資金種類 |
貸付対象 |
貸付条件 |
低 所 得 世 帯 |
障 が い 者 世 帯 |
高
齢
者
世
帯 |
生 活 保 護 受 給 世 帯 ※ 1 |
貸付限度額 |
据置期間 |
償還期限 |
貸付利子 |
総 合 支 援 資 金 |
生活支援費 |
○ |
|
|
|
二人以上:月20万円以内
単身:月15万円以内
※貸付期間は最長1年間 |
6月以内 |
10年以内 |
保証人あり 無利子
保証人なし 年1.5% |
住宅入居費 |
○ |
|
|
|
40万円以内 |
一時生活 再建費 |
○ |
|
|
|
60万円以内 |
福 祉 資 金
|
生業費 |
○ |
○ |
|
○ |
460万円以内 |
6月以内 |
20年以内 |
保証人あり 無利子
保証人なし 年1.5% |
技能習得費 |
○ |
○ |
|
○ |
技能を習得する期間が
6月程度:130万円以内
1年程度:220万円以内
2年程度:400万円以内
3年程度:580万円以内 |
8年以内 |
住宅費 |
○ |
○ |
○ |
|
250万円以内 |
7年以内 |
福祉用具費 |
○ |
○ |
○ |
|
170万円以内 |
8年以内 |
障害者用 自動車購入費 |
|
○ |
|
|
250万円以内 |
8年以内 |
中国残留 邦人等国民 年金追納費 |
○ |
○ |
○ |
○ |
513.6万円以内 |
10年以内 |
負傷・疾病費 |
○ |
○ |
○ |
|
療養期間が
- 1年を超えないときは170万円以内
- 1年を超え1年6月以内であって、世帯の自立に必要なときは230万円以内
|
5年以内 |
介護、障害 サービス費 |
○ |
○ |
○ |
|
介護サービスを受ける期間が
- 1年を超えないときは170万円以内
- 1年を超え1年6月以内であって、世帯の自立に必要なときは230万円以内
|
5年以内 |
災害費 |
○ |
|
|
○ |
150万円以内 |
7年以内 |
冠婚葬祭費 |
○ |
○ |
○ |
○ |
50万円以内 |
3年以内 |
住居移転費 |
○ |
○ |
○ |
○ |
50万円以内 |
3年以内 |
就職・技能 習得費 |
○ |
○ |
○ |
○ |
50万円以内 |
3年以内 |
その他 |
○ |
○ |
○ |
○ |
50万円以内 |
3年以内 |
緊急小口 資金 |
○ |
○ |
○ |
|
10万円以内 |
2月以内 |
12月以内 |
無利子 |
教 育 支 援 資 金 |
教育支援費 |
○ |
|
|
○ |
①高等学校(専修学校高等課程含む):
月額35,000円以内
②高等専門学校:
月額60,000円以内
③短期大学(専修学校専門課程含む):
月額60,000円以内
④大学:
月額65,000円以内
|
卒業後
6月以内 |
20年以内 |
無利子 |
就学支度費 |
○ |
|
|
○ |
50万円以内 |
不 動 産 担 保 型 生 活 資 金 |
不動産担保 型生活資金 |
|
○
※
2
|
|
|
月額30万円以内
※宅地の評価額が1,000万円以上あることが条件 |
借受人の死亡時までの期間又は貸付元利金が貸付限度額に達するまでの期間 |
3月以内 |
年3%又は長期プライムレートのいずれか低い利率 |
要保護世帯向け不動産担保型生活資金 |
|
○
※
3
|
|
○
※
4 |
月額は福祉事務所が設定(生活扶助額の1.5倍以内)
※居住用不動産の評価額が500万円以上あることが条件 |
〇生活福祉資金「新型コロナウイルスに係る特例貸付」について
岩手県社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響で休業や失業で収入が減少した世帯及び個人事業主に対し、特例貸し付けを行っております。
対象は県内33市町村に住所があり、緊急かつ一時的に生活費を必要とする者、同ウイルス罹患者又は要介護者、小学校の臨時休業で子供の世話が必要となった労働者がいる場合などです。
詳しい問い合わせ先は、岩手県社会福祉協議会(019-637-4496)または平泉町社会福祉協議会(0191-46-5658)まで。