.    '03年11月30日

   .

盛者必滅 会者定離

 新種のスズメバチ発見っ!・・・  ではなく、カビがはえたオオスズメバチ(なんと!木にとまったまま!)の亡き骸です。 向かうところ敵無しだった暴れん坊も
今は、もう… 
世はまさに諸行無常。頓証菩提 南無阿弥陀仏。
ところでこのオオスズメバチ、死んだからカビがはえたのか、カビがはえたから死んだのか (・。・?

 世の中には昆虫疫病菌や硬化病菌といった、虫にとってはやっかいな菌類がいます。 かつて、カイコに感染する「白きょう病菌」が猛威をふるったことがありました。 また、 虫の死体からキノコがはえる「冬虫夏草」もそのひとつ。 いまでこそ、バッカクキン(麦角菌)科のコルディケプス(冬虫夏草属)の菌類に分類されていますが、昔は 〔冬は虫で、夏は草(きのこ)に転生する生き物〕 と考えられていたとか。
 一方、そんな菌類を【微生物農薬】として、農作物の害虫防除に利用しているんですねぇ。 
ん〜ン 人間、恐るべし!

 ところで、菌類といえばキノコ。そのキノコにもカビがはえます。「えっ!?キノコもカビみたいなものじゃないの? カビにカビがはえるのぉ?」
・・・はえるんですっ! タケハリカビは、チシオタケや
クヌギタケといったキノコに発生します。

 (スズメバチの危険性はこちら)




 

   .

環境管理事務所は、冬期閉鎖しました。

 今年度は、4月の開園以来14,000名以上のご来園をいただきました。大勢の皆様のご利用にも関わらず、自然や施設は開園当初のままの綺麗な状態を保っています。  「ヨシッ!そんなイイところなら行ってみよう!」 という貴方にご不便をおかけして恐縮ですが、12月から3月末までの間、管理事務所は冬期閉鎖させていただきます。 ただし、園内の立入りは制限しておりませんので、ご自由に散策をお楽しみください。
 なお、来年のスノー・シーズン中に、スノーシュー・トレッキング・ツアーを開催いたします。 時期は積雪が締まるころを予定しております。 ご興味のある方は、メールにてお問合せください。

【追記】 この旬情報は、今までどおり定期的に更新いたしますので、ご笑覧下されば幸いです。
                    (管理人敬白)



   「来年は申(さる)年。僕らの時代だねっ!」
   「でも、私たち 毎年 サル年よ」
   「・・・」