世尊偈をもって
 「迦葉
かしょう すでに五百の自在者を知りぬ余の諸々の声聞衆も亦まさ かく の如ごと くなるべし。
  その此の会
え に在らざるはまさ ため  宣説せんぜつ すべし」と説きました。
 
 意味
  
「この多くの阿羅漢 あらかん たちも、将来、必ず仏に成るだろう、ほかの声聞 しょうもん 衆も同じである。
   
摩訶迦葉よ この説法会 せっぽうえ にいない人々 には、君から説いて成仏の道に引き入れてやりなさい」。
  説法会にいない人々とは方便品第2法座から離れていった五千起去ごせんきこ の人々です。
 
                    ついに、五千起去の人々にも、授記されました‥‥‥ ボサツマンもうれしいです
   世尊の大慈悲心、
  方便品第2で、法座から立ち去った五千起去の人々にも世尊は大きな慈悲心 もっていました。
  世尊は摩訶迦葉を代理人として
五千起去の人々にも授記の言葉を授けるように指示を出しました。
  一度仏の教えから離れた人々でさえ 修行をつづけていくならば、必ず、
  仏の悟りの境地に達することができて、成仏できるということを、世尊はキッパリと、断言されたのです。
  衆生にとっては、
大変にありがたいことです嬉しい極みです  ‥‥‥‥‥‥ 合掌
  さっそく代理人の摩訶迦葉・まかかしょう・
  方便品第2の法座を立ち去った
余の諸々の声聞衆・しょうもんしゅう・(五千起去の人々)授記を与えました。
  再度仏道に励むと普明如来・ふみょうにょらい・に成れると
いう成仏宣言を聞いた諸々の声聞衆は
  世尊の大慈悲心に涙を流して喜びました。 そして世尊への帰依の心を固く誓ったのでした。
  世尊から成仏証明の
授記を受けた衆生は、皆仏道をまっしぐらに進み、やがて仏に成るのです。
  このことは、世尊が証明されているのです。
  
ということは、オイラも、仏の教えを聞いて菩薩行を積んでいけば必ず普明如来・ふみょうにょらい・成れるのだ。
                           
………  うふふ嬉しくなるね ありがとうございます …… ボサツマン
        普明如来とは
身体から光を発して社会を明るくする人の意味。 普はあまねく、明はの意味
                                                             

  その時、授記を授かった
阿羅漢・あらかん・たちは、嬉しさのあまり、踊りあがって喜びました。
  やがて
落ち着きをとり戻した彼らは座から立ち上がり 世尊に礼拝合掌しました。
  そして、全員が世尊のみ足に頭をすりつけて
懺悔・さんげ・の言葉を申しました。
  阿羅漢衆の懺悔の言葉
  「今まで私たちは、ただ
煩悩・ぼんのう・を除いただけで、もう自分は悟りを得たと 思いこんでおりました。
   それがまちがいだったと、今、気がつきました。 恥ずかしいことです。こころからお詫びします。
   本当に私たちは
無知・むち・でございました。 今私たちの心は懺悔反省の気持ちでいっぱいです。
   私たちにも
仏性・ぶっしょう・がありますのでしっかり修行したならば如来の智慧を得られる身でしたのに、
   ただ
煩悩を除くことだけで良いのだという小さな智慧だけに執着していました。
   世尊
私たちの懺悔反省の気持ちを譬え話しをもってお伝えします」。

   
阿羅漢衣裏繁珠・えりけいじゅ・の譬えを述べる、
  「ある人が親友の家を訪ねて ごちそうになり 酒に酔って眠ってしまいました。
  ところが、その家の親友は、急に公用の仕事で出張に 出かけることになりました。
  親友は、寝ている友を起こすのも気の毒だと思い、貧乏している友を思いやって、
  計り知れないほどの価値がある
宝珠・ほうじゅ・寝ている友人の着物の裏へ縫いつけて家を出かけました。
  目が覚めたその友人は、その家の親友が出かけたことを知って その家から立ち去っていきました。
   その友人は、あいかわらずの貧乏暮らしで、ついには、放浪の生活を 送るようになりました。
   衣食のためのわずかの収入を得ることさえ、ままならない苦労つづきの生活状態でした。
  ずいぶん年月が経った頃、二人はバッタリ道で 出会いました。
   前に、友を家に泊めた親友は、この友人のあわれな姿を見て ビックリします。
   なんというあわれな姿なのだ、私は、あの時、君が安楽に暮らせるようにと思って、
   君の着物の裏生地に 高価な宝珠を縫いつけておいたのだよ、ほれこの通り、見てごらん、
   
さあ、これを売ってお金にして必要なものを買いなさい、君も安楽な生活ができますよ。
   貧乏暮らしの友人は、親友の大慈悲心によって、それからは、安楽な暮らしができました。
   世尊、以上でございます、私たちの心情を述べさせていただきました」。
 つづいて、阿若憍陳如・あにやきょうじんにょ・たちが、感謝の言葉を、伝えます、
  「世尊は、この親友のようなお方です。 世尊がまだ
菩薩であられた頃、私たちに教えくださいました。
   人には皆
仏性宝珠が有るのだから修行して仏の悟りをひらくようにと、教え説いてくださいました。
   ですが、私どもの心は眠りこけていて
世尊の心を理解しようと思いませんでした。
   ただ
煩悩を除くことができただけでそれが最上の悟りなのだと、思いこんでいたのです。
   申しわけございませんでした。 しかし
私の心にはなんとなく物足りない感じが残っておりました。
   私どもの心の奥底には、本当の悟りを求める気持ちが わずかに残っていたのです。
  こんな私たちでも、これから懸命に菩薩の修行を重ねていき、さらに世のため人のために尽くして、
  多くの
善業・ぜんごう・を積んで、仏の教えを実行していくと自分たちも成仏できるやっと理解できました。
  世尊のお陰で、今、目が覚めました、
ありがとうございます」。
   授学無学人記品第9」へ