TOP >> Do it yourself!! >> HDV-990を使いこなす!!#07〜サブウーハーを装着する〜

■HDV-990を使いこなす!!#07〜サブウーハーを装着する〜
バッ直をしたり、デッドニングをしたりと色々やっていくうちに、サブウーハーも装着してみたくなりました。(^^ゞ
そこでナビとメーカーを揃えて、KENWOODの薄型でコンパクトなサブウーハー、「KSC-SW10」を通販にて購入してみました。
初めてのサブウーハーです。(^-^)

ナビとRCAケーブルで接続するためにエーモンのRCAケーブルを別途、イエローハットで購入しました。

最初から付属しておいてくれても良い気がしますが…。
 【代引無料】KENWOOD ケンウッド KSC-SW01 薄型だからシート下でもOK!チューンアップ・サブウ...
シート下にも設置できる薄型タイプなのですが、レカロをローポジで装着しているので可否が微妙だったので、潔くトランクルームへ設置することにします。


まずはお約束でバッテリーのマイナスターミナルを外します。


内装をバラバラにします。

簡単な作業ではありますが、結構面倒です。
リアシートも当然撤去。

シートを車外に運び出す際は、ぶつけない様に要注意。
スピーカー出力に接続することも出来ますが、ナビにサブウーハー出力があるので、別途、エーモンのRCAラインケーブルを用意しました。念のため6mを購入しましたが、実際はもっと短くても間に合いました。_| ̄|○
こういうのってホントは短ければ短いほど良いんでしょうけどねぇ。仕方ない。
ウーハー本体のRCAケーブルと接続します。赤と赤、白と青です。(念のためエーモンさんにメールで確認しました。)

楽天市場でも売ってます↓↓

■オーディオ機器の接続にエーモン 2129 RCAラインケーブル 全長4m
今回の取り付け方法では不要のケーブルを絶縁して、タイラップでまとめました。

ホントは邪魔なんでチョ切りたいところですけどね。(^^ゞ
電源ケーブルとリモコンケーブル、パワーコントロールケーブルを車内に引き込みます。

とにかくケーブルが無駄に長いので処理が大変です。(^^ゞ
ケーブルの取り回しについて色々考えましたが、突き詰めていくとドンガラにしてから作業しないと無理なため、かなり妥協しています。

実際は、ノイズ対策のために電源系のケーブルと信号系のケーブルは離さないといけないとか、コンピューターやヒューズボックスに近づけてはいけないとか色々あるらしいです…。

とりあえず、電源とパワーコントロールケーブルはナビシート側、リモコンとRCAケーブルはセンターコンソール下を通すことにしました。
インパネを取り外し、ナビ本体を取り外します。

このケーブルにウーハーからのRCAケーブルを接続します。
この青いタグが貼られているのが、パワーコントロールケーブルです。

ウーハーからのパワーコントロールケーブルを接続します。
この黄色いケーブは以前に施工したバッ直のケーブルです。

片方はナビの電源として既に接続済みです。
アースはトランクルームの内装を外して、ようやく良さそうな箇所を見つけました。

いつもはしないのですが、ヤスリで塗装を若干落としてから接続してみました。(^^ゞ
RCAケーブルとリモコンのケーブルは本当はカーペット?の下を通したかったのですが、意外とケーブルを通すのが面倒だったため、コルゲートチューブで保護してマットで隠すことにしました。_| ̄|○
ここまで来て、やっと本体の設置をすることが出来ます。

本体の取り付け方法は色々悩んだのですが、結局マジックテープを使うことにしました。

取説には車両の鉄板にビス留めする、みたいに記載されていますが、誰でもこれはためらうのではないかと思います。確かにガッチリ固定したほうが良いのは明らかですがねぇ…。

それでもただマジックテープで固定するのもつまらないので、木材を使用してゲタをかますことにしました。根拠はありませんが、なんとなく音の響きが良さそうな気がしたので(笑)

ちょうど物置にあった木材を電動ジグゾーでカットして、適当に黒いスプレーで塗装しました。

手前には荷物を載せた際に、ウーハーの接触するのを防ぐため、壁を付けてみましたが、いざ取り付けてみると、若干高さが足りない気も。_| ̄|○

まぁ、ないよりは全然マシなので良しとします。(^^ゞ

走行してみてズレなければ良いのですが、トランクルームのカーペットにはガッチリ食いついていますが、肝心のゲタにした木材と両面テープの相性があまりよくないようで、微調整のためにはがそうとすると、カーペットにマジックテープが残ってしまう始末。(つまりゲタからマジックテープが剥がれてしまう)

これは今後の経過次第では、接着方法を考えないといけないかもしれませんね。

ちなみにこのマジックテープは、オス側だけのものでY!オクで業務用として出品されていたもの落札しました。値段は送料込みで1,000円弱位でした。
そして完成。タイヤを積めないような気が…。

やっぱりシート下のほうが良かったのか!?






リモコンは付属のマジックテープを使用してこの位置に。

とりあえずではありますが、他に良い場所がありそうもないので、多分移動することはないような気がします。(^^ゞ

ちなみに普通に氷点下の日々だったので、気温と予定を見ながらの作業なので、完了まで1ヶ月くらいかかりましたが、時間としては正味3時間くらいはかかりました。


〜 後日 〜
付属のマジックテープで固定していたのですが、根性がたりなかったようで!?剥がれてきてしまいました。_| ̄|○

そこで、蝶番を使ってみました。可動するので調整が楽です。(^^ゞ
取り付けてみての感想は、思ったより全然、サイズの割に低音がより強調されてるようになりました。おかげで今まで以上にドライブが楽しくなりました。(^-^)

後部座席の人は音量あげると厳しいかもしれません。でもそれ位じゃないと装着した意味がないような気もしますが。(笑)

初めはリモコン無しの安価なモデルにしようかと思っていましたが、リモコンは絶対あったほうが良いです。いちいちトランクフードを開けて、調整してまた車内に戻ってなんてやってられませんからね〜。(^^ゞ

作業実施日 2008年01月4日〜02月09日



サイトマップ | IMPREZA!? | Do it yourself!! | TOOL | 本舗エンジニアリング | GALLERY | インプレッサを楽しく維持(イジ)る
ウチのインプのトラブル記 | DATA | | BBS | インプレッサがあるから。 | 我が家のパレットさん | AE111 LEVIN | LINK

トップに戻る Do it yourself!!に戻る