日 記 **
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月     HOME
 2012年9月28日(金)
 新月期も終わり休息タイム
天気との戦いもあって結構体も酷使気味かな?・・・若くないのに(^_^;)

ここらで目も保養をと8月に行って曇られ、ちょっと悔しさ紛れで撮ったのをUPしました
当日の琵琶湖夜景と翌朝の日の出です〜(^-^)

8月24〜25日(滋賀県高島市今津町の某所にて)

EOSkissD
しっかり曇ってるでしょ(-_-)


EOSkissD
すがすがしい朝でした〜(^-^)、2枚とも竹生島が見えています
 2012年9月20日(木)
 天気不安定の中(2)
19日(水)
明日は仕事がオフなので相変わらず不安定な天気ながらダメ元で御杖村へ行ってみました
到着の22時頃は案の定雲がいっぱい;;、雲というよりガスっぽい
時折天頂には薄っすらと星が見えた!風は西か南西からで結構強い風でした

この風でガスは吹き飛ばないのか?望みつつ待機しながら牧場の方へ散歩!
1台の車が牛舎の前まで入って行ったがすぐにUターンして戻ってきた、恐らく星屋さん
だと思うがあきらめたらしく帰って行ったようだだった、どなただったんだろう?

1時間ほどしたら天頂も抜け北の空が晴れた、幸運の兆し!?
早速セッティング開始、なぜか北の空の笑顔は長く続いたため楽に極軸調整ができた
そうこうしているうちに思わぬ来客、よっちゃんがいらっしゃいました!お疲れ様です。

結局、安定して晴れたのはまたしても薄明前約1時間(^_^;)・・・でした
途中よっちゃんから高度なテクの話も聞けてお陰でダメ元のつもりが充実した一夜に
なりました、有難う御座いましたm(_ _)m

で、狙ったのはNGC1333 周りに分子雲の多い上級者向きとは分かりつつも無謀に・・・
まっ、何でも経験と自己啓発のつもりで導入しガイドテスト開始
風が強いのでグラフはかなり暴れていました、後でよく見るとやはり若干流れてました

帰宅後一眠りして相変わらずのインスタント処理です、なのでカブリもあります

ペルセウス座 NGC1333

ε160 EM200(AGS-1n)SSAG  EOSkissX2(LT)フィルタ無し ISO800 10min x 5     御杖村
中心付近をトリミングしています、人工衛星のコースですね(^-^)
今回の処理はまだ未完成ですが、次回もっと枚数を稼いでフラットを撮ればかなり改善できるものと
思いました
---------------------- 処理続き --------------------------
22日(土)
画質は無視して

後はフラット・ダーク撮影と枚数のゲットかなぁ?
 2012年9月18日(火)
 天気不安定の中
15日(土)
ほんとに晴れるの?という感じの怪しい天気でしたが、「晴れるから出撃!」との声に・・・
大型台風は発生しているわ自宅辺りは雨が降ってるわの中、機材を積み込み「いざ出発!」

行き先は滋賀県高島市、前回の場所は学術的イベントとかで先客があって朝までとのこと
急遽場所の変更で今津方面へ

到着時は雲が多かったですが晴れることを祈ってセッティング開始、北極星待ち・・・
今日は赤道儀のプチオーバーホールをやっていて出発が遅れました
実は先日から赤緯軸のガイド不調が顕著になってきていました、かなり前から不調は
あったのですが今回はあまりにも異常です、この件はまた改めて書きたいと思います

北極星も雲間から現れ極軸調整完了!
晴れ間も徐々に広がりつつあります(?)、まっ不安定なのは承知の上なのでとにかく
対象付近が晴れたら即撮影開始です
最初は sh2-155を狙っていましたがV4フィルタ使用では20分露光は必要で、この天気向き
でないと後半になってから対象をカシオペアのNGC281に変更しました
それでも雲の通過が中断を余儀なくされ、結局 4分 x 1、8分 x 1、10分 x 2の4枚で
薄明前終了でした
即席でNGC281を処理してみました
カシオペア座 NGC281(散光星雲/輝線星雲)

ε160 EM200(AGS-1n)SSAG  EOSkissX2(LT)フィルタ無し ISO800 4分 x 1、8分 x 1、10分 x 2
雲の通過で不完全燃焼ですがソフトに仕上げたつもりです 
 2012年9月5日(水)
 先月の未処理分を
暑さも厳しい中、豪雨雷雨と非常に不安定な天気に悩まされた先月も去り
もう既に9月に入ってしまいました、いつも思いますが時の流れが本当に早い!!
残暑がまだまだ続きそうですね。

さて撮影の方ですが只今次回の新月期まで休息中です。<==3

25日の京都北部遠征直後から仕事の方が忙しくなって今週末で落ち着くはずが
来週もバタバタしそうです
といっても現役時代のように週5日もありませんが天気の良い日は辛いですね

今日は中休みだったので処理途中の未処理画像を仕上げてみました

-------------------------------------------
最初は8月24日(金)に初めて行った滋賀県高島市の分です
この日は到着時の2時間ほど晴れただけで後は琵琶湖北部からのガス?に覆われ敗退しました
セッティング時間を差し引くと正味は1時間ほどでした

対象は こぎつね座のNGC6820散光星雲・NGC6823散開星団です、マイナー?ですか(^-^)
私も画像にデータ入りの額縁を付けてみました

ε160 EM200 ガイドSSAG  EOSkissX2(LT)+V4フィルタ ISO800 20分 x 2
曇ってしまい2枚しかゲットできなかったので画質は良くないです
初めて撮影しましたが再チャレンジして無理なく処理できれば散開星団が綺麗でしょうね
今回はトリミングしていますが赤い散光星雲がもっと周辺に広がっているようです

-------------------------------------------
次は8月25日(土)京都北部の分です、滋賀県と2連荘でした
この日は朝まで快晴でしたが台風の影響で強風がありガイド不能でしたがkiriさん堀川さんに
ブルーシートで風防対策をしていただいたお陰でなんとか撮影できました、有難う御座いました

対象はケフェウス座のsh2-155(洞窟星雲)です、これも初チャレンジです;;
ここは輝線星雲・反射星雲・暗黒星雲などが複合する広い領域の中に存在するらしいです

ε160 EM200 ガイドSSAG  EOSkissX2(LT)フィルタ無し ISO800 8分 x 13
中心付近をトリミング、フラット撮影処理無し

やはり手抜きはだめですね、フラット撮ってやり直しします(^_^;)