Days:2005年5月

トップ  > ログ  > Days:2005年5月

<< 先月へ | 最新 | 翌月へ >>

2005年5月

2005/05/01

NewsFireの日本語ローカライズ

何度か取り上げているNewsFireですが
先月、4月20日頃にVer1.1にアップデートされました。
ポッドキャストへの対応というのが大きな変更点のようですね。

正直、ポッドキャストとかよく知らないんで
どうでもよかったりするんですが、
新たな機能を追加したせいか、
英語以外のローカライズファイルが入っておりません。

すぐそのうちローカライズされた
対応版がが出るだろうと思っていたのですが、
10日近く経って現在、未だリリースされていません。
いつか出るだろうとは思うんですけど。

待てない方用に、自分が使っているVer1.1(v32)用の
日本語ローカライズファイルを公開します。

英訳ですけど、E-WAさんがβ版時代に公開されてたものと
正規バージョンになってからのYoshihisa Masudaさんのものが
ベースになっております。
両者に感謝と、あと勝手に使ってごめんなさい。

尚、これを使用して何か不具合があっても一斉責任は取れませんので。
自己責任でお使いください。

使い方はダウンロード後、解凍したら
NewsFireのパッケージを開いて
Contents/Resourcesの中に
解凍してできたJapanese.lprojを入れてください。

ポッドキャスト設定
ボッドキャスト設定画面

ポッドキャストウインドウ
ポッドキャストウインドウ

NewsFireVer1.1(v32)用日本語ローカライズファイル
正規にローカライズされたら公開を停止します。

尚、当方、10.3.9の環境ですので
Tigerで、NewsFireが動くかどうかもわかりませんです。
たぶん、大丈夫だろうと思いますが。

追記:2005/05/02:
日本語リソースの追加方法は以下のリンク先参考にしてください。
linkE-WA’S BLOG - 日本語リソースのインストール方法

修正:2005/06/01:
新バージョンがリリースされたので
v1.1 (v32)用日本語リソースの配布は停止します。
最新版のリソースはこちらのページへ
link勝手にローカライズ

追記:2005/08/21:
誤字を一カ所修正しました。
ボッドキャスト→ポッドキャスト

2005/05/02

五月のデスクトップ画像

Niftyには壁紙@niftyというコーナーがあって
毎月、季節のカレンダー壁紙が無料でダウンロードできます。
ちょくちょく覗くんですが、今月分にこんなものが……。

五月病

あまりのダウナーっぷりに大笑い(笑)。

link壁紙@nifty:@nifty今月のカレンダー

2005/05/04

Comic Lifeを試してみるの巻

百式さんでこんなエントリーを見つけました。

link百式: マンガにしてみよう

管理人氏は、現在Macは持ってらっしゃらないそうですが、
このComic Lifeを使いたいが為に、Macが欲しくて、
衝動買いしそうな欲望を押さえているそうです(笑)。

私はMacユーザーですが、このソフトのことは知りませんでした。
なかなか面白そうなソフトなので、試してみることにしました。

Comic Lifeは、デジカメの写真などを元に、
簡単にコミックページを作成してしまうソフトです。
ギャラリーで作例を見れば、
どんなことができるソフトか一目瞭然。

$24.95のシェアウェアですが、
レジストしなくとも、30日間はお試しで使うことができます。

使ってみましたが、簡単操作の楽しいソフトです。

まず、画面右上からページテンプレートからページを選びます。
ページはコマの大きさや位置を調整したり、
いらないコマを削除することも可能です。

ページを選んだら、コマ割りされたそれぞれのコマに
画像をドラッグ&ドロップしてゆきます。

デフォルトでは、画面右下にiPhotoのライブラリが自動で開くので
そこから写真を選んでコマにドラッグ&ドロップ。
もちろんファインダーから画像を選ぶことも出来ます。

Comic Life画面
基本操作はドラッグ&ドロップ。
操作音もコミカルです。

画像は、コマの大きさに合わせて自動的に調整されます。
もちろん、画像の位置調整や角度を変えたりすることもできます。

フキダシも画面下からドラッグ&ドロップでOK。

このフキダシがよく出来ていて、大きさや形はもちろん、
フキダシ口(?)の位置や長さも自在に調整できるんですよ。
フキダシのフレームや中身の色、影を付けたりも
Detaileペインで細かな設定が可能です。
もちろん、フォントも選べます。日本語フォントもOK。

Detailsペイン
右の赤い丸で囲んだのがDetailesペイン。
この設定はコマのフレームにも適応できます。

こうして画像とフキダシをドラッグ&ドロップすれば完成。
あとは納得するまで細かな調整を加えてゆきます。

書き出しの形式は、イメージ単体のほか、HTMLも。
複数ページものを作成した場合、
QuickTime形式のムービーとしても書き出せます。

書き出しサイズは環境設定で決定。
下の作例はWeb Page (small)

書き出しイメージの種類は、TIFF、Jpeg、gif、PNG。
圧縮率や解像度も選べます。

Test Comic
作例:センスがないのは許してください。

シンプルな操作であっという間に作成できますが、
凝ろうとするとあれこれできそうな感じです。

画像自体のレタッチ機能はどうやらないようなので、
使う画像は事前に調整しておきましょう。

人物写真が多いような人、
特にお子さんの写真を撮っているような方は、
楽しめるんじゃないかなと思いました。
デジカメ画像の面白い活用法を探している方にお勧めします。

追記:2005/05/05:
必要以上に大きすぎた為、Detailsペインの写真を入れ替え。

2005/05/09

こんどうさんちの たいそう

最近、個人的に注目しているテレビ番組といったら、これですよ。

「こんどうさんちの たいそう」

NHKの教育テレビで放映されている、
からだであそぼ」内のコーナーです。

四月からのリニューアルで、新たに始まったのですが、
その怪しい魅力に魅せられてしまいました。

振り付け師のこんどうさん夫妻が
怪しいリズムにともに謎のたいそうをはじめるのです。

足下にはおもちゃのピアノで遊ぶお子さんと犬がいる、
自宅の(?)リビングで。

たいそうの途中で、おとなしく伏せていた犬が、
「なんだなんだ?何が起きているんだ」とばかりに
起き上がる姿がかわいいですね。

たいそう撮影画像

ビデオ見ながら歌詞を書き起こしたんですが、
せっかくなので紹介します。
まずいかな?

せっかくなので覚えて一緒にたいそうしましょう。

作詞:近藤 燈子 勝山 康晴
作曲:近藤 良平

万事オッケイ ラッケイしよう
春夏秋冬 ラッケイ ラッケイ
チュウフ ウンモン テンプ キョウハク
明日は明日の風邪知らず

万事オッケイ ラッケイしよう
古今東西 ラッケイ ラッケイ
ショウヨウ ジカン サンカン ゴウクウ
目鼻スッキリ 歯茎もバッチリ
体の中の魔法のボタン

シンケイ シンポウ サンショウケイ
気力 体力 ちるちる満ちる
ハッピー ハッピー ゴー ラッケイ
体の奥の神秘のボタン
五臓六腑がグ〜ルグル
森羅万象グ〜ルグル

ハッピー ハッピー ゴー ラッケイ
ラッケイ ラッケイ ラッケイしよう
ショウキュウ シハク コリョウ チソウ
サンリ ナイテイ お腹もごきげん
オッケイ ラッケイ 失敬します

いくつかバージョンがあるみたいで、
こないだ見たときは後ろでおじいさんも踊ってました。

放映は月〜金曜日の午前7:10〜7:25、午後5:00〜5:15(再)

2005/05/21

ImageWellを使ってみました

linkImageWell

OS X用の画像加工と転送用のフリーウェアのアプリケーションです。

以前からソフトの存在は知ってはいたのですが、
先日バージョンアップを機に初めて使用しました。
デジカメなどの画像をウェブ用に加工するのに最適なソフトです。

できることは、
FTPやiDisk、WebDAVサーバーへの画像の転送、
画像の縮小、切り抜き、
画像の加工、フキダシや矢印などの図形や貼付け、テキストの追加、
画像をシェイプで隅を丸くしたり、ハート型などに型抜き、
画像に影を付ける(ドロップシャドウ)、
透かし(ウォーターマーク)の追加、
と、充実してます。しかも手軽。

私は普段、画像加工にPhotoshop Elementsを使用しているのですが、
起動に時間がかかり、アプリケーションサイズも大きいので
リサイズしたり、ちょこっとだけ加工したいだけの時など、
起動を躊躇してしまうのですが、
これなら起動もすぐだし、サイズも小さくて良いですね。

日本語ローカライズがされていないようなので、
せっかくなので勝手にローカライズファイルを作成してみました。

このソフトは、対応するLocalizable.stringsファイルを作成するだけで、ローカライズが可能、つまりテキストエディタがあればローカライズが出来てしまうのですが、
逆に.nibファイルをいじれないので、ボタンの大きさなどを調整することが出来ません。
悩んだのですが、「キャンセル」ボタンはそのまま「Cancel」と表記してます。

非公式ですが公開しますので、自己責任でお使いください。

ImageWell v2.0 Build 223用日本語リソース

日本語リソースの追加方法については
以下のリンク先を参照してください。

linkE-WA’S BLOG - 日本語リソースのインストール方法

追記:2005/06/18:
新バージョンがリリースされたので
v2.0 Build 223用日本語リソースの配布は停止します。
最新版のリソースはこちらのページへ
link勝手にローカライズ

2005/05/25

「7分でわかるBlog界」へのリンク集

IT系情報サイトのITmediaITmediaデベロッパー:dev blog/CMSで月一で連載されている(?)「7分で分かるBlog界」はいつも興味深く読んでいるのですが、
先日過去の記事を読もうとしたら一覧がないので、非常に探しづらくて難儀しました。
最新記事の最後に過去の記事のリンクはあるんですけどね。
ITmediaの記事検索は、使い方が悪いのか、あまり役に立たなかった。

そんなわけで勝手ながら一覧をつくってみました。
連載が続く限りこのページに追加していきます。

記事タイトル及び概要に関する著作権はソフトバンク・アイティメディア株式会社に帰属します。

2005年

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる12月のBlog界 (1/2)

世間でRSSやAjaxに話題が集まる中、ブログ業界では多様性とスパムへの対策に追われている。2005年の動向を一挙に振り返るとともに、12月に飛び交ったニュースを総括してみよう。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる11月のBlog界 (1/2)

11月に飛び交ったブログ情報には、世情を反映したもの、ブログサービスの行方を考えさせるもの、多様性に模索する事情を感じ取れるものが多かった。1カ月の情報をザッピングしていこう。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる9月のBlog界 (1/2)

ブログ利用の多様さ、スパム対策のための拡張が9月のブログ界で目立った。ブログ情報をいかに活用するか、速報さをどのように活かすべきか? これからのブログの方向性を知る上で重要なものがいくつも見られた。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる8月のBlog界 (1/2)

8月はブログ界に象徴的な出来事がいくつも登場した。ブログ利用の総選挙活動、自由民主党はブログキーマンとの対談も行った。ほかにもテーマを明確としたブログサービスの登場、スパム対策のその後、ブログ出版の多様化、動画や地図サポートなど機能性の多様化も目立つ。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる7月のBlog界 (1/2)

技術が枯れてくると予想外の利用が出てくるものだ。ブログもセキュリティを強く意識する段階になったのかもしれない。7月にはトラバスパム対策が広範囲で実施され、リアルとのつながりを強調するサービス展開もあった。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる6月のBlog界 (1/3)

情報粒度の変化がブログによってもたらされている。従来までの検索では最新の情報を的確に、且つ広範囲から見つけ出すことができない。ブログを対象とした検索サービスに注目が集まる要因だ。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる5月のBlog界 (1/3)

5月18日には総務省がブログ利用者統計を発表。ますます活性化するブログ人口が明らかとなった。ケータイ利用強化や使い勝手拡張は4月に続き継続、ポータルとして著名なTechnoratiが日本上陸、新たなブログアクセサリー、ポッドキャスト対応などさまざまな動きがあった5月のブログ界だ。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる4月のBlog界 (1/3)

4月は個人情報保護法への対策が多く、各社の規約改訂が目立った。ほかにもBlog標準機能を包括するような派生サービスがいくつもあり、機能拡張への動きは止まらない。トピックキーワードは、スパム対策、ケータイ対応、アフィリエイト付加、投稿表現の拡張、RSSリーダーなどだ。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる3月のBlog界 (1/2)

3月は、個人情報保護法施行への対処や多様性に対応するための各サービスから機能拡張ニュースなどが相次いだ。容量アップや対応フォーマットの拡大、アフィリエイト対応、ケータイ投稿ニーズへの完全対応など目白押しだ。今月もBlog界の動きを総括する。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる2月のBlog界 (1/2)

システムダウンの悲観的な面をよそに、Blogサービスは多様性へと向かっている。2月は、Blogスペース容量競争の激化、スパム行為への対抗策、新たなファイルフォーマットアップのサポート、そして企業向けサービスの拡大などが目立った。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる1月のBlog界 (1/2)

ついにヤフーが正式なBlogサービス参入。1月は、サービスメンテが相次ぐ中、ケータイ対応や画像の扱いを拡張する機能実装、Googleのnofollow属性付加に各サービスの対応が割れ、ECサイトへのBlog応用なども飛び交うなど話題が豊富だった。
2004年

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる12月のBlog界 (1/2)

Blogサービス各社は付加価値の創造へと向かい始めている。2005年のBlog界はどうなるのか? 12月の出来事を振り返り、動向を見ていこう。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる11月のBlog界 (1/2)

11月はBlogサービスの在り方を問う出来事があり、大きく揺れた。表面化したサービス提供側とユーザー側との温度差は、今後のBlogにどのような影響を与えるのだろうか。ほかにも安定化への取り組み、ツール整備などさまざまな動きがあった。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる10月のBlog界

10月のBlog界は、RSSリーダー、ヤフーの参入、写真や地図との連携を行う新サービス展開など、Blogの多様性を模索する動きなどが幾つも見られた。ほかにも、livedoor Blogのリアルタイム制限、はてなが踏み切った住所登録要請も、Blogの今後を考える上で見逃せない。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる9月のBlog界

9月になっても真夏日は続き記録更新する中、Blog界にも秋風の様相はなく、ますますヒートアップするばかりである。7分+αのボリュームで今月もお送りする。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる8月のBlog界 (1/2)

相変わらずのアクセス過多に、うれしい反面、各サービスは頭を抱えている。8月は今後のBlog界を象徴するいくつかの動きがあった。広告としてのコラボ、ケータイ対応、新たな表現を模索する機能搭載、RSSサポート、いずれもがより動的な情報扱いへと向かっていることに間違いない。

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる7月のBlog界 (1/2)

2004年の7月はアツかった。それはBlog界もいっしょ。JUGEMの騒動を始め、MTの新版正式公開、多くのサービスがデザイン機能などを拡張。移り気なユーザーを引き留める仕掛けが目白押しだった。

追記:2006/03/06:
連載が続くまでと記しましたが、記事の最後に関連記事のリンクが張られるようになったので2005年分までで終了とします。

2005/05/30

NewsFireがv1.1(v33)にバージョンアップ

Mac用RSSリーダー、NewsFireがv1.1(v33)にバージョンアップされました。
linkNewsFire. Mac RSS with Style.

前のバージョン(v32)との違いは、release notesによると
選択したリンクのURLが下部に表示されるようになったり、
特定のサイトからの広告がブロッキングされるようになったり、
項目を選択したときの強調表示色が選択できるようになったり、
と、細かな改良が加えられた模様。

NewsFire
項目を選択した時の表示色が選べるように。

で、日本語リソースですが、またもや同梱されてません。

ローカライズというのはフリーウェアはもちろん、シェアウェアであっても、ユーザーによるボランティア作業であることが多いようですが、
ソフトウェアの制作者が、ローカライザーさんと連絡を密に取っている場合もあれば、そうでない場合もあって、
NewsFireの作者の場合は後者のようです。

前回に続いて、自家用の日本語リソースを、非公式版NewsFire日本語リソースとして公開します。自己責任でお使いください。

NewsFire Ver1.1(v33)用日本語リソース

日本語リソースの追加方法ですが、
上記のファイルをダウンロードし、ファイルを解凍します。
Japanese.lprojというフォルダがでてくるはずです。

Finderからアプリケーションを選択後、コンテクストメニューを開いて(ctrl+クリック)、「パッケージの内容を表示」を選択。
パッケージを開いたら、Contents内のResourceフォルダの中にJapanese.lprojを入れます。
これでOKです。
起動させると日本語表示になっているはずです。

日本語リソース追加方法はほかにも方法がありますが、
詳しいことは以下のリンク先を参考にしてください。

linkE-WA’S BLOG - 日本語リソースのインストール方法

追記:2005/06/01:
リソース部分に変更は無いようなので、(v33)用日本語リソースを(v35)に使っても問題はありませんが、一応新バージョン用のものを作成したので公開を停止します。
最新版のリソースはこちらのページへ
link勝手にローカライズ

2005/05/31

NewsFire v1.1 (v35)リリース

Mac用RSSリーダー、NewsFireが連日のアップデート。
v35ではスマートフィードの挙動や細かな修正が加えられたようです。

linkNewsFire. Mac RSS with Style.

気になる日本語リソースですが、今回も同梱されてませんでした。
ですが、ローカライズに関わる部分での変更は無いようで、昨日公開したv33用の日本語リソースがそのまま使えますね。
一応、v35用を作成しましたが、これを非公式日本語リソースとして公開します。
自己責任でお使いください。

NewsFire Ver1.1 (v35)用日本語リソース

追記:2005/06/01:
新バージョンがリリースされたので
ここでの日本語リソースの配布は停止します。
最新版のリソースはこちらのページへ
link勝手にローカライズ

公開:2005年05月01日 最終更新日:2010年03月23日

http://www8.plala.or.jp/garden/