方便品第2 ほうべんぼん 
  
嘘も方便などとよく使われる方便の正しい意味は、仏が衆生を救うための良い方法です。
  この方便品第2は、法華経のなかの迹門 しゃくもん の教えの中心となる品で、
  序品第1第14までが迹門の教え 第15第28までが本門の教え。     「方便とは?
方便の三乗
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 前品(序品第1)世尊は瞑想を終えた後素晴らしい教えを説くでしょうと
文殊菩薩は予告しました。
 予告通り
瞑想を終えた世尊は静かに立ち上がり舎利弗しゃりほつ 真理の法を説きはじめました。
                          舎利弗しゃりほつ  舎利子/しゃりしの名で、般若心経にも登場する。
 世尊 仏の智慧を説く                                      「辟支仏/声聞
 
舎利弗よ
仏は仏の智慧によってこの世の万物の真実の姿本物の姿 はっきりと見究めています。
  
この仏の智慧非常に奥が深くて限りないので簡単に習得できるものではありません。
  浅い修行段階の求道者は勿論仏の智慧は会得できません。 当然 仏の境地に到達できません
  体験主義の
辟支仏びゃくしぶつ 習主義の声聞しょうもん さえもまだまだ知り得ない智慧なのです。
  
仏の智慧を会得する道は無量の先仏せんぶつ の教えを行深ぎょうじん深く修行するしかありません。
  
十方世界の諸仏は皆無量の先仏の教えを深く修行して仏の智慧真理を会得したのです。
  天下に普あまね く聞こえ知る仏の境地は
一筋に教えの道を深く掘りつづけた結果到達できる世界です。
 
応病与薬おうびょうよやく の仏の説法は対機説法たいきせっぽう (相手に応じたいろいろな説き方)を用いるので、
  仏はなぜこういうことを
なんの目的で説くのか大衆は身をもって理解しやすいのです。
  さらに仏は衆生それぞれが理解しやすい様にたいへん柔和な言葉使いで教え(法)を説くので、
  衆生の心は、
ありがたい心で満たされるので、教えが衆生の心に沁み込むのです。
  舎利弗よ仏の教えには仏の心の中にある四つの無量心むりょうしん  迸りほとばしり 出ているのです。
  四つの無量心
    の心:  自分の人生が 他の人の人生を、幸福にすることを 願う心。
   
 2 の心:  自分の行いが 他の人の苦しみを消し去ることを 願う心。
     の心:  他人の幸せも 自分の幸せも同じ喜びであると 思う心。
    4 しゃの心: 他人からの報い
御礼を求めない心や他人の害悪に仕返す気持ちが無い心。
 衆生も皆、仏と同じ無量の心をもっているのですが、衆生は日々煩悩に振り回されているので、
  
じゃく・の心自己中心の考えなかなか捨て去ることができません。
 私は悟りを得て以来因縁や譬えなどの方便力を用いて仏の智慧を説いてきました。
  仏の智慧の教えを真剣に聞いた多くの衆生は
心が浄化しじゃく を捨て去ることができました。
  仏の智慧である
知見波羅密ちけんはらみつ の方便力が、この衆生たちの心を浄化したのです。
  仏の智慧が
衆生を救いの道へ利導りどう したことなのです。
  仏が深く修行して会得した智慧のひとつである知見波羅密の力とは真の姿を見極める力です。
  また
仏の智慧は無始の遠い過去から永遠の未来までも、はっきりと見透しているのです。
  
だから
このような偉大な力を発揮する仏の智慧を衆生は皆心から求めてやまないのです。

  

  
舎利弗よ衆生には想像だに出来得ない無量の真理を究め完全無欠の存在が仏なのです。
  つまり無量の真理を成就した仏だけが無量の真理を理解しているのです。 これは真実です。
  とにかく無量の真理はこの世では類るいをみないが故に衆生にはとうてい理解できないのです。

  
では真理とは何なのか?

    
真理とはー、この世の万物に当てはまる 宇宙の法則です。
  
この世の万物現象として現れるときの姿や性質 そう しょう たい はどんなものか、
  
そのそう しょう たい がもっている
作用は どういうものなのか、
  そのの力が互いに作用しあって変化するときに
どういう原因
    
どういう条件により
どういう
結果を生みその後にはどんな事実が残るかという法則です。

  真理であるこの
この法則には、十如是の相にょぜのそう(十の相すがた があります。
    如是相にょぜそう   如是しょう   如是たい   如是りき   如是さ   如是いん   如是えん  
      
如是果か    如是ほう    本末究竟等ほんまつくぎょうとう  です
  本末究竟等(初め)から(終わり)まで究竟(結局)真理(同じく)成るという意味です。
  この世の万物は皆、
真理の法則に従って存在しているのです。
  私
世尊は、この十如是じゅうにょぜ から展開した「一念三千の教えいちねんさんぜん を、説いていますが、
  詳しくは
これから徐々に説いていきましょう」と仰いました。
   
つづく