Note

 海外留学を決意(2012/3/22)

   早くも前回の書き込みを変更してしまいますが、 今年の後半、または来年初めに海外留学をスタートすることを決意しました。 海外留学は30歳くらいまでにと思っていましたが、いつまで生きていられるか分からない、 それならやりたいことを多くやって、後悔しない人生を送るほうが良いと考えました。 英語圏での生活に憧れて、10年も英語を自主的に勉強し続けてきたのに、 それが果たせないというのは、自分に対してあまりにも酷です。 言い過ぎかもしれませんが、自分がかわいそうです。それくらい、英語を勉強することが 好きなのです。その英語を身に付けるのは若いほうが良いですし、 あまりうまくいっていない人生を変えるきっかけにも、必要だと考えています。  まともに仕事もしないで、27歳からの海外留学。周りから見れば、普通じゃない 生き方をしていると思われるでしょう。そして、海外留学の向こうに何があるかも分かりません。 もしかすると、海外留学はしたけど、その後の人生が終わってしまうかもしれません。 多くの企業からは相手にされないでしょう。それでも良いです。 ここまで来たら、自分の思うように生きたいです。企業の人生じゃない、自分の人生です。 ただ、何もしないで後悔だけして、このまま死ぬは嫌です。心の準備ができている上に、 今は円高なのでとても海外留学に有利です。最高のチャンスが到来しています。


 2012年の計画(2012/1/5)

 2012年がスタートしました。あけまして、おめでとうございます。 今年もBachelorと、Bachelor Official Siteをよろしくお願いします。 さっそくですが、今年の計画を発表します。今年にやりたいことはまず、一人暮らしです。 色々ありまして、親元にいるのが苦痛で仕方なくなってきましたので、また心が病んでしまう 前に、離れることが良いと考えています。そのために、新しい仕事に就くことです。 現在働いている飲食店は、今年の早いうちにやめる予定です。 ここを続けていると安心してしまい、一人暮らしと新しい仕事へ向かう力が、 出なくなると考えているからです。飲食店でも去年の終わりに色々とありまして、 このお店で働く意欲とやる気がなくなってしまい、やめる時期は来たと確信しています。 もし次に飲食店のキッチンで働くなら、フルタイムで働けて、2年で調理師試験の受験資格を 得られるようなところにしたいと考えています。どのような仕事をするか未定ですが、 自分ができそうなものであれば、色々とやっていこうと思います。去年の経験から、 意外なところに自分の興味関心、得意分野が存在する可能性はあります。または、 飲食店が本当は自分に不向きかもしれません。やってみないと分かりません。 2012年は英語の勉強を再開したいです。2011年は勉強する時間があまり無かったので、 また英検1級という目標を設定して、少しずつ勉強できたらと思います。 変わっていく自分と、変わらない自分をバランス良く持ちたいです。


 2011年の終わりに(2011/12/30)

 今年は前半こそダラダラと過ごしてしまった気がしますが、6月以降はとても 充実した楽しい時期を過ごせました。基金訓練「Webデザイナー科」を受講できたことが 最大の成果です。Webサイト作成についての基本的な知識を得ることができ、また同時に Webの難しさも教えてもらえました。CSSを理解できたので、こうしてCSSを使った サイト作成もできるようになりました。今後もサイトの更新を続けていきます。 そして、実は10月から先日まで、印刷会社でIllustratorとPhotoshopを使った短期のバイトを させていただきました。9月の終わり頃に求人情報を発見して、 「基金訓練でIllustratorとPhotoshopをやってきたので、ぜひよろしくお願いします!」 と面接を合格しました。こんなに早く、Webデザイナー科の受講が役立って感激でした。 Illustrator、Photoshopともに、それほど難しい使い方をしない作業でしたので、 楽しくやることができました。たくさんの写真を編集して、レイアウトしていきました。 たった3か月しか使っていない初心者が、商品の作成をさせていただいたことに、 大変感謝しています。これで、基金訓練も受けましたし、短期バイトで経験ができたので、 履歴書に書けそうです。1年前に、Web系の基金訓練を受けて、 グラフィックソフトを使う自分と出会えるとは思って いなかったので、今年は新しい発見のある良い年でした。 2012年は今年以上に充実した年になるよう努力していきます。


 店長の転勤 (2011/11/2)

 僕がお世話になっている飲食店の店長が、県外へ転勤となってしまいました。 無職で絶望しかけていた僕を採用してくださり、2年間色々と教えていただいた店長だけに、 転勤を知ったときは大変ショックでした。今の僕は店長なしに存在していません。 入店時、僕は何もできませんでした。お店の評判を悪くしたかもしれません。 正直、あまり仕事の覚えが良くないため、店長をガッカリさせてしまったことと思います。 それでも僕に仕事を教えて、楽しく働ける環境を作ってくださったことに、心から感謝しています。 店長はどんなに忙しくても、次から次へとオーダーをこなし、絶対に冷静さを失いません。 性格や器用、不器用の違いもあり、僕は何年たっても、店長のようにはなれないと思います。 だからこそ、店長を尊敬しています。また、今後も飲食店(キッチン)で働こうと思えるのは、 店長がこの仕事の楽しさを教えてくださったからです。大変なこともあります。 でも、僕はこの仕事なら何とかやっていけるという、自信を持つまでになりました。 これからのことや、ステップアップを考えると、あとどれくらい今のお店で 働くか分かりませんが、いる間は店長が数年間守ってきたお店を大切にしながら 働いていこうと思います。店長のようなすばらしい方に採用され、 一緒に働かせていただいたこと、いつまでも忘れません。 店長、転勤先でもお元気で。ありがとうございました。


 新しいパソコン (2011/10/11)

 現在使っているパソコンは2006年に買ったものなので、買い替えの時期が来ました。 メモリ512MBで、良く頑張りました。ここのところ「遅い!」という気持ちが なくなる日はありませんでしたし、これから使うソフトを考えるともう限界です。 新しいパソコンのメーカーはヒューレット・パッカードです。カスタマイズできるものを選びました。 すでに注文済みですが、部品が足りなくなっていて、少し時間がかかるようです。 グラフィックソフトにお金をかけたかったので、他の部分でコスト削減に力を入れました。 Microsoft Officeは今回入れないことにしました。WordとExcelは仕事で使うこともないので、 Open Officeを入れて使います。CPUはAMDのAthlonです。そして、モニターは現在のものを継続して使います (解像度は1024×768)。
 グラフィックソフトには、CorelDRAW Graphics Suite X5を買いました。 コーレルは日本ではあまり知られていないのですが、アメリカ、カナダでは 高いシェアを持つブランドです。アドビのIllustratorとPhotoshopを買うと20万円しますが、 このパッケージは4万円で、CorelDRAWとCorel Photo-Paintというソフトがセットで入っています。 CorelDRAWでドローイング、Corel Photo-Paintで写真編集ができるようになっています。 しかも高機能だそうです。これらのソフトを使い、Web素材やポスターが作成できます。 Webサイト作成ソフトには、アドビのDreamweaverを使います。新しいパソコンが届けば、 基金訓練でやってきたことが続けられる環境が整います。楽しみです。


 基金訓練を修了 (2011/9/26)

 先日、無事に基金訓練「Webデザイナー科」を修了しました。やりたかったことができて 良かったですが、同時にWebの難しさも教えていただきました。ここで得られたものが、 すぐに就業や仕事に役立つとは思っていませんが、これからもこの自己紹介サイトを はじめ、Webサイトを作っていくというスタンスに変わりはありません。 CSSも理解しましたし、Dreamweaverも買ってしまいました(これは便利です!)。 今度こそ良いサイトが作れるでしょう。新しい自分の発見もありました。 Illustratorを使ってのポスター作成が、とても楽しかったのです。 自分は絵を描くセンスが無いし、苦手と思っていたのに、意外にもこちらのほうが 向いているのかもしれません。Webのクラスなのに、DTPも経験できて良かったです。
 3か月という短い期間でしたが、クラスメイトがとても良いメンバーだったので、 とても楽しく過ごすことができました。こんなに雰囲気の良いクラスは、これまで 無かったです。僕の中では最高のクラスでした。スクールの運営会社のスタッフさん たちも楽しい人たちで、クラスメイト、講師、スタッフで飲み会を2回もやりました。 Webの勉強ができたこと以上に、みなさんと出会えたことのほうが大きいような気がします。 訓練修了後は、Facebookを使って連絡を取り合うことになっています。 ずいぶん前に作ったFacebookのアカウントを復活させて、書き込みを始めています。 みなさん、今後もよろしくお願いします。


 リポート3 (2011/9/7)

 卒業制作は新潟市で活動するアマチュアのサッカーチームのサイトを作ることです。 4人グループでやります。チームカラーとマスコット、活動写真を与えられて、 それぞれ作業開始です。最初はレイアウト1人、Flash1人、ロゴとバナー2人で分担です。 僕はページの寸法に合わせて、IllustratorとPhotoshopを使って レイアウトを作成していきました。実はこの外側の設計というか、 土台作りが最も重要なことです。とても地味な作業ですが(Web制作自体が地味ですが)、 どんなに「おっ!」というFlashやロゴやバナーを作っても、 レイアウトがしっかりしていないと良いサイトはできません。責任重大です。 音楽で例えるとバンドではボーカルとギターが目立ちますが、最も重要なポジションは ベースとドラムであることと同じと言えます。
 今回はレイアウトと同時に、どこにどの色を配置するかも僕が決めることになり、 カラーセンスの悪さが出てしまわないか心配でしたが、使える色は絞られていたので、 他のグループとカラーはそれほど違わないものになっています。レイアウトもセンスが ないと思っていたら、シンプルなページが逆に見やすさを持っていて良いと思います。 Dreamweaverでボックスを配置して写真を貼っていくと、サイトらしくなってきました。 チームカラーを活かしつつ、サイトで最低限必要なもを忠実に 配置しているだけで、ここまで出来ることに感激しています。 あと1週間でサイトを完成させ、プレゼンテーションを行い、ウェブクリエイター試験の 初級を受験して、基金訓練は終わります。


 リポート2 (2011/8/25)

 残り1か月と少しになりました。Flashはまったくできないまま終わってしまい、この ソフトは使えそうにありません。Photoshopは使いながら何とか覚えてきています。 実際にWebを作成するときに、素材や背景をどのソフトを使って作るか悩んでいます。 PhotoshopよりもIllustratorのほうが絵を描くのが楽なのですが、Webサイトはピクセルで 構成されるので、Photoshopのほうが相性が良いです。Illustratorのデータを書き出しても、 ジャストなピクセル数になってくれないことがあります。それでも、Illustratorのほうが 好きで、ポスターやチラシを作るWebとは関係の無い作業(DTP)がとても楽しいです。 いずれにせよ、どうやって画像データをDreamweaverに持っていくか課題です。 Photoshopは本当に苦手です。
 さて、バイトをしながら訓練に通うのは大変です。地味に疲れてきており、 厄介な夏風邪にかかってしまい、2日ほどダウンしてしまいました。 6月10日から休みという休みがなかったので、仕方ないです。 体力がもたない心配はしていましたが、やっぱりやられてしまいました。それでも スクールがお休みだったお盆は働き通しました。毎日が稼働日という、今までに無い状態を 経験しています。でも「ここまでやれるんだ」という充実感が、様々なマイナス要素に 打ち勝っているいるために、精神状態はかなり安定していると思います。数年前の僕なら、 こうした日々には耐えられなかったでしょう。最初から最後まで「自信がない」が続いて いたと思います。でも今はなぜか自信があっても、なくてもやっていけます。


 リポート1 (2011/7/15)

 基金訓練は5週目が終わりました。今週はこれまで苦戦していた Illustratorの使い方で一気に理解が進み、ポスターを作ることができました。 Illustratorはとても楽しくなりました。対してPhotoshopはあまり理解が進まず、 今のところウェブ素材はIllustratorで作っていくことになりそうです。 Photoshopは最初は使いやすそうでしたが、とても面倒に感じます。 どちらのソフトにも共通ですが、「レイヤー」という機能があり、 絵を何枚もの絵に分けて、ちょこちょことレイヤーを変えていくので、 慣れるまでは、どこで作業しているのか分からず大変です。 Dreamweaverに関してはほぼ問題なく理解しています。 何年も分からなかったCSSがこんなに簡単に指定できるなんて、 ソフトの名前どおり夢のようです。
 アドビのソフトの使い勝手があまりに良いので、 自宅のフリーソフトがとても不便に感じられます。 前回書いたフリーソフト作戦はあまり上手くいかないようです。 今、Homepage Builderを開いていますが、 CSSの指定ができずに困っています。Homepage BuilderはCSS に弱いですね。その点、Dreamweaverは本当に良いソフトだと思います。 思いのままにCSSの編集ができてしまいます。 プロが使うソフトですが、初心者にもやさしいソフトです。 3か月の訓練生にもアカデミック版を買う資格があるようなので、 Dreamweaverを買ってしまうかもしれません。残り9週間+資格取得対策です。


 基金訓練へ (2011/6/17)

 このたび、基金訓練「Webデザイナー科」を受講させていただくことになり、 新潟市へ通う日々が始まりました。このサイトを作成する過程で、HTMLは それなりに勉強してきました。ところが、CSSがまったく分からず、 おまけにアート、カラーセンスがないことは致命的です。 今回の訓練は、こうした部分を補強して、企業のサイトが作れるレベルまで もっていきたいということで応募しました。一般企業のサイト管理者になるのも 良いですし、飲食店ではお店のサイトを作って貢献できると思います。 インターネットは絶対になくならないでしょうから、Web作成のスキルは有益です。 世界に向けて発信できるので、僕の英語力を生かす場もできます。
 授業ではDreamweaverやIllustratorなど、アドビの高価なソフトを使います。 特にDreamweaverはウェブサイト作成ソフトですので、絶対に使い方を マスターしておきたいです。自宅にはHomepage Builderがあり、訓練で得た知識は こちらでも応用が利くと思います。Illustrator、Photoshopも代替フリーソフトが あるので、同じことが言えます。アドビのソフトを使いこなすことは大切ですが、 「アドビのソフトがないと何もできない」という状態にはしたくないです。 本当の実力とは、代替手段を使ってでも作れることだと考えています。3か月はとても 短い期間で、ものになるかは分かりませんが、やるだけやってきます。 そして、訓練修了後はこのサイトを改良したいです。


 ネット株を始める (2011/4/7)

 先々月、自分の普通預金口座に、38円という情けなくなるような利息が付きました。 ちなみに預金額は約50万円です。日本は過去10年以上も低金利政策を続けていますが、 この間、国民は利息をほとんど受け取らず、大損をしていると思っていました。 減らないだけ良いと思う人が多いでしょうが、アメリカ、ヨーロッパを見ると、 本来なら1〜2%くらいが健全な金利というものだと考えられます。 そんな中で、ここのところ、何とか少しでもお金を増やそう と思うようになってきました。そこで初めての投資をすることにしました。 そして、投資先を国内株に決めました。景気は底を打ったと言われても、 日本の平均株価はまだまだ低く、株を買うなら今だという確信があるからです。
 先月、ネット株の口座開設を申し込み、ついに株式市場に参戦しました。 最初は10万円を投入し、人生初の株を取得しました。 そして今日までに合計30万円を株に投入し、 株価の変動で評価額は31万8千円に膨らんでいます。3月末で株主権利も確定し、 予想では夏に4千円の配当がもらえることになっています。 普通預金では30万円預けても1年で50円くらいしか利息は付きません。 それが株で30万円を運用すると1年で4千円で、利回りが1%を超えているんです!  自分で自分のお金を管理するようになってから、1%の金利なんてなかったですから…。 低金利時代はリスクを覚悟の上で、投資をしていく必要があると思いました。 今後は合計50万円を目標に株での運用をしていきます。


 ドラゴンクエストV (2011/3/4)

 僕はゲームをほとんどやりません。ゲーマーの方から見れば卒業生です。 しかし、これだけはこれからもやりたいというゲームがあります。 それが「ドラゴンクエストV」です。1988年に発売されて、社会現象を起こした 伝説のゲームソフトです。そして、今でも多くのファンがいると思います。 ドラクエVは、小学生のときに、従姉が貸してくれたファミコンでプレーしたのが最初で、 当時は子供過ぎたゆえにドラクエの基本がほとんど分からず、 少し先に進むのも難しかったことを覚えています。 それと、ファミコンのカートリッジはデータが消えやすく、何度も泣かされました。 結局、ファミコンではドラクエVをクリアすることができず、後に スーパーファミコンにリメイクされたもので初クリアをします。 今はゲームボーイ版でやっています。合計でどれくらい遊んだことか…。 ここ数年は、ときどきやりたくなって、クリアしたらまたやめて、 気が向いたらまた始めてということを繰り返しています。
 ドラクエVの特色は、キャラクターを自由に選べ、転職ができること、 後続のシリーズで使われる呪文がだいたい登場していることなどです。 僕は現実世界で非力なためか、呪文に頼りがちです(笑)。 勇者以外は転職でレベル1から再スタートでき、やり込みができるのです。 また、このゲームはフィールドが世界地図によく似ているため、 世界旅行をしているような感覚にさせてくれるゲームです。 そしてゲームを飾ってくれているサウンドがとてもすばらしいです。 ドラクエVのサウンドのファンも多いはずです。僕は「冒険のテーマ」がお気に入りです。 これを聴くと、まるで自分がこれから新しい世界に旅立つような気分になります。 人生でこんなに夢中になったゲームソフトはもう出てこないでしょう。


 繁忙期 (2011/1/18)

 あけましておめでとうございます。今回の年末年始は、12月25日〜30日、1月1日〜3日と働きました。 期間中、たくさんのお客様が来店され、特に1月2日はすごかったです。お昼から夜までお客様が コンスタントに来店されました。16時に休憩時間に入りましたが、食事をしていると副店長から 「洗い場が死んでしまう」(笑)と、早めに戻るように指示を受けたほどでした。もちろん、 たくさん働けるのはうれしいことです。こんなに充実した年末年始は初めてです。 こんな中、新しい仕事を教えてもらいました。ハンバーグやステーキを焼く仕事です。 自分から副店長にお願いして、やらせていただいたということもあります。。 勤務先はハンバーグが主力商品の飲食店ですから、「これをやるまでは辞めない」と思っていました。 こうして、年を越した感覚がないまま、気が付いたらもう中旬になっていました。 先日、店長から正月の大入り手当てをいただきました。まさかパート、 アルバイトの身で大入り手当てが出るなんて。封筒の中には、グループのお店で使える 食事券が1500円分。働かせてもらい、さらにこうした手当て、心から感謝です。 しかし、1月と2月は飲食店はお客様が減る期間なので、この期間をどれくらい 働かせてもらえるかは微妙なところです。来月以降は仕事を増やす、または変える準備をします。 パート、アルバイトとはそういう立場なのです。店長、副店長には申しわけありませんが、 いつまでもここだけというわけにはいかないのです。本当に良いお店ですけどね。


 大学への思い (2010/10/29)

 10月23日、卒業後3回目となる出身大学の学園祭へ行ってみました。 2年前は大学のクラスメイトと、去年は地元の友人と行きましたが、今年は1人です。 仕事を決めないまま卒業し、もはや気軽に行ける場所でなくなった大学。 今頃になって、戻らない4年間に後悔しながらも、 それを少しでも取り返そうという気持ちがあり、今回は大学のある「みずき野」という 町内の清掃活動に参加することにしました。当日は晴れてくれたので、気持ち良く 清掃をすることができました。大学から越後赤塚駅までの、 電車通学をしていたときに通った懐かしい道をきれいにしました。周辺の 家や店の数は少し増えていましたが、だいたいの風景は変わっていませんでした。 みずき野は郊外なので、空気が良く感じます。
 清掃活動に参加し、この日の目的を果たしたのに、大学の中を歩き回っていると、 とても悲しい気分になりました。変わらない廊下、教室を眺め、 心がかなり病んでいた大学生活を思い出すと、本当にやりきれないです。 「相変わらず、ここは居心地の良くない場所だなぁ」と思ってしまいました。 しばらく顔を出さなかった就職課のスタッフと会い、新任の方とも楽しくお話しました。 今のように元気で、自信が持てて、意欲のある状態で大学生活を過ごせたら、 別の2年半があったと思うと複雑ですが、最近はこの2年半は必要だったと思います。 あのまま「クソ」が付くほどマジメだったら、この世の中で生きていけないです。 色々な思いが頭の中を駆けめぐり、この日の夕方のバイトはやはり沈み気味でした。


 DVDプレーヤー (2010/8/31)

 最近、DVDをよく見ます。僕の場合、DVDはパソコンを使って見るのですが、パソコンの メモリは512MBしかないので、DVD再生でオーバーワーク寸前になってしまいます。 ときどき、動画がスムーズに動かなくなります。「スムーズに再生してくれ!」と 思わずにはいられません。メモリ不足だけではありません。 今のような暑い時期は、パソコンでDVDを再生すると、排熱ファンがとても大きな音を 出すのも問題です。冬は寒くてパソコンの立ち上がりが遅いことが考えられます。 DVDを見る機会は今後、少なくないと思うので、このままパソコンでDVDを見るか、テレビ& DVDプレーヤーで見るか、考えているところです。 先日、掃除のためにパソコンのカバーを外して中を見たところ、 メモリが増やせることが分かり、最大で1.5GBまで大きくできます。 しかしこのパソコンは4年以上使っているため、あとどれくらい生きてくれるか分かりません。 メモリを増やしたところで、ハードディスクがクラッシュとかしたら、アウトですから。 またメモリを増やしただけで、単純にスムーズになるかも分かりません。 DVDプレーヤーは5千円程度で買えるようになりましたし、 テレビも19型なら3万円くらいです。テレビ放送は前の日記にも書いたとおり、 ほとんど見ないので、買ってもDVD用になります(当然、アンテナを買う予算はない!)。 今なら、テレビはエコポイントが付きます。新しく家電を増やすのは、決してエコだとは 思わないのですが、買うのなら今年中でしょう。


 食事中のテレビ (2010/7/10)

 僕はあまりテレビを見ないほうです。ニュース、スポーツ以外はほとんど見ないです。 しかし、親が台所にいるときは「受動視聴」という 形で、おもしろくない番組を見させられてしまいます。とても苦痛です。 今でも夕食は親と取るようにしていますが、もう嫌になってきました。 親父は食事中、テレビに出ている名も知れぬ芸人や、テレビ業界の話しかしないんです。 母親が時間をかけて作った料理に、うまい、まずいも言わず、話はテレビのことばかり 話して、ガツガツと食事を取ります。僕に言わせてもらうと、行儀が悪いです。 また、食事を作っている母親に失礼です。 そして、夕食は1日に1回、顔を合わす時間としながらも、お互いのことに ついての会話がないのです。はっきり言って、親父はテレビ中毒です。 食事中に関心のないテレビを見させられ、食事がまずくなることすらあります。 どうか食事の時間だけは、下品な一発屋さんやつまらない番組を見せないでほしいです。 何も言いませんが、こちらは相当イライラしているのです。 テレビがあるせいで、話したいことも話せない環境になってしまっています。 僕は、テレビが確実に家族間の情報交換、コミュニケーションを破壊している考えています。 子供よりテレビ優先。そういう育てられ方をしたからなのか、テレビと友達にはなれません。 以前、テレビを買おうと思いましたが、やはり踏ん切りがつかずにやめました。 そんなものにお金を使うなら、他に良い使い道があるということは明らかだったからです。 ちなみに、テレビとは遠い反面、ラジオは僕にとって良き友達であります。


 メニューが変わる (2010/7/4)

 現在働いているレストランのメニューが変わります。先輩スタッフに聞くと、2年に1度 くらいでマスターメニューが変更になるそうです。したがって 来週から、また新しいことを覚えなくてはならないのですが、これを「変化に適応できる ようにするためのトレーニング」としてとらえ、前向きにやっていこうと思います。 さて、僕は今のお店を、客として料理やサービスが好きでバイト先に選んだ経緯があるので、 お馴染みのメニューがなくなってしまうのは少し残念です。 具体的には、僕は今のメニューのチーズハンバーグが大好きなんです。客として5回くらいは 食べています。ということで、先日の勤務後にそのチーズハンバーグを食べてきました。 お店には食事補助制度があり、勤務日には給食として メニューの中から選んで食べることができます。メニュー価格から50%オフです。 チーズハンバーグは白いお皿に、ニンジン、ブロッコリー、フライドポテトの 付け合わせと一緒に盛られ、極上のソースがかかっています。 仕事の後ということもあり、最高においしかったです。この味、一生忘れないです。 その次の日には、やはりメニューから 外れるナポリタンスパゲティを食べました。こちらはいつも調理しているもので、 見ていてとても食べたかったので、思い切って食べることにしました。ベリーグッド!でした。 調理をしているときはバタバタしていて、ほとんど味見をしないで出していたので、 今後は定期的に自分が調理する料理を食べて、調理するときは味見をして、お客さまに おいしい料理を出そうと思います。


 東京までドライブ (2010/6/18)

 友人が東京に用があるということで、それに同行しました。 東京へ行くのは去年の1月以来で、近々行こうと思っていたので、グッドタイミングでした。 僕はいつもは東京へ高速バスで行くのですが、今回は友人の車です。 途中で運転をさせてもらい、自動車学校以来の 高速道路でのドライブを経験をしました。走ってみた感想としては、関越道はとても 走りやすい道路でした。都内に入ると、当然ですが人と車がとても多く、みんな我先にと ものすごいスピードで移動していきます。まさに道路が戦場です。いつもは運転が多少 荒い友人も、とても安全運転でした。新宿、渋谷とドライブしましたが、パーキングがなく、 それらの街を歩くことはできませんでした。比較的慣れていた池袋はパーキングを利用して 街歩きができました。池袋はいつものようにすごい人でした。でも、誰も僕のことは 見ていないので、新潟にいるときよりも気が楽でした。帰りもハンドルを握らせてもらい、 夜の関越道を快走して来ました。休憩を含めて4時間あれば東京に行けるのですから、 新潟は東京からそれほど遠くないことを再認識しました。ただ、車で行くとパーキングが 必要なので、やはり公共交通機関で東京へ行き、電車と徒歩で移動のほうが便利です。 東京は車で行く場所ではないです。いつも東京へ行くと元気になって帰ってくるのですが、 今回もそうでした。そして行く度に強くなる、東京への憧れ。いつまでも 新潟にいなくてはいけない理由なんてないのですから、いずれ東京に住んでみたいです。


 副店長 (2010/6/3)

 バイト先の副店長が、5月で転勤しました。去年の10月にウェイター(ホールスタッフ) として入った僕は、いつも副店長に接客やホールでの仕事の指導してもらっていました。 女性の方で、細かいところまで色々と指導されました。それゆえ、僕は副店長と衝突した こともあります(先輩スタッフの全員が、経験したらしいですが)。 さらに、僕は仕事を覚えるペースが遅く、副店長には迷惑をかけてしまいました。 なかなかウェイターの仕事を覚えることができずに、 結局12月で店長からキッチンに移るように提案され、3か月間指導してもらったことが、 無意味とまではいかなくても、結実しなかったことをとても悪く感じています。 もちろん、キッチンに移ってからも色々と指導を受けました。そんな副店長が転勤すると 聞いて、「あまり役に立たないやつで申し訳なかった」という思いでいっぱいです。 普通ならウェイターの仕事がアウトならお店から離れるはずが、店長の提案で今でも いるという状況、決して良い目で見られてはいなかったでしょう。 そういえば副店長を名前で「〜さん」と呼んだことは、とうとうありませんでした。 副店長、ありがとうございました。お世話になりました。 さて、新しい副店長は男性で、店長よりは細かいところまで 気にしますが(店長は結構アバウト)、前の副店長ほどではないです。これまでキッチンを 指導してくれた店長と少し違うやり方になることもありますが、早く慣れて戦力になれるよう にしたいです。今度は「副店長」ではなく「〜さん」と名前で呼ぶことにします。 そのほうが副店長と親しくなれる気がします。


 アコースティックギター (2010/3/10)

 ギター。それは僕が中学、高校と音楽の授業で 練習しても、なかなか弾くことができなかった楽器です。 「指が太くて不器用で、まして利き手ではない左手でコードのフォームを作って 押さえるなんて、とてもできない」。 ギターに対しては、そうした苦手意識が強かったのですが、 去年に出会った友人のおかげで、ギター嫌いを克服できそうです。 彼の指導により、これまでに弾けるようになったコードは、C, D, E, G, A, Dm, Em, Am です。 これらのコードは、ずいぶんスムーズに指が動いてくれるようになりました。しかし、 まだ F, B, Bm など、人差し指で数本の弦を一気に押さえることが必要なコードは、 うまく音が出せません。これは、ギター初心者には、共通してある悩みだそうです。 よく知っている曲にも、結構 F や B が入っているので、ここは何とかしたいです。 ギターはピアノやキーボードと違って、正確な音が必ず出ないところが難しいですが、 良い音が出たときのうれしさがあります。その友人は、ギターの音を追い求めているため、 よく楽器屋さんに行くので、たまに同行して僕もギターを眺めてきます。 楽器屋さんで音を聴かせてもらった限りでは、YAMAHAのアコースティックギターが好きです。 また、ちょっと高めのものだとTAYLORがとても良い音です。あと20くらい コードを覚えたら、ギターを買うかもしれません。 ただ、僕の部屋にはエレキベースがインテリアと化して置いてあるので、次こそは 本気でやる覚悟ができてからとなります (買っても演奏しないと楽器がかわいそうです)。


 新潟の冬は大変です (2010/2/12)

 今年は暖冬のはずだったのですが、例年になく雪がたくさん降っています。 新潟県は冬に雪が降るところです。冬になると全国の天気予報では、 新潟に「雪だるま」のマークが出ていることが多いです。 僕からすると、それは大げさな予報で、たくさん積もるのは湯沢、津南、妙高など、 スキー場が多いことで有名な場所だけで、おそらく天気予報の対象となっている 新潟市はほとんど積もりませんし、その周辺の平野部も積もっても50cmを超えません。 とは言っても、いくらか積もると「雪かき」という仕事が発生します。 この雪かき、お金にもならない重労働なんです。 雪が降らない関東の人は「そんなに雪が降って羨ましい」 と言いますが、新潟で生まれ育った人間としては、雪は嬉しくないです。雪かきはスコップや スノーダンプでやりますが、雪は水なのでかなり重く、腕と腰が痛くなります。 しかも毎朝、マイカーに積もった雪をブラシで落として出発、という手間もあります。 マイカーを救出するのに、20分もかかる日もあるくらいです。 雪が積もるといつもよりも道路は渋滞しますし、踏み固められた雪には要注意です。 スタッドレスタイヤでも雪上はよく滑るので、ハンドルをしっかり握っていないと、 事故につながりかねません。また、お店の駐車場が除雪された雪の山で狭くなったり、 最悪の場合は駐車できずに入店できなかったりということもあります。 また、冬になると晴れないのも新潟の気候の特徴です。太陽の光がないというのは、 結構嫌なものですよ。でも、湿気はたっぷりあるので、乾燥肌の心配はありません。


 ラジカセからコンポに (2009/10/18)

 自室のCDプレーヤーを、ソニーの97年製のCDラジカセから、 ビクターの新しいCDコンポに買い替えました。 以前からコンポは欲しかったのですが、思ったようなコンポに出会えませんでした。 僕はMDを使わないので、MDのために余計なお金を払いたくなかった (MDが付いているとやけに高い!)こともあり、 長い間コンポを買い控えして、CDのみ、またはUSBが接続できるコンポを、 約2万円で買えればと考えて、今日までラジカセを使い続けてきました。 そして先日、新潟のJoshinで、以前から「価格ドットコム」で 狙っていたコンポが19,800で売られていたので、その場で買っちゃいました。 このビクターのコンポ、とても音が良いです。もちろんラジカセと比べれば当たり前ですが、 大満足の音質です。特に低音部がしっかりと出ているので、音楽に厚みが感じられます。 前のラジカセでは再生できなかった、CD-RWも再生可能です。 またUSB接続ができるので、デジタルオーディオプレーヤーのアルネオ (こちらもビクターです。ビクターの製品が大好きになりました!) をUSBケーブルでコンポとつなげてやれば、 アルネオに入っている音楽がコンポでも再生できて、とても便利です。 もう少し音楽ファイルのビットレートを上げてやると、音質がさらに良くなると思います。 コンポ本体とスピーカーをつなぐのが、普通の銅線だったのは意外でしたが、問題なしです。 ラジオはまだ設定していませんが、AM, FMともに、アンテナを立てると聴けます。 このコンポで夜のFM番組「ジェットストリーム」を聴けるのを楽しみにしています。


 日食を観測 (2009/07/23)

 7月22日は、日本で久しぶりに皆既日食(奄美などで) が見られるということで、とても注目されていました。 もちろん僕も欠けた太陽を見ました。 天気は良くなかったのですが、薄い雲の向こうに確かに欠けた太陽が輝いていました。 僕が住んでいる新潟では最大で68%、 三日月のような形まで欠けてきれいでした。 さてさて、気が早いようですが、次の日食は2012年5月21日の金環食です!  金環食とは、皆既日食のような黒い太陽ではなく、 太陽がリング型になる日食のことです。 金環食にならない周辺の地域は部分日食となりますが、 次回は今回よりもさらに欠けた太陽を見ることができると思います。 今度は南の島に行かなくても、東京でも金環食を見ることができます。
 僕は子供の頃から天体、星関係のことが大好きで、こうしたことには20代になった今でも 関心が強いです。地球ってすごいなと思うのは、 地球の100倍の直径の太陽と、地球の4分の1の直径の月が、ほぼ同じ大きさに見えること (太陽まで1億5000万km、月まで38万km)。 そして月が太陽をすっぽりと覆ってしまう瞬間があること。 まさに奇跡です。また地球と月の距離は一定ではなく (これは月が地球の外側を楕円状の軌道で回っているためで、厳密には太陽と地球も同じ)、 月が太陽より少し小さく見えたり、大きく見えたりして、 日食も金環食か皆既日食か変わってきて、色々な天文ショーを見せてくれます。


 平原綾香のライブ (2009/03/30)

 先日、新潟県民会館で行なわれた平原綾香のライブに行ってきました。 知人の方がライブ前日に「チケットがあるので誰か一緒に行きませんか?」 と募集をしていたので、「行きます!」と即決して、 その方についてライブに行くことにしました(移動もその方の自動車で)。 平原綾香についてはほとんど分からない状態でしたが、 それはそれで新鮮で良いのではないかと思っていました。 ライブのテーマが Path of Independence ということで、 彼女が歌っていた曲の歌詞にそれがよく表れていました。 ちょうど自分も自立への道を進んでいる途中で、 歌詞を聞いてとても強く感じるものがありました。 生きることへの強い意志のほか、宇宙や星空などの言葉も歌詞の中によく出てきて、 ステージの照明も宇宙っぽいものが多かったです。 終始、彼女のパワフルなボーカルに圧倒されました。 さらに彼女はライブ中盤で、サックスを演奏したり、ジャズスタンダードを歌ったりと、 意外な一面も見せてくれました。僕らに立って手拍子をするよう言ってきて、 会場はかなり盛り上がっていました。 そして平原綾香と言えば「ジュピター」、 そして新潟の人にとってそれは中越大震災からの復興のテーマソングみたいなもので、 彼女にとっても新潟は思い入れのある場所だと思います。 Everyday, I listen to my heart… と歌いだしの部分で、 会場は大きな拍手に包まれました。やはり新潟では人気抜群です。 僕は普段、邦楽は聴かないですし、 まして前日になって突然行くことになったのですが、すばらしいライブでしたよ。


 絶対に許さない! (2009/03/20)

 みなさんは「リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件」を覚えていますか。 英会話講師のイギリス人女性、リンゼイ・アン・ホーカーさんが、市橋達也という男に殺害された事件です。 リンゼイさんのお父さんは、事件後に何度も日本に足を運んで、事件の解決のために協力を求めています。 僕はこの市橋という男は絶対に許せません。「殺しは大罪悪である」ということだけでなく、 僕がリンゼイさんのような白人女性好きだから余計に許せないのです。 以前に同じイギリス人女性「ルーシー・ブラックマンさん殺害事件」もありました。 日本でイギリス女性が、日本男性によって殺害される事件が多発すると、 「日本に行くことや日本男性は危険」と思われてしまいます。 そうなると僕の夢が壊される可能性が出てきます。僕は白人の女性との恋愛、結婚を希望しています。 だからこの事件は僕にとっては他人事では済まないんです。 市橋はどこにいるのか分からないですが、捕まえたら厳しい罰を課してほしいです。 また、事件発生当時、テレビでは「白人女性好きであることが異常」であるような報道がされていましたが、 そうした偏見報道には断固反対します。白人の女性が好きであることには問題はないと思います。 問題は「市橋がリンゼイさんを殺害した」ということです。 「外国女性が好き!」という僕のような人間の純粋な気持ちを、 こうした事件での暴力や殺人と区別してもらわないと、とても不快です。 だいたい、好きなのにどうして殺さなくてはいけないのか、市橋の行動が理解できないです。 とにかく、市橋の早期逮捕を望んでいます。


 シェリル・クロウのライブ (2008/12/15)

Sheryl Crow Detours 2008  12月12日に東京へ行く用があったので、その日の夜に行なわれたシェリル・クロウの ライブに、ライブに行けなくなったシェリルのファンの方にお願いして、 チケットを譲ってもらって行ってきました(こちらのほうが目的だったのかも)。 僕が愛してやまないシェリルのライブに行けるのが決まったのは、3日前の12月9日のことです。 滑り込みでチケットを手にすることができたのは、本当にラッキーでした。 ライブ会場はJR水道橋駅近くにあるJCB HALL。できたばかりの新しいホールです。 僕の席は2階のバルコニーで、ステージを見下ろすような場所でした。確かにステージには 近くありませんが、ステージ全体を見渡せる良い席でした。 僕はこのバルコニー席で良かったと思っています。 あと、せっかくなのでエントランスでグッズも買っておきました。
 19時、開演です。シェリルがステージに登場し、今回のツアータイトルとなっている アルバム「ディトアーズ」の最初に収録されている "God Bless This Mess" を、 いつもCDで聞いているあのハスキーな声で弾き語りし始めたときには、 ホールは大きな歓声と拍手に包まれました。 「ついにシェリルの歌を生で聞けるときがきた!」。 そのときの気持ちは言葉では表わせません。正直、涙が出そうでした。 それくらい、シェリルが歌い出したときは感動的な瞬間でした。 続いてシェリルは同アルバムから "Shine Over Babylon", "Love Is Free" を歌いました。 イントロが演奏されるだけで、ホールからは歓声が上がり、 多くの人たちが手拍子で乗っていました。いつもはシェリルの音楽をわりと静かにして聞く僕も、 みなさんと手拍子に加わって楽しんでいました。「ディトアーズ」からの3曲の後、 シェリルは彼女のファンなら誰もが知っている、ベストアルバムに収録されている ヒット曲を連続して演奏してくれました。 "Strong Enough", "Run, Baby, Run", "If It Makes You Happy", "Soak Up The Sun", "Everyday Is A Winding Road", "I Shall Believe", "All I Wanna Do"などを シェリルは曲ごとにギターを変えて演奏していました。 シェリルは最後の2曲をウサギの耳のヘアバンドをつけて歌ってました(似合ってましたよ)。 とにかく、シェリルはカッコ良かったです。
 僕は1人でライブに行きましたが、ホールの中は シェリルのファンでいっぱいだったので、ホールの一体感の中で楽しむことができました。 実は僕にとって、有名アーティストのライブに行くのは初めてでした。 人生初ライブに、大好きなシェリル・クロウの名が刻まれたこと、うれしいですね。 「シェリル姉さん、いつまでもついていきますぜ〜!」。
(写真:JCB HALL入り口にて。SHERYL CROW "DETOURS" 2008 と書いてあります)