TOP >> Do it yourself!! >> HDV-990を使いこなす!!#06〜バックカメラを装着する〜

■HDV-990を使いこなす!!#06〜バックカメラを装着する〜
■用意するもの
□内装外し
□コーキング剤
□電工ペンチ
□カッター
□ワニ型端子

KENWOODのオプション設定のカメラは実売価格で2万円前後。これじゃ手も出ないし、別に背の高いミニバンとかでもないんで必要はあまりかなーと思ったら…。
Y!オクにはノーブランド?だけど、格安なカメラがたくさん出品されていました。

今回落札したカメラは3,500円でした。送料やらコミコミで5,000円弱。(^^ゞ
実はこのカメラは2007年5月のオートメカニック誌で紹介されていたので、割と安心して入手できました。

DIYを楽しみたい人にはオススメの雑誌です。
まずは、ナビを取り外します。

高価な??純正オプションのカーボン調パネルに傷をつけないように、養生テープで保護してから作業しています。
ナビのバックカメラ用の配線を引っ張り出して、カメラの配線に接続します。
配線は助手席側の足元から、内装やリアシートをいったん外して、トランクまで引き込んでいます。

電源はバックランプの配線から分岐させます。
適当にアースを落とします。

バックカメラには端子までは付属されていないので、ここでは6φのエーモン製のワニ型端子を使用しました。
カメラ本体はナンバープレート脇に設置。

超強力両面テープのみで固定しました。一応、簡易的なステーが付属されてきますが、今回は使いません。

最悪、両面テープが剥がれても、落下はしないでしょう。
ちょっと画像が見づらいのですが、カメラ本体から出ている配線は、ライセンスランプのハーネスがトランクへと繋がっているので、その穴を利用しました。
内側から見るとこんな感じ。

結構力技で引き込みました。(^^ゞ

この後、コーキング剤で防水処理を施しました。
そして完成。

ちょっとカメラ本体がゴツい感じで野暮ったいけど、値段が値段ですからまぁ良しとします。(^^ゞ

ていうかここにしか取付け箇所がない気がしますけどね。

↓↓
こんな感じで写ります。

もともと、超補助的に使うつもりだったので、このくらい写れば自分的には上出来です。

↓↓
この距離だと写りません。_| ̄|○

あくまでも補助的にって感じです。

そのうち、夜間の状態もアップしますが、意外と視認性は◎なので、コストパフォーマンスは高いと思います。

あとは、耐久性が心配です。なんてたって3,500円ですからw

※すぐにまともに映らなくなりました耐久性はイマイチでした…。(´・ω・`)

作業実施日 2007年09月16日



サイトマップ | IMPREZA!? | Do it yourself!! | TOOL | 本舗エンジニアリング | GALLERY | インプレッサを楽しく維持(イジ)る
ウチのインプのトラブル記 | DATA | | BBS | インプレッサがあるから。 | 我が家のパレットさん | AE111 LEVIN | LINK

トップに戻る Do it yourself!!に戻る