TOP >> Do it yourself!! >> トヨタ純正カーテシランプの取付





■トヨタ純正カーテシランプの取付
レガシィには標準で装備されているカーテシランプ。カーテシランプって何!?って??ドアを開けるとドアの内装に組み込まれているあの照明のことです。インプレッサには軽量化のためなのか装備されておらず...
そこでY!オクで、トヨタ純正のカーテシASSYをLED加工しているモノを発見して早速落札。さて本当に装着できるのでしょうか?(^^ゞ
■用意するもの
□カーテシASSY
□ギボシ端子
□配線
□2極カプラー(2個)
□スプライス
□ハーネステープ
□電工ペンチ
□テスター
□ドライバー
□内装はずし
□ホットボンド

□ラチェットレンチ
針金ハンガー
□シリコンスプレー
□カッター
□電動ドリル
□ニッパー
□タイラップ
□シリコンオフ
□マスキングテープ
トヨタ純正のカーテシASSYです。2個1組で送料込み3,500円で落札。


↑LEDに換装するに当たって配線も加工されていました。(^^ゞ
基本的に運転席側も助手席側も作業は同じなので、運転席側の作業手順を紹介します。

まずはドアの内張りをはがすことから始めます。

左の写真の3箇所がネジ止めされています。写真真ん中のドアノブの枠は壊れやすいので慎重に。

ネジを外すと後はただはまっているだけなので、内装はずしを使ってこじると簡単に手で外すことができます。

足元のステップ部の内張りもはずしておきます。


自動車の内張りなどの取りはずし、貼り付け部品や化粧パネルなどの取りはずしにエーモン工業 リ...
AODEA エーモン パネルはがし 2200
エーモン 2380 パネルはがしロング
配線をドア内部へ持っていくために、蛇腹の防水カバーを外すことになります。

この中に配線を通すわけですが、内張りにカーテシASSYを取り付けるための穴を開ける作業と並んで1番コツのいる作業です。

というわけで作業をしやすくするために、ドアを少しでも多く明けられるようにするためにこのヒンジを外します。
蛇腹の配線カバーを外して配線を通します。

なかなか上手く配線を通すことが出来ないのですが、写真のように針金ハンガーを切ってガイドを作成すると簡単です。(^^ゞ


↑蛇腹のカバーの中を通っている配線のコネクターも外しておくと◎です。
配線を通したら蛇腹のカバーを元に戻すのですが、これがかなり大変です。_| ̄|○


↑シリコンスプレーを吹いてからはめると超カンタンに出来るんです。これは必需品!
Bピラーの内張りを外します。

樹脂製のクリップが後部ドアを開けると1箇所見えるのでそれを外して、足元のステップ部の内張りを手でバリバリ外します。(^^ゞ

ドアスイッチを取り外します。ネジ1本で固定されています。

黒いほうではない配線にアース線をスプライスを使用して分岐させます。自分の場合、被覆はいつもカッターで剥いています。

ゴム製の配線カバーはいったんカッターで切れ目を入れて、配線をした跡にハーネステープを使用して復旧しておきます。

電源はオーディオのハーネスから常時電源を分岐させました。LEDなので消費電力も少ないはずなので、その辺は気にしていません。
そして肝心の穴あけ。ほんのちょっと勇気が要ります。ここまで来たらもう後戻りできません。

まずはシリコンオフで脱脂してマスキングテープを貼ります。カーテシASSYがうまくはまるくらいの寸法をペンで書き込みます。まぁこの辺はアバウトです。(^^ゞ

内張りの裏を見れば分かるのですが、ウチのインプレッサの場合、埋め込んだカーテシASSYがドアに干渉することもなさそうだったので、その辺は全く気にせず位置決めをしました。
書き込んでいた線を元にドリルで縁取りをして、大型のカッターで穴を繋げて切り取りました。

思っていたよりカンタンに切り取ることが出来ました。ただし手を切らないように注意!!
エーモンの2極カプラーをカーテシASSYに取り付けます。取り外す可能性がある場合の配線はギボシで接続するよりオススメです。


 エーモン 1122 カプラー2極(ロック式)
バリをカッターで落として、カーテシASSYを埋め込みました。

やっつけ気味の割には上手くはまりました。(^^ゞ
ホットボンドを使って裏側から接着。ホームセンターに行けば1,000円もあればお釣りがきます。何かと便利です。


goot(グット)【B-30】ホビー用ホットボンド B30
あとは車両側の配線をして内装を元に戻して完成!

ドアの内張りを戻すときは窓を全開にしていたほうが断然やりやすいです。
昼間に間近で見るとこんな感じ。
夜はちょっとエロいです。(^^ゞ
足元を照らすには十分明るいです。直視すればちょっと眩しいくらい。
全体は昼間だとこんな感じ。
夜だとこんな感じ。
以前からずっと考えていたアイデアだったのですが、今回やっと実行しました。思ったよりドアから配線を引き込むのが大変だった分、満足度も高いような気がします。見た目もさることながら実用性もあるのがポイント??です。(^^ゞ

後述
記事を掲載した当時にはこんなアイテム↓↓は無かったのですが、いまなら間違いなくこっちを使いますね。(^^ゞ
室内照明の増設・交換【メール便対応可】エーモン1826【車のD.I.Y】3連フラットLED(青)
■室内照明の増設・交換にエーモン 1827 3連フラットLED[白]
 エーモン 1829LEDレンズカバー(3連フラットLED用)
 エーモン 1847 LEDレンズカバー(クロームメッキ)

作業実施日 2006年09月03日



サイトマップ | IMPREZA!? | Do it yourself!! | TOOL | 本舗エンジニアリング | GALLERY | インプレッサを楽しく維持(イジ)る
ウチのインプのトラブル記 | DATA | | BBS | インプレッサがあるから。 | 我が家のパレットさん | AE111 LEVIN | LINK

トップに戻る Do it yourself!!に戻る