前のページは戻る

キャンプ用具購入 2008/7/19二風谷ファミリー 2008/8/9清里オート 2008/8/21虹別オート
2009/7/17虹別オート 2009/8/29砂湯キャンプ場 2010/7/30虹別オート 2010/8/20丸瀬布キャンプ場

== キャンプ用具購入 ==     【2008年】 【2009年】 2010年
2008年】 @キッチンテーブル、Aスクリーンタープ、Bインナーマット、C焼き鳥台
@キッチンテーブルです Aスクリーンタープです Bインナーマットです
10年振りのキャンプを記念して、キャンプ用具を新調しました。
 今回は、念願のスクリーンタープを基本に、キッチンテーブル、インナーマット、焼き鳥台、そしてLPGです。このLPGはコールマンの凸型なので、ホーマックなどではなかなか売っていません。

テント自体の説明も10年以上やっていなかったので、まして、安定の悪いタープは少し自信がありませんでしたが、なんとかなるとの思いから思い切って購入しました。

焼き鳥台は、網に焼き鳥がクッツのが腹立たしく、衝動で購入しました。ただ、コンロが普通タイプなのに、ミニタイプした売ってないのが難点でしたが、肉を焼きながら焼き鳥も焼けるので意外と便利でした。

C焼き鳥台です
up画面上へ
タープを展開 タープのペグおよびロープ トップのポールとサイド2本を挿入
サイドポールをコーナーに固定 ストームガードを設置 標準の1本では不安定
タープ内にテントのタープが・・ 接続部のポールとテントの接点
タープ接続部のテンションペグ up画面上へ
 
 ジョイント 入口は2箇所テンション で安定 接続部、脚はSTと記載側 
テント、タープ完成 売りの接続部分
テントからの眺め up画面上へ
キッチンテーブル展開 キッチンテーブル完成 キッチンテーブル付属のランタンポール
インナーマットの写真がありませんが、テントの内部に敷いています。
テントの下にブルーシートを敷いて、テント、そして銀色のマットを敷いて、その上にインナーマットを敷いて、さらに上にキルティングの厚手を敷いています。
そのため、下地が芝の場合、ほとんど家のベッドと変わりません。
 
あと、枕があれば完璧です。
ユニフレームによる焼き鳥台設置 焼き鳥台設置
up画面上へ

2009年】 @ラジオ、Aダッチオーブン、Bガス・防水材など
Sony ICF-EX5MK2 電波状況の悪いキャンプ場でも快適にラジオ 100Vアダプター
 静かなキャンプ場は当然、電波状況も悪く愛用の小型ラジオではさっぱり受信できません。キャンプ場の夜長をラジオを聴きながらウイスキーを傾ける・・・憧れるなー、と言う事で、ネットで最も受信感度の良いと評判の良いソニーのラジオを購入しました。財源は定額給付金ですが、100Vアダプターは別売りでこの分の足が出てしまいました。我が家は鉄骨なので家内では受信が今一ですが、きっと屋外のキャンプ場ではばっちりでしょうね!
 ラジオはFM/ラジオNIKKEI/MWの3バンドです。ラジオNIKKEIとは日経ラジオ社が運営するラジオ短波です。株式、競馬、カルチャーがメインです。
 アマゾンのJoshinで購入しました。ラジオが12,970円、ACアダプターが2,640円の合計15,610円でした。
梱包状況 中にさらにケースがあります ケースの状況、すべて英語です
蓋と鍋がこのように収納されています 説明書です。小さなもの以外は英語です
up画面上へ
蓋です。Lodge 12inchと表示があります 全体像 取ってを上げたところ
 今年のキャンプはダッチオーブンに挑戦です。ダッチオーブンといえばやっぱりロッジでしょうか。それもシーズニングが大変そうなのでロジックシリーズです(ロジックではないのがないようですが)。すでにシーズニングが施されており、お湯で洗えばすぐに使えるそうです。
 焼肉にシーフード・・キャンプ場でゆっくり挑戦です。
 説明書が3冊入っていますが、上の写真のように真ん中の小さな黄色い説明書だけが簡単な日本語もので、左右の詳しい(たぶん)ものは英語で書かれています。
 Deepとノーマルのどちらを購入しようかと思いましたが、ノーマルにしました。Deepが数多く売られており、お値ごろの設定でしたが、少し大きすぎのきがしてノーマルにしました。この方が上からの加熱が容易なような気がして。
 アマゾンストアーのASSES BRIDGEで購入です。11,760円でした。送料は無料です。ナチュラムはこれより少し安いですが500円程度の送料が必要なのと、納期未定とのことでこちらにしました。製品確認のため開封していますとの表示が妙に信頼がもてました。ダッチオーブンは見て購入が基本とのことですが、まあ安心ですね。
 6月13日今年度のキャンプ用品の購入開始です。
 先ずは手始めに、すでに対象器具が製造されていないガスの購入です。凸型カートリッジです。ネットでも現品限りとかで安値で1,040円程度でした。購入を予定していましたが、岩見沢のゼビオで945円で販売されていることを知り、2本ほど買おうと行ったところ、なんと!1本298円で売り出しているではありませんか!5本買ってきました。
 きっと、このガス対象器具がないので在庫整理なのでしょうね。このガスがなくなったら、ツーバーナーとランタンを買いなおしです。キャンプシーズン終了まじかにまた行って買いだめしようか・・

 しかし、テントの防水スプレーは900円程度でかいましたが、隣のホーマックでは600円以下で売っていました。ショックでしたが、まあガスが安かったのでよしとしましょう・・・
ガスカートリッジ、防水スプレー
【6月13日ネット発注しました】
ファイアープレイス(A) ダッチオーブングローブ オーブン防水帆布(A) リッドリフター(A) ロストル(A) ささら 火起こし器 重曹
 オイルスプレーは、エネオスガソリンのポイントです。
 発送まで2週間程度とのことです。
オガ備長炭 エコオガ炭 ファイアーキープ着火剤 炭ケース×2 ジャグジー6L オイルスプレー
 ファイアープレイスは一番小さいものにしました。オーブンと同じ大きさなので少し小さい気がしますが、乗せれば大丈夫だと思います。
 炭起こしに火起こし器を購入しました。1,400円で簡単に起きればいいですね。まあ、着火剤もありますが。重曹はダッチオーブンの洗剤です。
 (A)の表示がアマゾンで、記号なしがナチュラムで購入です。 合計30,638円です。
6月16日amazonから発注品が届きました】
 3口で配達されました。商品の手配が付くたびに発送するようです。
 箱の一番上がロストルとリッドリフターです。中央の写真のように頑丈に梱包されています。少し大袈裟な感がありますが、これも製品保護のためでしょうか。
 ロストルにはラベルが貼ってあり、裏でセロテープでとめてあるが、剥がしてもべとべとしていて要検討です。
3口です 頑丈に梱包 ロストルとリッドリフター
 2番目の箱はオーブンケースですが、これまた大袈裟な箱に入っています。まるで洋服を買ったときのように。
 右の写真はオーブンを入れた状態ですが、新聞紙でくるみ、蓋はさかさまにしてかぶせた状態です。
 説明などによると、鍋と蓋は割り箸などを挟み、空気の流れをつくるといいと書いてあります。まだ、ケースに余裕があるので、できそうです。
オーブン用帆布ケース ロストルとケース オーブン入れてみました
 下の箱がファイアープレイス、焚き火台です。下段の左の写真のように、上、左から
 @反射板、A網、B炭受け、C本体、Dケースの順で並べてあります。
 中央の写真がオーブンを利用する場合、または網焼きをする場合のセッティングです。炭受けを上部に設置し、網をセットするか、取ってを折り返しオーブンを乗せます。この場合、反射板は利用しません。
 付属のケースに楽に収まりますが、ケースの閉じ方がマジックテープが3箇所にありますが、内側どうしなのですぐにはがれます。重ねる方がいいと思いますが。
 以外とコンパクトで、しかも頑丈そうですが、炭受けの熱による破損が心配です。
焚き火台 ケース 梱包状況
網とケース付き 組み立てた状況 ケース収納状況
6月20日ENEOSのポイントプレゼントが届きました】
 ダッチオーブンであると便利そうなオイルポンプです。買うと2千円くらいするようなので、諦めていましたが、ENEOSのポイントプレゼントで対商品となっていましたので、交換しました。350ポイントです。1ポイント5円程度ですから、350ポイントで1,750円で、送料を入れても1,500円くらいでしょうか。
 さっそく本日、ダッチオーブンで鶏肉を料理してみました。30分くらいかかるでしょうか。にんにくとクレイジーソルトをまぶし、まわりにジャガイモやにんじんを並べ大変美味しくできあがりました。
 調理後は当然ダッチオーブンの宿命の後片付けがありますが、このオイルポンプでオリーブオイルもなんなく塗布できます。オーブンが重く油ですべり、作業しずらいですが慣れると大丈夫かも・・・
6月23日ナチュラムからキャンプ用品到着】
 ナチュラム発注分が届きました。
 オーブン用グローブ、ネットの評判では大きすぎるとか匂いがきついなどの評がありましたが、そうでもありませんでした。革も硬くなく着用感はいいのですが、熱遮断は多少心配です。

 炭ケースは6kg用でオガ備長炭の箱がぴったりかなと思いましたが、多少余裕があり、新聞紙や軍手が入ります。2個購入し、1つには炭はもちろんですが、炭熾し器や着火剤、火箸などを入れる予定です。

 炭熾し器の内部のロストルは鉄ではなく鋳鉄のようです。高熱に耐えるのでしょうね。ただ、写真と違う点があり、底に装着する着火剤用のケースが上の発注写真では青っぽい色ですが、製品では本体と同じ鉄です。
 着火剤はただケースに入っているだけです。使い切ったら着火剤だけ購入してケースを利用します。

 重曹とササラです。説明には油も落とせる粒子の細かいクレンザーとありますが、油落ちてもいいのかと思いましたが、ダッチオーブンも洗えるソーダと書いてあります。

 保温ができるウオータージャグです。
1口で到着 グローブ 炭ケース
炭熾し器 炭熾し器 着火剤
重曹とササラ ジャグ
7月1日amazonから最後のキャンプ用品が到着】
 予想より薄いアルミでした。蓋もねじではなく、少し回転させればロックする機構です。ただ、密封状態をつくるためでしょうか、蓋がきついです。
 重量もアルミが薄い分だけ軽いです。これだけアルミで薄いと炭を入れてしばらくは熱いでしょうね。注意を喚起する”あつい”プレートが付いています(写真)。
 キャンプ場の環境保全には必需品です。また炭の再利用もできエコですね。
大きな箱です 本体 本体
up画面上へ
2010年】 @ペグハンマー、Aペグハンマーケース、Bソリッドステーク30、Cソリッドステーク20、Dささら・重曹
 付録のように付いていたハンマーとペグを購入です。昨年もペグは若干購入したので、今後は数と種類を揃えようと考えています。
 ハンマーはヘッドがしっかりと重く慣れるまで重く感じます。
 ハンマーケースはハンマーとペグが8本程度入ります。30cmと20cmのペグです。鋳鉄製のペグで、硬い地面でも曲がることなく打ち込めそうですが、最近のキャンプ場は芝生が多いので、少し長めのペグを揃えました。

 ささらは年に1本は必要かもしれません。消耗品と考えたほうがいいようです。重曹も1袋で1年はもつと思います。どちらもダッチオーブンでの利用に限っています。
up画面上へ

【2008年】 【2009年】 2010年
キャンプ用具購入 2008/7/19二風谷ファミリー 2008/8/9清里オート 2008/8/21虹別オート
2009/7/17虹別オート 2009/8/29砂湯キャンプ場 2010/7/30虹別オート 2010/8/20丸瀬布キャンプ場