如来寿量品 (12)
 
経文: 諸善男子 如来所演経典 或説己身 或説佗身 或示己事 或示佗事‥‥‥  ★11ここの経文
 
「諸々の善男子ぜんなんし 如来の演 ぶる所の経典は  衆生を度脱どだつ せんが為ため なり。
  或
あるい 己身こしん を説き。 或他身たしん を説く。 或は己身こしん を示し。 或たしん を示す。
  或
己事こじ を示し。 或は佗事たじ を示す。 諸の言説ごんぜつするは じつ にしてむな しからず」。

 世尊

 
「諸々の善男子よ 如来が説く教えは すべての衆生を煩悩から救い 解脱げだつ させるのです。
  そのために
如来 ある時は 仏の本体である 己身こしん 説くこともあります。
  或
あるい 他の仏の姿である現れる たしん について 説くこともあります。
  ある時は
仏の本体の姿である 己身こしん として この世に現われることもあります。
  また
ある時は 他の人物の姿である たしん として この世に現われることもあります。
  あるい
 仏の救いそのままの 己事こじ 示すこともあります。
  また ある時は
 他のことがらを仲介して示す たじ を用いて 救うこともあります。
  説き方に違いがあっても
仏の説く諸々の教えは皆 真実です。 嘘や偽りや無駄は 全くありません。
 つづいて 己身/他身 こしん/たしん を説きましょう。
 
己身 こしん    仏の本体 つまり 本仏のこと。
 
他身 たしん    本仏である己身 他の仏の姿で現れること阿弥陀如来あみだにょらい 薬師如来やくしにょらい など)
 
己身 こしん を示すー 本仏が 応身仏おうしんぶつ  つまり釈尊として この世に現われること。
 
他身 たしん を示すー 本仏が 聖人や賢人の姿となって この世に現われること。
 
己事 こじ    仏の救いが順化じゅんけ 普通の流れで現れて 仏の教えに素直に従った結果 救われること。
 
たじ     仏の救いが 苦痛などの警告気づきの現象として現れた結果 救われること。
           例えば お腹が痛くなったから 早めに薬を飲んで すぐ治ったことなどをいう。
           痛みが 警告の役割りをしてくれたので 大事に至らなくて救われたことをいう。
  
         佗とは 人間が歓迎したくない警告を受けて 心が仏の教えに戻り 救われること。
 
つづいて 化土けど を 説きましょう。                               観世音菩薩真言
 
化土けど とは 本仏(己身) 他の仏の姿他身を顕わし教化を受け持つ世界のことです。
 例えば
釈迦牟尼如来しゃかむににょらい の化土は娑婆世界。 薬師如来やくしにょらい 東方の浄瑠璃世界じょうるりせかい
 阿弥陀如来
あみだにょらい 西方の極楽浄土ごくらくじょうど  (阿弥陀如来の左右には 観世音菩薩勢至菩薩が座している)
 
仏はこうして 己身他身己事を説き示して 衆生を教化して仏の道へ導いているのです。
 仏が説く教えや示すことは
真実なので 虚しいものやムダなものは 何もありません。
 また
聖人/賢人の姿 即ち キリスト/孔子なども 本仏が他身を以って顕われ示しているのです。
 このように
本仏の教えは至極しごく 広大で無辺な教えなのです。                「孔子の論語
 
世尊 インドで最も普及していた バラモンの教えを排斥しませんでした。
  それどころか
バラモン教の神々や諸天たちにも 仏の教えを説いて 救いの道を開きました。
  元々 バラモン教の神であった 毘沙門天持国天増長天広目天たちなどは 私の説法を聞いて
  即
仏の教えに帰依きえ 仏法の守護神となることを 自ら名乗り出たのでした。 その後 彼らは
  「
四天王
してんのう となり 仏の世界を守護しています。仏の教えはすべてを救うのです」。     つづく