TOP >> Do it yourself!! >> SYMS ブレーキラインクランプの取付


■SYMS ブレーキラインクランプの取付
■用意するもの
□ウォーターポンププライヤー
□プラスチックハンマー
□マジック
これまで通りのブレーキホースをタイラップで固定する方法では、車検に通らなくなるそうなので、やむなく導入。SYMSからタイムリーなパーツがリリースされて飛びつきました。(^^ゞ
ウチのインプレッサにはプローバのステンメッシュホースを装着しているのですが、自分的にはかなり満足度の高いパーツで、純正のホースになんてとても戻せませんので、SA八戸店さんにお願いして取り寄せていただきました。
パーツ構成はこんな感じです。

GDBのリア用はBタイプになります。

ブレーキホースを取り外すことなく装着することが可能なように、クランプは2分割されています。
装着前はこんな感じ。タイラップで固定しています。

はっきり言って、これでも十分すぎるほどしっかり固定できていますが…。
メーカーに問い合わせたところ、SYMS製品でなくてもホースに保護チューブがあれば装着可能とのこと。
じゃ、プローバ製も大丈夫なはず!と思ったらサクッとNGでした。
ですが、メーカータグの黄色いチューブが丁度良い長さと太さでして。

今回はこれを保護チューブ代わりとすることにしましたが、ビニテを巻いても良い気がしますし、ホームセンターで代用品を探すのも良いかもしれません。

クランプの穴は、さほど太くないので、代用品で対処するにしても注意が必要です。
マジックで取付範囲をマーキングしておけば、装着する際も安心です。
長さはギリギリ足りましたが、径のほうは若干太かったです…。
無理やり、クランプをはめ込んで、付属のEリングをウォーターポンププライヤーを使用して固定します。

ですが、このEリングの固定はちょっと手こずりました。
なるべく1発で決めないとこのEリングは再利用不可系のパーツかもしれません。自分は2発目で決めました…。_| ̄|○

手先が器用でないと、こういうときに困りますよ…。
あとは取説通り付くようにつけて、純正のクリップをプラスチックハンマーで叩き込んで固定すれば完成。

確かにがっちり固定できています。(^^ゞ

これで車検も安心のはず。

実際に2008年2月に車検を合格しました。

作業実施日 2007年6月24日



サイトマップ | IMPREZA!? | Do it yourself!! | TOOL | 本舗エンジニアリング | GALLERY | インプレッサを楽しく維持(イジ)る
ウチのインプのトラブル記 | DATA | | BBS | インプレッサがあるから。 | 我が家のパレットさん | AE111 LEVIN | LINK

トップに戻る Do it yourself!!に戻る