最新の情報

【11/14追記】市町村での保育料決定が遅れております。そのため、入園予定者向け説明会を例年より遅らせ、2月14日(土)に実施する予定です。

【11/4追記】応募期間、入園願書をご提出いただき、ありがとうございました。受理分については、11月8日の入園面談の時間を葉書で郵送しております。万が一、願書を出したのに葉書が届いていない、または指定された面談時間に不都合がある場合は、園までご連絡ください。なお、平成27年度の年少児については、まだ定員に達しておりませんので引き続き入園願書の受付を行います。年中、年長は空き待ちとなりますので、詳細はお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

平成27年度新入園児募集要項

■平成27年度からの変更点【重要】
平成27年の4月より、「子ども・子育て支援新制度」が本格的にスタートします。これに伴い、本園でも下記の点で大きく変更になります。
  1. 「東彼杵中央幼稚園」がなくなり、正式に「認定こども園つばさ(幼保連携型)」へ変わります。
  2. 幼稚園児、保育園児の区分けがなくなり、園児は市町村から1号(現幼稚園児相当)、2号(現保育園3〜5歳児相当)、3号(現保育園0〜2歳児相当)のいずれかの認定を受けます。
  3. 補助金の構成が変わることで、月々の保育料、預かり保育料が変更になります。
ここでは、1号認定児、つまりこれまでの幼稚園児に相当する3歳〜5歳の保育を必要としない子どもの募集についてご案内します。入園関連書類は、全てこのページからダウンロード可能ですが、園から直接郵送することもできますので、お電話(0957-47-0648)やメールにてご連絡ください。

 平成27年度 1号認定児入園案内(パンフレット)

■認定こども園つばさ1号認定児 募集人数
 3歳児(年少)
 平成23年4月2日〜平成24年4月1日生まれ
 45人程度 
 4歳児(年中)
 平成22年4月2日〜平成23年4月1日生まれ
 募集なし
 5歳児(年長)
 平成21年4月2日〜平成22年4月1日生まれ
  募集なし

■平成27年度入園までの流れ
 平成26年 9月  願書の配布開始 
 9月27日(土)  見学説明会
 参加は希望者のみ。詳細は下記説明参照。 
 10月27日(月)〜29日(水)  入園願書受付
 持参の場合は8時〜16時に幼稚園事務室まで。
 11月8日(土)  入園面談
 15分程度、開始時間は個別に葉書でお知らせします。 
 11月17日(月)  入園許可通知発送
 平成27年 2月14日  入園予定者向け説明会
 入園手続きや教材の注文、体操服採寸等を行います。
 3月上旬  教材受け取り
 4月  入園
 
■応募方法
願書受付期間の朝8時〜16時までに、入園願書とアンケートを幼稚園事務室まで御持参ください。応募多数の場合は、御兄弟が在園されている方、東彼杵町内御在住の方が、まず優先となります。次に受付順を基本とし、面談内容と合わせて選考させていただきますので、あしからずご了承ください。郵送でも応募可能ですが、書類到着日の最後の受け付け順となります。

 入園願書
 アンケートのお願い

事前説明会について

【10/1追記】無事終了しました。大勢のご参加ありがとうございました。

子どもたちにとって大切な3年間を過ごす園を選ぶということは、大きな決断だと思います。そこで、入園希望先を決定する前に、当園の環境や教育内容を知っていただく一環として、下記の要領で見学・説明会を実施します。是非、この機会を御利用ください。

 ●実施日時: 平成26年9月27日(土)10:00〜11:30
 ●実施場所: 東彼杵中央幼稚園 体育館集合
 ●持参品:  スリッパ等の上履き
 ●実施内容: 園舎等の見学、園長からの教育方針の説明、質疑応答

※説明会参加ご希望の方は、当日、直接園までお越しください。事前の申込は特に必要ありません。詳細は下記の案内をご覧ください。

  事前説明会について

費用負担額【概案】

平成27年度の入園料、保育料、預かり保育料等の保護者費用負担は、各市町村で詳細を協議している最中です。基本方針として、平成26年度の費用負担より高くならないよう調整を続けておりますが、まだ確定しておりません(平成26年9月現在)。金額が確定次第、ここでお知らせする予定です。
  【参考】平成26年度の保育料はコチラ
以下では国からの基準等を参考に、現状の見込み額を示すのみとします。ご理解のほど、よろしくお願いします。

■入園料
原則として「入園料」はなくなり、月々の保育料に含まれる形になります。

■新入園教材費
入園時に、園で使用する教材、体操服の購入が必要です。つばさ園では下記の額になります。
・新入教材費 約8,000円(年少入園の場合)
・体操服 約9,300円
 ※価格が多少変動する場合があります。
 ※教材費は入園年齢により異なります。
 ※園指定の制服はありません。

■月額保育料
所得(納税額)に応じて、毎月の保育料が決定されます。そのため、これまでの「就園奨励費」は適用されません。なお、保育料は年額を月割りしていますので、夏休みなどで通園しない8月も支払が必要です。
●国から示された保育料月額の上限基準

階層区分 推定年収 月額保育料
1.生活保護世帯 0円
2.市町村民税非課税世帯
所得割非課税世帯含む
〜270万円 9,100円
3.市町村民税
所得割課税額77,100円以下
〜360万円 16,100円
4.市町村民税
所得割課税額211,200円以下
〜680万円 20,500円
5.市町村民税
所得割課税額211,200円〜
680万円〜 25,700円

※月々の保育料は親和銀行、又はJAバンク口座からの引落しとなります。引落料(100円+消費税)はご負担願います。
※幼稚園から小学校3年までの範囲において、最年長の子供から順に二人目は上記の半額、3人目以降については無料になります。

保育料以外では、次の費用について毎月の負担が必要です。
 ・保護者会会費   500円
 ・バス協力費   3,000円(通園バス利用者のみ)

■預かり保育料(延長保育)
1号認定児の場合、平日は14時25分で降園となります。しかし、それ以降も最長19:00まで園での延長保育でお預かりすることができます。その際、預かり保育料が別途かかりますが、その額はまだ決定しておりません。市町村との協議で決定され次第お知らせします。

 ※預かり時間は平日は19時まで、土曜・長期休み中は朝7時より19時まで。
 ※預かり保育の場合は通園バスの利用はできません。
 ※日曜・祝日の預かり保育は基本的に実施しておりません。