如来寿量品 (3)
  経文: 
  『
弥勒為首 合掌白仏言 世尊唯願説之 我等當信受仏語 如是三白己復言
……』    ★2ここの経文
 
「是の時に菩薩大衆弥勒菩薩を首はじめ として 合掌して 仏に白もう して言もう さく
  世尊 ただ 願わくは之を説きたまえ。 我等われら まさ  ほとけ の語みこと を 信受し奉たてまつ るべし。
  是
かく の如く 三たび白もう し已おわ  また もう さく ただ 願わくは 之これ を説きたまえ
  我等
われら まさ  ほとけ の語みこと  信受し奉たてまつ るべし」。
  
解釈: 
  この時
弥勒菩薩みろくぼさつ を筆頭として 大衆一同が 合掌して 仏に向かって申しあげるました。
 
 ー世尊どうぞ教えお説きください。私たちは 仏さまのお言葉を信受しんじゅ して奉ります
  三度繰り返し申し上げ
さらにもう一度同じ言葉を繰り返して お願いしました。
 大衆を代表した弥勒菩薩 法を聞きたいという熱烈な願いを 三度 世尊にお願いしました。
  序品第1じょぼん では
  世尊の白毫相
びゃくごうそう から放たれた光は宇宙のあらゆる国土を照らし出しました。
  ”これはどうしたのだろう”
 不思議に思った弥勒菩薩がその訳を文殊菩薩もんじゅぼさつ に聞きました。
  文殊菩薩は
過去の経験から世尊はこれから真実の教えを説くでしょうと 説明しました。
  ということは
文殊菩薩のほうが 弥勒菩薩よりも 先輩の菩薩と理解できます。
  菩薩の間の先輩とか後輩という序列は どうなっているのでしょうか。
  「提婆達多品12だいばだったぼん  安楽行品14あんらくぎょうぼん 代表は 文殊菩もんじゅぼさつ でした。
  しかし この品では
 弥勒菩薩みろくぼさつ  代表の役を勤めています。
  そして
 普賢菩薩勧発品第28では 普賢菩薩ふけんぼさつ が 代表を勤めています。

  世尊 諸法無我しょほうむが の教えを説く                           「三宝印/諸法無我
 「仏の
智慧ちえ とはこの世のすべての物事の本質を 良く見極めていて 知り尽くしている智慧のことです。
  つまり 物事
ものごと が起きたり消えたりして 移り変わる理法を 正しく知り得ている智慧のことです。
  仏の智慧を会得した衆生は
この世は 互いに助け合う関係で成立していることを 理解しています。
  だから
自分1人の智慧だけでは この世を良くすることができないことを 知っています。
 仏の智慧を得た衆生は
まだ仏の智慧を知らない人たち つまり 人の道からはずれた人たちに出会った時
 
慈悲の心 彼らを救ってあげようという気持ち 心の底から自然に湧き出てくるのです。
  慈悲の心が湧き出ると
自分自らが行動行為 起こさずにはいられなくなります。
  その
慈悲の行為 法を知らない人には法を説いてあげ 人の道を踏み外している人には人の道を教え
  正しい人の道へ引き戻してあげる
という行動を 自らの意思で行うのです。
  又
法を修行する人には その修行を励まし その人の成長を温かく見守る心が 強く起きてきます。
 このように 智慧ちえ 慈悲じひ ぎょう の三つが完全に実行されてこそ仏の教えが完成されるのです。
  この三つが完全に実行された時に
この世からが消え らく だけの浄土じょうど と成るのです」。
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
   菩薩は 智慧慈悲を象徴する         観普賢菩薩行法経では 行の教え説かれる。
    文殊菩薩もんじゅぼさつ 智慧  弥勒菩薩みろくぼさつ 慈悲  普賢菩薩ふげんぼさつ  を象徴しています。   つづく