Days:2004年9月

トップ  > ログ  > Days:2004年9月

<< 先月へ | 最新 | 翌月へ >>

2004年9月

2004/09/06

サイト運営の細々

ほそぼそじゃなくてこまごまと読んでください。
確かに運営はほそぼそとしているんですが。

戯れ言の更新が滞っていますが、
管理や修正で毎日ちょこちょこいじってたりします。

先日メインサイトのトップページをちょっと変更しました。
メインサイトにあった戯れ言をココログに移してしまったので
メインサイトの方は何も無いんですけどね。
今やココログがメインで、あっちがサブ扱い…。

そうは言っても、サイトの方はこれからも維持したいと思ってます。
サイトの作成と運営は楽しいんで。

以前からトップページをコロコロと変える癖があるんですが、
変更の割にはあまり変化がないように見えるのは
センスが無い人間が下手にあれこれいじるよりは
シンプルなものの方がいいだろうという考えからです。

この考え方は間違ってないと思うんですが、
でも、もうちょっとなんとかしたいなと思うことも。
というのは、他人のサイトを見た後に、自分のサイト見ると、
あまりにも殺風景さに愕然とすることがあるので(笑)。

また秋も深まってきたら、ココログを含めて
サイトの色使いを変更しようと考えているので
その時までに構想を練っておきます。

サイトの管理と言えば、
スパムコメントの対処も頭が痛い問題でして。
八月の終わりぐらいから
ちょぼちょぼと業者の広告コメントが書きこまれるようになって
気付く度に消していたんですが
先日はいきなり30件近いコメントが一気に書き込まれてうんざり。

もっとも100件以上のコメントが書き込まれて
呆然としている方もいらっしゃるようなので
それに比べたら、なんでしょうが…。

ニフティの方でも対処はしているようですが、
こういうのはイタチごっこの感があります。

最初は普通に書き込んでいた業者も
フィルターに引っかからないように、
数値文字参照を利用して書き込んだりしていて
思わず感心してしまいました。

いや、感心している場合じゃないんですけどね。

2004/09/12

サービスメニュー使ってますか?

OS Xのメニューバーには
アプリケーション名が記されているメニュー欄に
サービスという項目があります。

OS Xを使い始めた頃には、これなんだろうと気になりながらも
面倒なんで放っておいたんですが、
実はかなり使える機能なんですね。
それが解った今では、欠かせない機能となってます。

簡単にいうと
異なるアプリケーション間で同じデータを利用する機能で
サービスを利用すれば
例えばテキストエディットで選択した語句を
Googleで検索したり、
他のアプリで開くのが簡単にできるようになります。

サービス

ウェブ上を探しても
サービスメニューについての話題があんまりないようなので、
いつかここで簡単な説明と紹介をしたいなと思ってたのですが
詳しく解説しているページを見つけたので
そちらを紹介することにします。

サービス機能を使おう!

上記のページは先ほど公開されたウェブページ作成支援ツール
columnistの解説ページ中のコラムなんですが、
ここを読めばサービスメニューの基本的な使い方が解ると思います。

このページの管理人さんはBrug43さんですが、
上記ページでサービスメニューの解説をしているのはseknさん。

seknさんはClover Diaryなどのオンラインウェアを
サイトで公開されている方で
(上記のcolumnistもseknさん作成)
seknさんの開発したE2JTranserは
まさにサービスメニューを最大限に活用したアプリケーションで
私も利用させてもらってます。

尚、アプリケーションによっては
サービスメニューにメニューが追加されたりしないけど
機能自体は使えることもあるようです。
miやiTextでは使えました。

追記:2004/10/30:
リンクを修正しました。

追記:2005/11/03:
リンク先を修正しました。

2004/09/14

OS X用RSSリーダー NewsFire

NewsFire

Mac OSX用RSSリーダー
現在はβ版なのでフリー。
(将来は多分シェアウェアとして公開)

NewsFire

βとはいえ完成度高し。
操作性も良く軽いし、
何よりもルック&フィールが素晴らしい。
アプリケーションを使って、久々にその美しさに感動しました。

RSSリーダーはココログを利用する以前から
あれこれインストールして利用させてもらってるのですが、
現在は、
定期購読しているウェブログの更新チェック用として、
NetNews Lite

各種ウェブログサービスやPingサーバーで
公開されている新着記事一覧のRSSを読み込んで
現在ウェブで話題になっている記事や
(ココログだとここのページのRSS)
面白い話題を探したりする為用に、
PulpFiction Liteを利用してます。

RSSリーダーを一本に絞りたかったのですが
これまで自分にとって
これだっ!って思えるものがありませんでした。
どうやら本命が現れたようです。

正式なローカライズはされてませんが
NetNews Liteのように
OPMLの書き出しやログの日本語が全部化けることもなく、
日本語でも問題なく使えます。

できれば、正式公開時のシェアフィーが安くありますように(笑)。

2004/09/15

黒毛和牛上塩タン焼680円

あちこちのウェブログをあれこれ見回っていたら
Andrewさんのウェブログ09月14日のエントリー
こんな記事があるのを見つけました。

ブラックジャックのエンディングが「黒毛和牛上塩タン焼き680円」ってのは微妙にシュールな気が。。

何のことだかさっぱり…?

調べてみたら
この秋から手塚治虫氏原作のあの「ブラックジャック」が
テレビアニメシリーズとして放映開始。
(監督は手塚眞氏)
そのエンディングテーマのタイトルが

黒毛和牛上塩タン焼680円

アッチョンブリケ

追記:2004/11/24:
リンク先変更のため修正
タイトル名が間違っていたので修正しました。
(黒毛和牛上塩タン焼き680円→黒毛和牛上塩タン焼680円)
アルバム収録版と値段の違いはこちらに答えが
[教えて!goo] 黒毛和牛上塩タン焼の値段(大塚愛)

2004/09/17

Macの起動画面に異変がっ!?

異変でもなんでもなかったり。
いや、ついこのあいだ誕生日とやらを迎えまして…。

birthday

最近はMacぐらいしか素直に祝ってくれません(笑)。

そのMacもOS Xに移行しちゃったので
わざわざOS 9かClassic環境を起動しないと
祝ってくれないという…。

しかもOS 9.1以降の新規インストールでは
システムにGreetingのリソースが含まれていないので、
ResEditでリソースを移したり
誕生日の設定をしたりといった面倒なことを
事前にすませておかないといけないのです。

虚しい…。

それでも祝ってもらうためにやってます(笑)。

9.1以前から順次アップグレードした場合はリソースが残るようです。
上の画面はOS 9.0から移したリソースによるもの。
OSのバージョンによって画面が異なると聞いたことがありますが、
他の画面は知らないので何とも言えません。

お正月の時にも思ったのですが
Classic環境としてOS 9を起動した場合、
OS X側からスクリーンショットが撮れるのがいいですね。
これまではカメラで写す以外に方法がなかったので。

2004/09/24

『印刷解体』展

新聞で知ったのですが、
今月の29日まで東京・渋谷で
印刷解体』展が開かれているそうです。

印刷解体とは聞き慣れない造語ですが、
活版印刷関係品、写植や活版活字、印刷組版、見本などを
展示販売しているそうで、
主催者によると

旧来の印刷がもはや解体状況にあるいま、印刷を構成してきた要素を解体して、その一つ一つをご覧いただこうと思います。人にかわってたくさんの、到底数えきれない言葉を伝えてきたモノたちが語りかけてくるもの。今度は私たちが、耳を傾けてみようではありませんか。

とのこと。

残念ながら
東京から遠くはなれた地方在住者の自分は行けそうにないんですが、
主催の日月堂さんのサイトに掲載されている
展示品の一部であろう活字や印刷物の写真を見ると
モノの力強さ、美しさが伝わってきて、
主催者がこれらを集めて展覧会を企画した気持ちが
わかるような気がします。

活版印刷というと、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の中にある
ジョバンニが活字を拾うシーンを思い出すのですが、
その『銀河鉄道の夜』の一部組版も展示されているそうです。

面白いのが、
展示している活字を自分で拾って購入できることですね。

活字を拾うことができる機会なんてそうそうないでしょうし、
これが最後かもしれません。
行ける方で興味を持たれた方はぜひ。

追記:
この記事を投稿したあとに
すずとこんぺいとうにいってつぶやきを読んだら
印刷解体展へ行ったことへの感想が記してありました。

さ、さすがだ、管理人さん。

公開:2004年09月06日 最終更新日:2010年03月23日

http://www8.plala.or.jp/garden/