人生さんの囲碁入門講座

囲碁と投資の関係

作成開始日:平成21年11月23日

投資の本「貧血日本」を読んでいて、囲碁に似てるなぁ・・・と改めて思いました。
で、ちょっと自分なりに整理してみました^^;

お金の成り立ち?


囲碁
資産運用
望む
姿勢
(1)勝てば
何をしても良い 
(2)棋理を学ぶ
・自然な手
・次につながる手
(3)投機
(儲かれば
投資先は
どこでも良い)
(4)投資
(企業を育てる)
望む未来へ役立ててもらう
短期の損は気にしない。
概要
説明
・時間切れを狙う
・負けそうな碁を
逃げる
 (エスケーパーと
呼ばれる人達)
負け碁からも学ぶ

「次へのつながり」
を考える

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・勝てた手の検討でなく、
棋理に合った手の勉強。
「次へのつながり」から
普及・和(輪)の心へ
繋がる
デイトレーダー

利ざやを狙う

(投資先は

どこでもよい)


儲かるから・・・

防犯グッズ・

セキュリティー・

医療
・長期投資
理想の世の中を想像した時に
活躍してほしい職種・会社へ
投資をする。
(一時的な損は気にせず、
更に投資して、応援する)
僕の
立場
これはまったく
興味なし
棋力UPへの興味もそこそこに、
「次へ」の思いの方が大きくなり、
普及員になってしまいました。
やってみたけど、
苦しかった。
また、その先を
想像した時に、
穏やかな世の中を
想像できなかった。
今はこれ。
正直、儲かっていないので、
まだまだ、勉強中。
(今、書いてて思ったのは、
投資先からありがとう、
ってのが届くと、また違うのかな)
自分にとって、どんなスタンスが心地良いのだろうか・・・・。
僕は、囲碁に関しては(2)でした。(これはほとんどの人がそうだと思いますが^^;)
資産運用も、(3)も勉強はしてみたし、実際にやってみた事もありましたが、何か違うなぁ・・・と感じてました。
で、今は(4)のスタンスを取るようになりました。

囲碁で「石の方向」って良くいいます。
方向が間違っていたら、その後、どれだけ上手く打っても、たいして良くはならないんですよね。
世の中もそうなのかなぁ・・・・。
わかる部分から、より良い世の中に進む方向を選んだり、時には道を作ったりしながらいい方向へ
進んでいきたいものです。

※「良い世の中」の定義はまた、別の話ですね・・・^^;