前のページは戻る

キャンプ用具購入 2008/7/19二風谷ファミリー 2008/8/9清里オート 2008/8/21虹別オート
2009/7/17虹別オート 2009/8/29砂湯キャンプ場 2010/7/30虹別オート 2010/8/20丸瀬布キャンプ場


== 虹別オートキャンプ場(2008/8/21-24) ==
 7月17日(金曜日)すっかり定番となった標茶町の虹別オートキャンプ場へ3泊4日のキャンプです。道の駅巡りのベースキャンプです。
年々多くなる荷物 管理棟 フリーサイト
 到着が12時30分少し過ぎ、まだチェックインには30分ほど時間がありましたが、なんなく手続きを済ませ、設営にはいりました。
 金曜日ということもあり、キャンプ場は殆ど人の気配ありませんでしたが、このキャンプ場の良い所と考え、満足しています。

 到着時は天気にも恵まれ設営も汗するほどの気温でした。

 今回は、設置に不慣れなものもなく、順調に設営できました。
焚き火台と火消し壷が見えます 水入れが見えます
ガスは超特価で購入 ラジオを定額給付金で購入 90%設営完了
斜め後ろから 管理棟までは近いです まだ、他に誰もいません
正面、右に防熱板があります 駐車帯からも近いです 左は炭置き、右が炭熾し器
 
ジャグとトング、オーブングローブ ランタンポールの位置がいまいち・・ 天気が良いと外で調理
炭熾し器の炭を育てます 椅子も750円で購入 ランタンの照明で撮影
 記念すべき第1日目の夕食は定番の鶏の骨付きモモ肉です。ジャガイモと茄子、トウモロコシ、シイタケを添えて上下から炭で調理すること約1時間。じっくりオーブンします。
 おいしそうに出来上がっています。味も最高でした。
 ちなみに、炊事場は少し離れており、管理棟までの2倍でしょうか、普通に歩くとそうでもないですが、10kg近いオーブンを持って歩くのは体に良くありません。
 腰をいためました。
骨付きモモ肉 上からも炭で加熱します
ガスコンロの状況 コンロテーブルの状況 ネットの乾燥ハンガー
 7月18日(土曜日)第2日目です。朝はまだ曇り空で雨にもあわずそこそこの天候でした。今日は羅臼方面の道の駅です
 2日目の朝は、豪華にも朝からダッチオーブン料理です。キャベツとベーコンのオーブン料理とごはんもこのオーブンで炊き上げました。キャベツには日本酒とコンソメを加え、キャベツの芯が柔らかくなるまでオーブンします。少し時間が足りず硬かったことと、ジャガイモが煮える時間が足りなかったかもしれません。でもキャベツは大変美味しかったです。
 この日は、清里、小清水、斜里、羅臼と回りました。羅臼では漁協の運営する道の駅に併設した売店で根ぼっけを1枚購入し、写真のように炭火焼きを試して見ました。多少炭の量が多くこげてしまいましたが、大変美味しかったです。
朝は外での調理です キャベツとベーコンのオーブン料理 知床峠からの羅臼岳
根ぼっけの炭火焼きと焼きおにぎり 野菜 鳥串と豚串
 7月19日(日曜日)第3日目です。朝から雨でだんだん激しくなっています。風もあります。今日は根室と厚岸の道の駅です。
 2日目の朝に、ダッチオーブン料理を2種つくり、炊事場まで2往復した関係で腰を痛め、これを教訓に朝はダッチオーブン料理を止めることにしました。本日は、インスタントラーメンを汁物にご飯です。ご飯はガスコンロで炊飯しました。
 夕食は、海鮮酒蒸しですが、残っていた野菜をオーブンして付け合せにしました。たまねぎも人参もあまくて大変美味しいです。
 ころあいをみて、海鮮の料理です。かき、あさり、青螺と赤魚(あかうお)です。日本酒を適量入れ、20分くらい蒸します。大変美味しく出来上がります。
 青螺は蒸しても焼いてもどちらもおいしいです。本当は牡蠣も焼きたかったのですが、焼くと異常に熱いので全部蒸してみました。
海鮮酒蒸しです
野菜にはオリーブオイル まず、野菜から 上下からイッキに
かきと青螺、あさりを蒸します 出来た野菜はさらに加熱 赤魚(あかうお)の半身をいれます
青螺は網焼きも試みます 醤油をいれてお祭り風に 定番の串と野菜も
 7月20日(月曜日)第4日目。今日でキャンプもおしまいです。阿寒、白糠、本別、占冠、ひだかと道の駅を巡って完全制覇です
キャンプ場入口の看板 白糠の海岸 海の向こうは釧路市
 
up画面上へ

キャンプ用具購入 2008/7/19二風谷ファミリー 2008/8/9清里オート 2008/8/21虹別オート
2009/7/17虹別オート 2009/8/29砂湯キャンプ場 2010/7/30虹別オート 2010/8/20丸瀬布キャンプ場