エキサイター

 

 

音に歯切れを持たせるエキサイターの製作です。

回路の説明

 

回路図 

ずオペアンプU1で、バッファリング(U1)を行います。
次に、オペアンプ(U1)の2つ目の位相器(オールパスフィルタ)で位相をずらします。さらに、U2の1つ目で5KHz程度をカットオフとしたハイパスフィルタで高域成分を取り出します。この成分がエキサイターの秘密の部分です。
この位相遅れ&高域成分を原音(無処理音)と加算器(U3)によってブレンドし好みの深さにVR1で調節します。
ブレンドする際に正相、逆相をSW1での選択を行うとまた一味違った特性の音になります。好みによって使い分けてください。
 

正極の場合
seiAmp.gif

正極の場合は、10KHz近傍にバンドパスフィルタのような特性になります。歯切れの良いサウンドになります。


負極の場合

invAmp.gif

負極の場合は、5KHzくらいにディップがあり、それから高域が持ち上がってきます。フェイザー風なサウンドが得られます。 

             


好みのサウンドに変えるには・・

 

回路の定数などを変えるといろんな音に変化します。

これが自作の醍醐味! 世界に1つの自分だけのエキサイタを作ってください。

C4(0.022μF)を変化させるとピーク又はディップの周波数が変化します。(大きくすると低くなり小さくすると高くなります)


部品表

種 類

部品番号

値 又は 型番

備 考

IC

U1 U2 U3

TL072CP

3

DIP8ピン 汎用ディユアルOpAmp4558などでもOK!

ICソケット

 

 

3

DIP8ピン

ダイオード

D1

1SR139-400

1

1A程度の整流ダイオード

LED

D2

 

1

お好みで!

抵抗器

R1 R2 R3 R5 R6 R7 R9 R11 R12

10k

9

1/8W〜1/4Wカーボン抵抗

抵抗器

R4

1M Ω

1

1/8W〜1/4Wカーボン抵抗

抵抗器

R8 R21

4.7kΩ

2

1/8W〜1/4Wカーボン抵抗

抵抗器

R10 R19

1kΩ

2

1/8W〜1/4Wカーボン抵抗

抵抗器

R13 R14 R15

22kΩ

3

1/8W〜1/4Wカーボン抵抗

抵抗器

R16 R17 R18 R20

100kΩ

4

1/8W〜1/4Wカーボン抵抗

コンデンサ

C5

0.0022μF

1

フイルムコンデンサ

コンデンサ

C6

0.0033μF

1

フイルムコンデンサ

コンデンサ

C1

0.01μF

1

フイルムコンデンサ

コンデンサ

C4 C7

0.022μF

2

フイルムコンデンサ

コンデンサ

C2 C3

100μF

2

アルミ電解コンデンサ

コンデンサ

C8

10μF

1

タンタル電解コンデンサ

標準ジャック

J1

3極ステレオタイプ

1

6.3Φ

標準ジャック

J3

2極モノラルタイプ

1

6.3Φ

DCジャック

J2

 

1

2.1Φ

スイッチ

SW

DS-008 6P

1

フットスイッチ

スイッチ

SW1

小型トグル

1

単極双投トグル/SPDT

電池スナップ

V1

OO6Pタイプ

1

 

可変抵抗器

VR2

10KΩ(B)

1

EXCITE LEVEL用

つまみ

 

 

1

お好みで!

基板

2.54ピッチのユニバーサル基板をお勧めします。

ケース

ノイズ削減と加工性からアルミ製のケースをお勧めいたします。

Copyright(c) 1996-2015 K&R All reserved
info@kandr.biz
(SPAM 対策のためアットマークを全角で記述しています。)
(お手数ですが、半角に直して送信してください。)