第63章   仁徳天皇記(4
 口子くちこ 兄妹と奴理能美ぬりのみ の三人の知恵の力で 宮廷の難問題は 無事解決できました。
 
仁徳天皇皇后石之日売は 元の鞘さや 戻り 再び 高津の宮に静かな日々が戻ってきました。
  でも 実家に帰ったきりの
新妻若郎女
わきいらつめ
天皇が迎えにきてくれる日を 待ち焦がれています。
  天皇も恋しい若郎女会いたくて 歌文うたふみ を 送ります。   ……この時代は メールが無いので 歌文でした……
 
八田の1本菅は 子持たず立ちか荒れなむ あたら 菅原言をこそ 菅原と言はめ あたら清し乙女
  
                 菅原
すげはら とは 子供がいない素腹の意味 天皇は 若い若郎女との子を望んでいた
 実家の若郎女も
八田の一本菅は 一人居りとも 大君し 良しと聞こさば 一人居りともと 歌文を返した。
  意味: 
若郎女離れた地に一人で居ても 大君が私のことを好きと思っているなら 寂しくはありません
  しかし 残念ながら この二人はもう 二度と逢うことはありませんでした。
  その理由は 皇后の圧力に屈した仁徳天皇は
新妻若郎女わきいらつめ 離縁りえん したからです。
             
若郎女を オイラは不憫ふびん に思う きっと 美人だったのだろう余計か すいません… ボサツマン
 泣き泣き離縁した
若郎女に未練残る天皇は 八田部やたべ の「御名代みなしろ を定め の名を世に残した。

 
女鳥の王
めどりのみこ 仁徳天皇の異母の妹
 その後 仁徳天皇は
応神天皇おうじんてんのう 女鳥の王 めどりのみこ を 妻に所望された。
 女鳥の王
仁徳天皇速総別の命(仁徳天皇の弟)血がつながる庶方 ままかた (継母)
になります。
 女鳥の王は この結婚の申し入れに対して きっぱりと断りました。
 
皇后さまは 性格が大変強い方です。 前の若郎女
わきいらつめ の二の舞はごめんです。
  私は 速総別の命 はやぶさわけのみこと 貴方と結婚したいのです」。
 あらら!
 女鳥の王は 天皇の代理人としてやって来た
速総別の命が 好きなタイプだったのです。
 女性から口説かれた 速総別の命は 即 女鳥の王と 結婚しました。 
 その後 速総別の命天皇が好いた女性と結婚したのが気まずく 報告できないままでいた。

 このことが大きな事件に発展
 その後 なかなか 結婚話が進まないので 焦った天皇は 女鳥の王直接会って 求婚することにした。
  ちょうど 家の中で 機織り機で 布を織っていた女鳥の王 天皇は歌で 問いかけた。
 
親愛なる女鳥の君 いま織っている羽織を 誰に着てほしいのでしょうか?
  女鳥の王 歌で答えます
 
高行くや 速総別の御襲衣料 空高く飛ぶ速総別の命の 羽織袴を織っています
  いま織っている物は 速総別の命
羽織と聞いて天皇は ガッカリ 傷心の足取りで帰って行きました。
  ここまでは普通なのだが
その後 女鳥の王が詠った歌が天皇方まで聞こえ 事件勃発
ぼっぱつ した。
   第64章へ       仁徳天皇記(5)