャン、逮捕だぁー』

コゼット(島本須美)
『(ジャン)おじさまー』

たぶん違います。いや、絶対に違います。

2004/01/07

GoogleでGO! (その1)

かわいいイラストが魅力的な人気サイト、「すずとこんぺいとう(通称すずこん)」の管理人のあやさんが、1月4日付けの日記に、検索キーワードについて、ちょっと興味深いことを記していました。

詳しくはすずこんに行って読んで頂くとして、特に興味深く、面白かったのが

『「あやさん」や「いとうさん」というキーワードですずこんに飛んでくる人がいる』
『Googleで「ぺ」を検索するとすずこんがトップに表示される』
という点でした。

「あやさん」というのは、管理人さんのハンドルだからいいとして、なぜに「いとうさん」で「すずこん」がヒットするのか、最初気付きませんでした。すずとこんぺ「いとう」からだと気付いて大笑い。

何故にこんな結果になったのかを推測すると、Googleでは時折日本語としてありえない区切りをすることと、さんが付いたのは、リンクを張った場合、紹介文にサイト名+さんで紹介するからだと思われます。

Googleはランキングにリンク元のキーワードを参照するらしいので、リンク元サイトが相手サイトにさんや様を付けて紹介した場合、検索キーワードに、さんや様が加わることがあるんですね。初めて気付きました。

このことは検索を絞る場合のヒントになるかもしれません。

問題は『ぺ』なんですが、そもそも一文字で検索するというのが、私に取っては盲点でした。そこで、あれこれ一文字検索を試してみましたが、今ひとつ法則性がわかりません。

例えば、「あ」で検索すると、がリクルートがトップで表示されます。

しかもURLが、http://www.acara.com/なんですね。
リクルートで検索するとhttp://www.recruit.co.jp/なのですが。なんなんでしょうね?

ただ、基本的にはその文字がサイト名に含まれていて、尚且つ、Googleでのランキングが元々高いサイトが上位に表示されるような気がします。

もしそうだとすると、仮に、

「いろはにほへとちるぬるをわかよたれそつねな
らむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせす」

という名のサイトがあったとして、そのサイトが超人気サイトだった場合、一文字検索をすると、常にこのサイトがトップに表示されることに!

……なるんじゃないかと推測されるのですが(弱気)、どうでしょう?誰か検証実験してくれませんかねぇ?

私が気になるのは「いとうさん」や「ぺ」といったキーワードで検索をされる人たちは、そもそもどんな情報を求めていたかということなのですが。はたして目当ての情報は見つかったのでしょうか…。

---------------------------------------------
追記(2005/08/01):
事情により、一部の表現を改め、リンクを削除しました。

2004/01/10

GoogleでGO! (その2)

ぽんにゃら

いきなり謎の言葉から始まりましたが、意味はありません(笑)。

Googleに関して検索していたら以下の本を見つけました。

Google Hacks

出版社のサイトで公開されている目次を読むと「Google Web API プログラミング」などの項目が並んでいるので、SEやサーバー管理者の為の本のようですね(出版元がO'Reilly Japanですし)。

私のような一個人サイト運営者には手に余る内容のようですが、それでも、「Googleの訪問に備えた準備」などはちょっと気になります。

今回はその本とはまったく関係無くて(笑)、もっとレベルの低いことです。

Googleで検索結果が一件だけヒットする言葉を探してみよう。そんなちょっとした遊びをやってみようという話。

難しそうだと思います?やってみると意外と簡単に見つかります。5分ぐらいの間に4つほど見つけました。

○○○○てるぽんずほむれんだれかぱんだ

意味がきちんと通り、かつ長文だと難しいかもしれませんが、4〜5文字程度の思い付いたデタラメな単語を入力していくとけっこうヒットするのですね。日本語の場合、区切り処理が変なところがあるのが、この場合功を奏している(?)ようです。英語だともっと難しいかもしれません。

だから何なんだ?と言われると辛いのですが(笑)、見つけた時にはけっこう嬉しいものなので、ちょっとした暇つぶしにでもどうでしょう?

ぽんにゃら

冒頭に記したこの単語ですが、以前Googleで見つけた、一件だけヒットした単語です。久々に検索したら一件も引っかかりませんでした。そこでGoogleに復活させるべく、記述しているわけです(笑)。果たして掲載される日はあるのでしょうか?

2004/01/14

ファミコンミニ

もうみなさんご存じだとは思いますが、任天堂からファミコン生誕20周年を記念して、『ファミコンミニ』なるものが販売されることになりました。それにあわせて『ゲームボーイアドバンスSP(長い……)』に"ファミコンカラー"が追加され同日発売だそうです。

ニュースリリース

『ファミコンミニ』って言っても要するにファミコンソフトのGBA用リメークなわけですが、反響は大きいようで、ニュース系の大手や個人サイトを訪ねたら早速話題になってました。私もこうしてサイトに載せているくらい(笑)。

最近ゲームからちょっと遠ざかっていたのですが、"ファミコンカラー"のGBAも含めて、久々に「欲しい」と素直に思いました。

でも、久々に欲しいと思うものが、ファミコンと言うレトロな装飾を施したものだというのはちょっとヤバい気がします。最新の性能がどうのって興味無くなってきているんですよね。年のせいでしょうか。

それにしてもファミコンって世に出て20年にもなるのですか。最近まで実機を発売していましたし、未だに中古市場などでソフトも含めて流通してますよね。パソコンなんかと比べるとその息の長さに驚きます。

2004/01/17

メトロポリタン美術館

木曜日の夜11時過ぎからNHKで放映されている「夢・音楽館」という番組があります。桃井かおりさんが司会でゲストとトークと音楽を繰り広げる番組、らしいです。

らしい、というのは普段見てないからなんですけど。

普段見ていないのに、15日の夜の放映を見たのは新聞のTV番組欄の予告に「メトロポリタン美術館」と書いてあったからに他なりません。

番組では、作詞作曲者の大貫妙子さんが、もう一人のゲストで出ていたbirdさんと一緒に「メトロポリタン美術館」を歌っておりました。

「メトロポリタン美術館」はNHKの「みんなのうた」で1980年代後半に放映された歌なのですが、その幻想的な雰囲気の曲と歌詞で人気があったようです。

しかしなにより、この歌の最大の魅力といったら、エンディングでしょう。

私が最初にこの歌を知ったのは、最初の放映からずっとあとで、もう大人だったのですがそのバットエンドに驚愕したものです。子供の頃見ていたらトラウマになったかもしれません(笑)。

ネットで検索しても「子供の頃聴いて恐かった」という意見がけっこう見られます。当時の子供たちを震撼させた名曲と言えましょう。

歌はこちらのNHKのサイトの特集ページでも聴くことができます(要WMP Plug-in)。

本当はあの人形アニメと一緒見られれば最高なのですが。どんな歌か興味を持たれた方はぜひどうぞ。

2004/01/19

GoogleでGO! (その2)の続き

1月10日付けの文章で記した、以前はGoogleで一件だけヒットしたけど今は消えてしまった単語、ぽんにゃら。

見事に一件だけヒットする言葉として復活しました。パチパチ。

もし、私のサイトを見つけたいときはGoogleでぽんにゃらと検索して下さい。すぐに見つかると思います。

これからは唯一のぽんにゃらの公式サイトとして運営に励んでいく所存です。

というか、ぽんにゃら、ぽんにゃらと記しているとなんとなくこの単語に愛着が湧いてきました(笑)。

ごくたまに、気まぐれにドメインを取得しようなどと思うことがあるんですが、でも、そこまで熱心にwebで活動するつもりもないし、なにより適当なドメイン名も思い付かないので、いまのところ思い付きだけで終わっております。

もし、本気でドメインを取得することになったらぽんにゃら[ponnyara]は今のところ第一候補ですね(笑)。ドメインが使われてないか調べないと(笑)。

しかし、ちょっと困ったことも。

一件だけヒットする言葉としてあげた4つの単語ですが、Googleが私のサイトを取り上げたことで二件ヒットするようになってしまいました(笑)。当初からそのことは危惧していたんですけど。

そこで今回10日付けの文章を一部修正させて頂きます。これでしばらくしたらヒットが一件に戻るとは思います。

そこまでして一件のヒットを保持しなくても……と、言う意見は正しいと思いますが(笑)。

2004/01/21

洗剤イヤ子さん

みなさんは自分が愛用しているものが販売中止でお店から消えたり、手に入れにくくなったりして困ったことはありませんか?

この間、私は近所のホームセンターで買い物をしてちょっとそんな危機感を感じました。

そこで今回はみなさんに、お掃除に便利な商品を紹介したいと思います。

その商品は「洗剤イヤ子さん」です。掃除に使うシートなのですが、類似品に比べて、洗剤がいっさい使われていないのが特徴です。

洗剤が使われていないのに汚れが落ちる秘密は、極細繊維とサンドイッチのような三層構造。

詳しくはiyaco.comで解説されてます。サイズもコンパクトで、パソコンや家電、化粧台などを拭くのにピッタリ!

30枚入ったボックスタイプの毎日フキ!
お値段はたったの298円!
(近所のホームセンター価格:税別)

送料は...ご自分で負担して下さい。

真っ黒なヨゴレも、ほら、こんなにキレイに!
サンプルイメージ
※画像はあくまでサンプルイメージです

使いきったので、新たに買いにいったら、以前は掃除のコーナーに大きく扱われていたのに、今や見つけるのも大変な感じで数個だけひっそりと置かれてました。もう一件の店では商品自体が置かれなくなっていました。

私は机やパソコン周りの掃除にもう2年くらいコレを使っています。

限定して箇所で使う分にはとても使いやすいです。うちの場合一箱買えば、一年は持ちますし(売れないとしたらそれが原因かも……)。

サイズが小さいため、部屋全体の掃除には向かないかもしれません(大量に必要になるので)。

なんかインチキ臭い説明に聞こえたかもしれませんが、「お掃除に使うシートでいいものはないかしら?」と、常日頃悩んでいるアナタ、一度お試しを。

で、旭化成さん、仮に売れ行きが悪かったとしてもできるだけ販売を続けてくれると嬉しいのですが。なんなら私が一年に二箱買いますから(……)。

2004/01/24

Blogを体験する

もう十日ほど前のことになりますが、ある方のサイトを久々に訪ねたら、それまで通常のHTMLで記載されていた日記がBlogになっていました。

流行りものなどとは良い意味で無縁だと、(勝手に)思っていた方だったのでBlogが浸透してきているんだなと、自分にとってはちょっとした驚きでした。

昨年以来、Weblog(Blog)というものがなんだか流行り始めて、私の知る狭い範囲でも、サイトで公開していた日記をBlogに移行される方が結構いらっしゃいます。

Blogを自分なりに乱暴に解釈すれば、機能充実したWeb用日記CGIって感じなのですが(乱暴過ぎ)、 その機能というのが、記事にコメントがつけられたり、トラックバックなんて機能があったり、XML形式に自動で書き出してくれたり、これまでにない機能が興味深いです。

どんなものか試してみようと、先日、ローカルサーバー(要するに自分のパソコン)にBlogソフトウェアの代表「Movable Type」をインストールしてみました。

基本的に自分しかアクセスできないローカルサーバーに、Blogソフト入れてどうするのかと思う方もおられるでしょうが、私の場合、以前からローカルサーバーに掲示板CGIをいくつも入れ、自分だけの掲示板を楽しんでいるので全然問題はありません(謎)。

Movable Type」をインストールして動かすにはサーバーに要求される条件があれこれとあり、少し面倒でしたが(具体的なインストール体験記はまたいつか)、なんとか動くようになって、実際に体験してみると、確かに良くできています。これは面白そうです。

体験といってもローカルサーバーに設置したのでコメントもトラックバックも体験してないのですが。しかし、ログを自動で整理してくれるのがいいですね。

そんなんで、今ココログを借りようかとちょっと考えているところです。

とはいえ、自分でHTMLを書くほどは自由が利かないことなど、あれこれ考えないといけないこともありますが……。

2004/01/25

オリオン

冬の寒い夜。
できれば外に出歩きたくないものです。

でも、そんな寒い夜にも楽しみがあります。星を眺めるという楽しみが。冬は空気が澄んでいるせいか、星が見えやすい気がします。

今の時期だと夜七時〜八時頃から、南の空に雄大なオリオンが見えます。いや、実はあまりほかの星座を知らないんですが(笑)。

オリオン
星の配置はかなりいい加減

帰りが遅くなり、凍えながら道を歩いていても、ふと見上げた夜空にオリオンが見えるとなんだかちょっと得した気分になれるのは不思議です。

2004/01/27

過不足無く

もうかなり以前のことになりますが、ある雑誌で、良い文章を書くにはどうしたらいいのかという特集が掲載されていて、その記事中、インタビューを受けた評論家の呉智英氏が、良い文章の定義を

「自分の伝えたいことが過不足無く書かれた文章」

と述べられておりました。この「過不足無く」という言葉自体が簡潔にして明晰で、とても印象に残ってます。

また美しい文章については、意図的に美しい文章を書こうとするのではなく、過不足無く明晰な文章を心掛けることでやがて文章に機能美に近いものが感じられるようになる、そういった旨のことをおっしゃってました。

その時には、自分が不特定多数の人が読むような文章を書くなんて想像できなかったので、それほど真剣に考えなかったのですが、実際にこうしてサイトで駄文を綴っていると、過不足無く書くというのがいかに難しいことなのかというのを実感しております。

機能美が感じられるまでの文章が書けるようになるまでには、まだまだ修行が必要なようです。

ところで、この文章の枠組みというかコンテンツ名ですが、いままで正式な名前がありませんでした(タグを書く時は整理上[Days] と記していましたが)。

解りさえすれば、名称なんてなくてもいいのですが、名前が無いと更新や修正作業の報告などで不便ですので仮に「日々のつぶやき」と名付けました。以降よろしくお願いします

2004/01/28

更新は夢の中で

昨日はつぶやきに「過不足無く」を書くことにして、とりあえずざっと下書きを書いたので、修正を加えてからサーバーにアップしようとした頃、睡魔が襲ってきて、気付いたらパソコンの前で寝てしまいました。

一旦目が覚めたので、パソコンを終了させてそのまま本格的に就寝しました。

今日になって、昨日書いた下書きを修正してアップしようと思ったら、昨日書いたのがアップされているではありませんか。記憶が定かではないのですがどうやら眠くて朦朧としながらも、更新作業を続けたようです。

以前のサイトのことも含めるとサイト運営暦は結構長いのですが半ば眠りながらも更新作業を続けたなんてことは初めてです。

夢現つの状態で作業したせいか、文章も修正されておらず(いくつか改行がされてない)、古い記事をログに送ることもやってなくて見づらい形になってました。先ほどやっと修正しましたが、それまでにアクセスされた方、申し訳ありませんでした。

これからは見づらいサイトをみなさんにお見せしないためにも、たとえ早急に更新をしなければいけない場合でも、眠い時にはさっさと寝ることをみなさんの前で誓わせていただきます。

これまでもずっとそうだったのでは?というツッコミは無しでお願いします(笑)。

2004/01/30

NiGHTSの続編が!?

一部で話題なのかもしれませんが、セガサターンでリリースされたゲームソフト 「NiGHTS」の続編がもしかして!?というニュースが。

ソニックチーム飯塚氏、「ナイツ」の続編はファンの愛が届けば...

飯塚氏といえば、「NiGHTS」のディレクターだった方です。その方が

私がセガにいる限り、「ナイツ」を再び作ることを約束します。

などと言っているのだから、もう確定なんでしょうかね?具体的な話ではないようですが。

「NiGHTS」には少しだけ思い入れがあります。

当時、私は既にプレイステーションを持っていて、当然、もうほかにゲーム機などは買うつもりは無かったのですが「NiGHTS」をやりたいがためにセガサターンを買うことになったのでした。私にとって「NiGHTS」がキラーソフトだったのですね。

セットで買ったマルコンは、「NiGHTS」のおかげでアナログスティックをぐるぐる回し過ぎてヨレヨレに。

アクションが苦手な私は一時クリアを諦めかけましたが、なんとかクリアしてみたエンディングはなかなか感動的でした。

特別バージョン「クリスマスナイツ」の電話での配布申し込みでは、ぜんぜん電話が繋がらなかったのも、今ではいい思い出……な訳は無いですが(笑)

サターンを買ったあと、ゲーム機を複数持つことに抵抗が無くなり(それ以前はゲーム機は一台で十分という考えがあった)、そのあとNintendo64も買ってしまうことになるのですから、そう考えると「NiGHTS」は無かった方がよかったのかもしれないと思わないでもありませんけど。

そんなわけで、最近はゲームもあまりすることが無い私ですが、このニュースはちょっと気になります。

もっとも、ソニックチームのことなのであまり期待しないで待っているのがいいのかもしれません。『私がセガにいる限り』とおっしゃってますが、飯塚さんがセガを辞めちゃう可能性だってあるのですからね(笑)。

公開:2004年01月01日 最終更新日:2010年03月23日

http://www8.plala.or.jp/garden/