第83章  第30代/敏達天皇 びだつてんのう
 
 第30代/敏達天皇に即位されたのは
   第29代/欽明天皇と石比売の命 (第28代/宣化天皇の娘)との息子沼名倉太玉敷の命 ぬらくらふとたましきのみこと 
  敏達天皇は 他田の宮
おさだのみや (奈良県桜井市)にて 天下を治められた。(14年間)
  敏達天皇は
豊御気炊屋比売 とよみけかしきやひめ の命皇后に迎えた。
  しかし 天皇も皇后も
共に 父は 第29代/欽明天皇ですので 二人は異母の兄弟の関係なのでした。
  天皇と皇后には 八柱の御子がおりました。
 
 崩御: 585年 御年48歳にて崩御さた。 在位期間は 14年間。        合掌
  御陵墓: 河内磯長中尾陵
かわちのしながのなかのおのみささぎ (大阪府南河内郡太子町)
 
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
   尚 日本書記の記述によれば
  
敏達天皇皇后
の子の静貝の王
しずかいのみこ (別名/貝鮹の王かいたこのみこ聖徳太子になったことや
  
子の
多米の命 ためのみこ 第34代/舒明天皇 じょめいてんのう になった と書かれています。
   そして 欽明天皇の ほかの
として
   
伊勢の大鹿の首
いせのおおかのおびと 小熊子の郎女 おぐまこのいらつめ 
   
息長の真手の王 おきながのまてのみこ 比呂比売 ひろひめ
   
春日の中若子 かすがのなかつわくこ 老女子の郎女 おみなごのいらつめ などと 書かれる。  「欽明天皇の御子
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
                      第31代/用明天皇 ようめいてんのう
 第31代/用明天皇即位されたのは 第30代/敏達天皇の 異母の弟 つまり
  第29代/
欽明天皇と
岐多斯比売 きたしひめ との息子
・ 橘の豊日の命 たちばなのとよひのみこと です。
  用明天皇は 池辺の宮 いけのへのみや (桜井市)に坐して 天下を治められました。
  用明天皇は 義理のにな 三枝部
さきくさべ 穴太部の王 あなほべのみこ 皇后に迎えた。
  つまり 天皇と皇后の父は欽明天皇ですので この二人は 異母の兄と妹なのです。
  さらに 天皇の母が岐多斯比売きたしひめ 皇后の母の小兄比売 おえひめ
岐多斯比売の姨 おば なので
  母親
同志も 血縁関係にあるのでした。
  つまり 蘇我氏/
稲目の大臣の娘が 岐多斯比売で 稲目の大臣の妹が 小兄比売なのです。
  用明天皇の御子は 厩戸 うまやと 豊聡耳の命 とよとみみのみこと 聖徳太子を含め 六柱おりました。
  ということは 聖徳太子の父が 用明天皇ようめいてんのうで 母が穴太部の王 あなほべのみこ です。
  そして
聖徳太子の
は 橘大女郎 たちばなのおおいらつめ です。
  この聖徳太子の橘大女郎が 秦久麻はたのくま に 「天寿曼陀羅帳てんじゅまんだらちょう の書物を作らせました。
  この書物によると ここまで 天皇のことを 大王
おおきみという呼称が 使われていたが
  この時代に 初めて 天皇の呼称を 大王から天皇
てんのうに変更した旨の記述が あります。
  つまり 天皇という文字を初めて使用したのが 聖徳太子なのでした。
  崩御:  587年 御年48歳にて 崩御された。 在位期間は 3年間。         
合掌
  御陵墓: 河内磯長原陵
かわちのしながのはらのみささぎ (大阪府南河内郡太子町) 
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
                       第32代/崇峻天皇 すしゅんてんのう
  第32代/崇峻天皇に即位されたのは
  第29代/欽明天皇と 小兄比売 おえひめ の息子長谷部の若雀の命 はつせべのわかさささぎのみこと です。
  つまり 第31代/用明天皇
第32代/崇峻天皇とは 異母兄弟なのです。
  崇峻天皇は 倉橋の柴垣の宮
しばかきのみや (桜井市)に坐して 天下を治められました。
  崩御:  592年。在位期間は 4年間。                      合掌
  御陵墓: 倉梯岡陵
くらはしのおかのみささぎ (奈良県桜井市)
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
           
        第33代/推古天皇 すいこてんのう (初の女性天皇    女帝の戦略説とは
 第33代/推古天皇 すいこてんのう に即位されたのは
  第30代/敏達天皇の皇后でありました 豊御気炊屋比売
とよみけかしきやひめ の命です。
 
推古天皇初の女性天皇は 小治田の宮 おはりだのみや
(奈良県明日香村)に坐して 天下を治められました。
  崩御: 628年。 在位期間は 37年間。                  合掌
  御陵墓: 磯長山田陵
しながのやまだのみささぎ (大阪府南河内郡太子町)

   ここで 古事記の記述は パタッと終わっています。
  御礼の言葉を申しあげ、感謝の気持ちを伝えます。
  
最後まで お読みいただき 誠にありがとうございました‥‥‥‥‥‥ボサツマン
   ボサツマン私記
  書きだしの最初は 第33代/推古天皇まで書くことになるとは 自分ではまったく思っていませんでした。
  だんだん進むうちに 古事記の面白さにのめり込んでいきました。
  まさか 自分が 日本最古の文書にズッポリ嵌
まるとは……まったく 思ってみたことも ありませんでした。
  オイラも 古事記に魅了された ひとりになってしまったのですが でも これは 嬉しい感激です。
  無事書き終えることが出来たことを
天つ神に感謝いたします。        [古事記完]   TOPに戻る