箱庭諸島スクリプト配布元   究想の箱庭開発元   追加画像配布元:K.Y studio  Hakoniwa R.A.  箱庭QooLand

船系地形説明書

究想の箱庭version5.5x 変更日2004年7月20日

[ 究想5ヘルプ / 初めての方に / 怪獣バトル / 船系説明 / 宇宙説明 / 地下説明 / 海域説明 / 収入説明 ]

船系について

この改造は、箱庭に船が海上(浅瀬も)を自由に動き回るものです。

現在の船の出現率は海賊船が2%、宝船が0.1%です。

漁船、豪華客船は自分で造船することが出来ます。詳しい説明

船のデータには何処の島の船かまたは無所属かを保持していますが、
ログと観光、開発時の地形には、自分の船以外の所属表示されません。
ミサイルでの攻撃時、沈没時にのみ所属を表示されます。
移動のログは表示しません。

船系が海系の施設に重なった場合は、現在の地形は保持されますが、
船系が重なっている間は元の地形の効果はまったくありません。
例えば、船で油田等を防御しても収入はもらえません。
また、重なっている時は元の地形がなんなのかはわかりません。
(わかるようにするためには、明らかに処理が重くなるためです)
移動した時や倒した時に元の地形に戻ります。
※船系が出現時などは稀に保持されない場合もあります。
※転移装置で転移した先の地形は保持されません。
ミサイルで破壊した瞬間は、一時的に海になってターン処理最後の地形カウント処理で元の地形に戻るため、
船で地形が隠れていたらそのターンにどんなにミサイルを撃ち込まれても裏の地形は防御できます。

広域被害について
中心〜1ヘックス目。海になります。(裏の地形は復元されます)
2ヘックス目は被害を受けません。

超広域被害について(コロニー落とし)
中心〜2ヘックス目。海になります。(裏の地形は復元されます)
3ヘックス目は被害を受けません。

自動出現系の船系


一定の確率で四隅のどこかにランダムで出現します。障害物があったら時計回りにずれます。

 海賊船、幽霊船
無所属の海賊船と何処かの島所属の海賊船(以下擬装海賊船)があります。
幽霊船はすべて無所属です。見た目は海にしか見えません。
国連の保護下の島では、海賊船(偽装を含む)、幽霊船は、自動的に成敗されます。

海賊船を倒したときに20%の確率で幽霊船が出現します。
無所属の海賊船を通常ミサイル(ST除く)で倒して
幽霊船にならなかった場合は帰属させることができます。

船の耐久力は、海賊船が最大3、幽霊船が最大1です。

海賊船、幽霊船は海系の施設に重なった時に以下の場合は破壊活動を行います。
海底都市、海底農場、養殖場場合は破壊を行います。

他の地形には害を与えません。
幽霊船はこのときに荒らした座標が表示されるのでそれを頼りに攻撃を行います。

偵察、工作員派遣でも幽霊船、擬装海賊船の所属を判別できます。
ただし、幽霊船は見つけた座標から1ターン分移動しますので注意してください。

 宝船
破壊活動は行いません。
倒せば倒された島と倒した島双方に5000億の収入が手に入ります。
自分で倒せばとうぜん合わせた金額がもらえます。

宝船はひとつの島に同時に1船しか出現しません。
宝船が存在している間は人口の伸びがあがります。
ただし海賊の出現率も倍になります。
 飾り系船地形
翼竜、流氷、夫婦岩があります。
まれに出現します。出現ターンのみ人口が増えます。
特に害も無いですし、得することもないです。
視覚的に飛んでいるのもありますが移動範囲などは船系船同じです。
島の領海外に出て行くこともあります。
外側に出現するため出現時は領海外に出て行く可能性が高いです。
 海風船
空を飛んでいますが、飾り系の船です。移動範囲は船と同じです。
色は6色あります。出現時にランダムで色が決定します。
なにもしなければ、勝手に島の外に出て行きます。
STミサイルで攻撃した場合は、ただ割れるだけです。(STでは、船撃沈ランキング数は増えません)

色の種類(赤色、橙色、緑色、紫色、水色、赤紫)

出現の仕方は他の船系とは異なります。
シーいのらの通常の出現パターンと同じです。確率は海風船の方が高いです。

ミサイルで命中させると(1発)風船が割れます。
すると以下のようなイベントが発生します。色による違いはありません。
20% 資金0億〜9999億
10% 食料0万トン〜99万トン
15% お花になる。(種類はランダム)
15% 隕石が落ちる確率がアップ(通常の10倍)
 8% 巨大隕石が落ちる
20% 地震確率アップ(通常の10倍)
10% シーゴースト出現(HP5)
 2% ゴールドゴースト出現

怪獣(お花)が出現する場合は割れた風船の跡地に出現します。

自島所属の船系


自島所属の船は指令を変更することができます。
1回100億円でターンは消費しません。
島と座標で船を指定して数量で命令を指定します。
次に変更されるまで指令は継続されます。
0特殊(船によって変化) 海賊船、幽霊船は略奪、漁船系は拿捕
1移動
2防御(移動しない、毎ターン1回復)、ミサイル等のダメージ軽減は現在検討中です。
3撤退
自動的に1マスずつ外側のマスに移動してマップの端に着いたら
自分の島の四隅のどこかに帰ってきます。帰ったら自動的に指令が防御に変更されます。
外側への移動の仕方は、単純に移動するマスが少ない移動先へランダムで移動します。
陸地などの障害物があっても回り道はしません。(変な所に凝ってサーバーに負荷をかけるわけにはいきません)
最短ルートが全て陸地で塞がれていたら、移動しないでその場にずっと待機してます。

4攻撃

指令の内容は暫定的なものです。
船が増えたときに各指令の中身について変更をかけます。

 擬装海賊船
基本は海賊船と同じですので、そこの説明を理解した上での説明です。

自島所属の海賊船です。他の島からは見た目では通常の海賊船と区別できません。

指令が特殊の時に破壊活動を行います。その際に擬装海賊船所有島に以下の収入があります。
海底都市は100人につき20億、2000トンの収入
海底農場は1000人規模につき80億、8000トンの収入
養殖場は100匹につき20億、2000トンの収入
ただし擬装海賊船が自島に存在している場合は破壊活動は行いません。

擬装海賊船が島外に移動した場合は、他の島に移動します。
ただし1ターンに複数同じ島に移動した場合は、最初に移動した
擬装海賊船は移動先の島に現れずに次に移動した擬装海賊船が現れます。
 漁船、豪華客船
わずかな収入はありますが、基本的には飾り系地形です。

港から2マス以内の浅瀬で造船(数量0)で作成します。必要な資金は500億です。
養殖場でも潰れて構わないのなら造船可能です。

また港から2マス以内の小型、中型漁船上で造船(数量0)すると
中型、大型漁船にクラスアップします。
そのとき中型漁船を数量1で造船すると豪華客船になります。

収入は小型漁船が3000トン、中型、大型漁船が5000トン、豪華客船が資金5億です。
収入には労働力はかかりません。収入は船の所属の島に入ります。
防御していても収入は入りますが、移動すると二重取りできるときもあります。

豪華客船は宝船を呼び込む効果があります。
1隻で0.4%増えます。(宝船は最大でも同時に1隻しか出現しないので注意)
この数のカウントにどの所属とかは関係ありません。

漁船系と豪華客船(以下民間船)の数が10隻以上になると海賊船出現確率が1%増えます。
それ以降は1隻ごとに海賊船出現確率が0.1%増えていきます。
この数のカウントもどの所属とかは関係ありません。
海賊にとっては、どの所属などは関係なくたくさんいれば略奪しやすいとの理由です。

災害、人災について
小型、中型漁船は台風で沈没する場合があります。どちらも10%で沈没します。
周囲に森などがあっても関係なく被害を受けます。

海賊が民間船と接したら沈没させられます。豪華客船は流氷でも沈没します。(氷山でなくて残念です)
複数ある時は右上から時計回りの順で1隻のみが沈没します。
海賊船(流氷)と民間船が同じ島所属の場合は沈没しません。(何も起きません)
また擬装海賊船の場合は沈没せずに乗っ取られ民間船の所属が変わります。
接するタイミングなのですが処理上、接しても運良くすり抜ける場合もあります。(仕様です)

ただし、海賊(流氷)が防御しているなど行動をしていない場合は沈没しません。
無所属の海賊(流氷)ではありえませんが、他の島所属の場合はありえます。
海賊、台風での沈没時には5%で幽霊船になります。(なったかどうかは見た目ではわかりません)

漁船系には拿捕という特殊能力があります。
漁船系の指令を特殊(0)にすると周囲の流氷、夫婦岩を自所属の船に変えることができます。
右上から時計回りで拿捕できる船をさがして発見したらその船を拿捕します。
同時に複数の船は拿捕できません。
拿捕できるのは自島のみです。(他の島遠征中に拿捕はできません)
流氷、夫婦岩が先に移動して離れれてしまえば拿捕できません。

所属が変わるメリット(あまり無いけど)
全体移動命令に従う。
流氷の場合は、豪華客船が衝突しない
防御でその場にとどめることが出来る。→ 海賊船などの障害物にできる。
 海底探査船
小型漁船に造船数量1を指定で作成
HP   2
移動力  最大2
攻撃力  無し
自動回復 無し

指令を特殊(0)にしたときの能力
海底油田を発見する。 3%(移動ごと)
移動する前いた地形が海底噴火し船ごと消え去る確率 1%(移動ごと)
移動する前いた地形にシーいのら、シーゴースト出現 2%(移動ごと)
※シーいのら、シーゴーストともにHPは5固定です。

毎ターンの支出(指令が特殊以外でも消費します)
  資金消費 100億 食料消費 1万トン

※船系が災害で他の地形になったとログに表示されても、
 船系の下に隠れていた地形になっている場合があります。
 海獣掃討艇
小型漁船に造船数量2を指定で作成
HP   2
移動力  最大1
攻撃力  擬装海賊船と同じ
自動回復 無し

指令を特殊(0)にしたときの能力
海系怪獣、海賊船に向かってSPPミサイル(同名の命令と同じもの)を
5発発射します。(海獣掃討艇が何隻いても同一目標には5発)
海系怪獣が複数いるときの目標はランダムで決定します。

※国連保護の場合は、ミサイルを発射しません。(単なる維持費がかかる飾り地形になります)
※陸の怪獣や幽霊船などには攻撃しません。
※海系怪獣は、シーいのら、シーゴースト、海底メカいのら(人造)です。
※シーゴーストは、命令処理より先に移動するため目標がずれることがあります。

毎ターンの支出(指令が特殊以外でも消費します)
 資金消費 50億
その他の支出
 自動発射したSPPミサイルの実費(足りない場合は実行できません)
 イージス艦
中型漁船に造船数量2を指定で作成
HP   4
移動力  最大2
攻撃力  擬装海賊船と同じ
自動回復 無し

指令を特殊(0)にしたときの能力
自島発射のミサイルと怪獣誘導弾を除く
全てのミサイルを5発(×イージス艦の数)まで33%の確率で防ぎます。
また、隕石(巨大隕石、記念碑、コロニー落し等除く)を
1個(×イージス艦の数)まで33%の確率で防ぎます。
(ミサイルで既に防ごうとしていたら、そのイージス艦分は防ごうとしません)

指令に関係なく、周囲3ヘクスの海系で、工作員を100%防ぐ効果があります。

毎ターンの支出(指令が特殊以外でも消費します)
 資金消費 50億
その他の支出
 ミサイルを迎撃しようとする 100億、隕石は500億(足りない場合は迎撃できません)
 (例えばミサイルを5発撃たれると迎撃の成功の有無は問わず500億円消費します)

船全体移動命令

自島の所属船系を怪獣操作のように大まかに操作できます。(怪獣操作のようなもの)
島を選んで数量で方向指定です。300億円です。
他の島所属、無所属、自島所属の船でも防御、撤退中の船系は操作できません。
ログは機密ログになります。
複数の島が同じ島に船操作を行った場合は命令処理が
たまたま一番最後だった島の命令に上書きされます。
ただしターゲットを自島に指定した場合は、上書きされません。
(自島の保存用と、他の島の保存用の二つ変数があるということです)

船売却

船を売却することができます。値段は船系能力一覧を参照をしてください。
ターン消費しません。売却後は、海になります。
売れるのは自島にある自所属の船のみです。

船系能力一覧


名前 外観 HP 回復 速力 経験 売却 特殊 能力 出現条件
海賊船 3 0 中速 10 2000 略奪 無し 一定の確率で出現
幽霊船 1 0 高速 20 無所属 略奪 海に擬装 海賊船を沈没させたとき一定の確率で出現
海獣掃討艇 2 0 低速 5 800 掃討 海系怪獣を掃討 港近くの小型漁船を造船2
イージス艦 4 0 中速 12 1500 防衛 ミサイル防衛 港近くの中型漁船を造船2
海底探査船 2 0 中速 4 600 探査 海底油田探査 港近くの小型漁船を造船1
宝船 1 0 高速 30 無所属 無効 倒すと資金が入る 一定の確率で出現
小型漁船 1 0 低速 2 300 拿捕 食料微収入 港近くの浅瀬で造船
中型漁船 2 0 低速 4 700 拿捕 食料微収入 港近くの小型漁船を造船
大型漁船 3 0 低速 6 1200 拿捕 食料微収入 港近くの中型漁船を造船
翼竜 4 1 高速 60 無所属 無効 飾り 一定の確率で出現
流氷 1 0 低速 10 2000 無効 飾り 一定の確率で出現
夫婦岩 2 0 低速 10 2000 無効 飾り 一定の確率で出現
豪華客船 2 0 低速 5 1200 無効 資金微収入 港近くの中型漁船を造船1
海風船 1 0 中速 5 無所属 無効 飾り シーいのらと同じ

売却は、自所属の船に「船売却」命令実行時に入る資金です。(無所属は自所属にならない船です)
特殊とは指令を特殊に合わせた場合に行う行動です。
無効 何も行わない。(移動はする)。
略奪 略奪行為をします。詳しくは擬装海賊船を説明を参照。
[ 究想5ヘルプ / 初めての方に / 怪獣バトル / 船系説明 / 宇宙説明 / 地下説明 / 海域説明 / 収入説明 ]