TOP >> Do it yourself!! >> エーモン製品で快適インプレッサ生活






■エーモン製品で快適インプレッサ生活
巷で大人気のLED製品をインプレッサの車内に装着してみました。(^-^)
エーモンのLEDは抵抗も既にセットされているので、後は電源を確保するのみのお手軽DIYにピッタリの製品です。


照明がないコンソールボックスにLEDを仕込んでみました。

とりあえず3φのブルーとホワイトを購入。(^^ゞ

そのほかに専用のロックマウントも購入してみました。

せっかく装着するのですから、常時点等やイルミとの連動ではつまらないので、純正チックにコンソールの蓋を開けたときにだけ点灯させてることに。

そのためには、当然スイッチが必要なわけですが、エーモンから丁度良いマグネットスイッチなるモノがラインナップされていますので、こちらも一緒に購入しました。

このスイッチはマグネット同士が触れることによって通電する仕組みで、通電のオン・オフも選べるようになっています。

楽天市場でも売ってます↓↓





LEDを好きな場所に自由に取り付けできるエーモン amon 1772 LED取り付けラバー 【LED/DIY/amon】


電源は常時電源から分岐させました。

エンジンオフの状態のほうがむしろ活躍して欲しいシチュエーションが多いですからね。(^^ゞ

コンソールボックスに穴を開けて、電源を確保。(写真左上)

そして配線のないほうのマグネットを写真左下の位置に両面テープで貼り付け。

位置決めはきちんと確認して一発で決めます。

配線の分岐が苦手な方は、エーモンの電源取り出しコネクター↓↓を使うと便利です。


実用性を考えてブルーではなくホワイトのLEDをセットしてみました。

セットする際は、同じくエーモンの専用の↓ロックマウント↓を使用しています。

このロックマウントは内装の色に合わせて色がラインナップされているので超便利です。


装着後の写真は若干暗く見えますが、実用性は十分です。(^^ゞ

ちなみにコンソール内にはETCの車載器をインストールしてあるのですが、ETCカードは磁気に近ずけてはいけないようです。

ですので、念のため、エーモンさんにメールにて問い合わせてみたところ、「10センチほど離していただければ大丈夫です」とのこと。

今のところ、問題なく使えているので大丈夫だと思います。

エーモンさんのサポートセンターは返信も非常に早く、かつ丁寧で分かりやすい説明をしてくださるので、製品同様、非常に好感をもてますよ。(^-^)
このくらい蓋を閉めると、LEDが消灯しますよ〜。(^-^)v
コンソールボックスだけじゃなく、あちこちにブルーのLEDを仕込んでみました。(^^ゞ
イルミと連動してこんな感じに光らせてます。(^-^)

簡単にオン・オフできるようにDCCDのスイッチ脇の空きスイッチパネルにエーモンのロッカスイッチ↓↓を埋め込みました。ブルーのLED付きでピッタリな感じでお気に入りです。


ちなみにオーディオ下はこんな感じにLEDを埋め込んでいます。

このLEDはエーモン製品ではないので!?ピンボケにしてます(笑)

実はこのLEDは、Y!オクで落札した格安品(抵抗付き10本で800円)ですが、エーモン製品に比べて壊れやすいです。

また、ロックマウントも当然エーモン製のLEDではないので、フィッティングが悪いのですが、無理やり差し込みました。(苦笑)
怪しい光!?
ステアリングコラムにLEDを2発仕込んで、その下のパネルに貼り付けてあるメーターのコントロールユニット(照明なしのタイプ)を照らしてくれています。
今回は同じくエーモンのテープLEDを使用してナビシートの足元を照らしてみようと思います。(^-^)
テープLED単体だけでは使用できないので、別売りの専用ハーネス(右)も同時購入しました。
 エーモン 1835 テープLED (青色/10*150mm)
 エーモン 1836 テープLED (白色/10*150mm)
 エーモン 1837 テープLED (赤色/10*150mm)
 エーモン 1838 テープLED (橙色/10*150mm)
 エーモン 1834テープLED用電源ハーネス

 エーモン 1871 サイドビューテープLED青15cm
 エーモン 1872 サイドビューテープLED白15cm
 エーモン 1873 サイドビューテープLED青30cm
 エーモン 1874 サイドビューテープLED白30cm

不恰好ですが、とりあえずステーを現物合わせで作成。(^^ゞ
テープLEDに専用ハーネスを取り付けます。
このテープLEDは裏にはさみマークが印字されていて、なんと途中でカットすることが出来ます。
今回はカットせずにしようしました。

テープLEDの両端に付属の絶縁チューブを被せて、ドライヤーの熱で収縮させて完成です。
イルミ配線、アースと接続して、ナビシートの足元に設置しました。

覗き込むと後付のパーツの配線がごちゃごちゃ。_| ̄|○

後で整理します。(いつ?)
上手く写真が撮れませんでしたが、明るすぎずほんわりと足元を照らしてくれます。

スイッチを咬ませてあるので、不要なときは消灯させることも可能です。(^-^)v

作業実施日 2007年11月11日



サイトマップ | IMPREZA!? | Do it yourself!! | TOOL | 本舗エンジニアリング | GALLERY | インプレッサを楽しく維持(イジ)る
ウチのインプのトラブル記 | DATA | | BBS | インプレッサがあるから。 | 我が家のパレットさん | AE111 LEVIN | LINK

トップに戻る Do it yourself!!に戻る