前のページは戻る

PC自作 パーツ紹介 組立状況 

== PC自作 組み立て状況 ==
今までの合計金額です。本体(OS含む)だけでは224,642円。デスク椅子など計382,211円
久し振りに自作しました。前回がAthlon2200+だから、今回のPCは本当に100倍くらい早いといっても過言ではないでしょう。HDベンチでも証明されています。前回3DMARD5が動かなかったけど、かなりのスコアがでます。液晶も広く、本当にウインドウが使える。
ところで、技術的な問題点を多少。
ビデオボードがVistaのSLIに対応するドライバーが出始めで、一応動くけれど、負荷をかけるとたまにビデオドライバーは落ちる。ただ、Vistaの回復機能で元にもどりますが。また、ビデオキャプチャーもチョット不安定、mAgic5だけのインストールなら問題なく動作するけど、他のソフトをインストするとテレビが起動しなくなります。正確には画面が真っ黒です。現在の問題はBiosに入れないことです。POST中のDelキーが反応しません。押し続けるとWindowsのメモリーチェックが始まります。(知らなかったからこれはちょっと得ですが) キーボードをコードでつないでみるか・・・
ネットの評判ではこのビデオキャプチャーVistaでは動かんということだったけど、時間の経過とともに動くようになっていたし。ビデオボードのドライバーがもう少し安定すればね。
一応、平成19年8月4日、台風”うさぎ”が津軽半島再上陸しているころ完成です。

威厳のファンレス SLIの文字も・・ CUP取り付け Memory取り付け×2
セッティング VGA取り付け Power OK オレンジSATAケーブル
ビデオキャプチャー装着 SLI接続 あとPCIのみかな? CPUファン
ブルーのギガバイト 結構ケーブル太い どれを裏に回すの? 確かに便利なプラグイン
キャップがうれしい リモートUSBがちょっと? 電源部分 黒丸は水冷チューブ孔
SLI マークの意味不明 90%完成 椅子が自慢
up画面上へ
 11月6日メモリを2G(1G×2Dual)から4G(2G×2)へ換装です。
A-DATA製 2G×2Dual 久し振りの内部 CPUとメモリ
換装終了、ピンクのメモリ 以前のメモリ状況 ビデオSLI 換装状況
up画面上へ
PC自作 パーツ紹介 組立状況