潮音寺境内(山門からの眺め・本堂からの眺め)
りんこうざん
                    ちょうおんじ
        渥美地区の今日の天気
(禅)曹洞宗
〒441-3617愛知県田原市福江町
TEL0531-32-0460
FAX
0531-32-3330

「蓮の花」  8月末まで見られます

         仁王門 
お知らせ

 


東海七福神春の大祭中止の知らせ

令和2年「東海七福神春の大祭」は新型コロナウィルスの影響で中止する事となりました。
楽しみにしていた皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解を頂きます様お願いいたします。
尚、個人でお参りされる方は、通常のお参りとして御朱印等お受け致します。

令和2年2月28日 奉賛会事務局


平成30年4月14日(土) 3分咲きです
今年の「藤の花」情報
桜の花も10日早く咲きましたように「藤の花」も昨年に比べ早いです。
4月17日~26日くらいが見頃でしょう
   
   
最近の記事はフェースブック「宮本利寛」で検索して下さいhttps://www.facebook.com/rikan.miyamoto へ

第40回「観音まつり」の準備に入りました。

今年のフジも最後になりました。 平成29年5月8日(月)
 4月28日から毎日500名以上の皆様が押し寄せました。和尚も時間のある限りお茶の
接待をさせて頂き、早朝から夜9時までと30個の茶碗を20回以上洗い回ししました。
NHKのスポットでも放送があったようで、地元はもちろん名古屋・岐阜・新城・豊川・豊橋・
蒲郡と遠方からもかなりの方がお見えになりました。
 今日の状態は、花の70%ほど落ちてしまい少し淋しい状態にまでなっていますが遅咲き
の部分が頑張って咲いています。
     
     

「藤の花」「牡丹の花」開花情報  平成29年5月3日(水)
満開状況。 ライトアップ。夜9時まで点灯しています。

 毎日大勢の方が見学に来られています。名古屋近辺の方が多いですね。
 藤の甘い香りの中で和尚のお茶の接待で心も体も癒やされております。
  
(和尚の時間のある限りお茶の接待を行っていますが、法務のあるときはご容赦ください)
   
   

「藤の花」「牡丹の花」開花情報
  平成29年4月27日(木)
27日の状況は5分咲きと言ったところです。 今日からライトアップ。夜9時まで点灯しています。

   
   
   
   


「藤の花」「牡丹の花」開花情報  平成29年4月24日(月)
24日の状況は2分咲きと言ったところです。 28日~5月5日頃が見頃になると思います。
昨年より5日~7日の遅れです。
   
   

   
   



「藤の花」開花情報  平成28年4月19日(火)
 19日の状況は3分~4分咲きと言ったところです。しかし既に香りも良く見応えはあります。
 23日~30日頃が見頃になると思います。28日~30日の3日間に寺カフェを開催します。ゆっくりお茶でも飲んで
 楽しんで下さい。
   
   
     
     


28年「節分会」2月3日 (水)
 
   
 古箏奏者(中国 上海出身)  平成27年11月6日(金)
 
ウー・ファン (伍 芳)さんのコンサート
   
※演奏中、パステル画家の三浦朋代さんが大パネルに絵を描きその後で
デザイン書道家の鈴木 愛さんが字を書くコラボパホーマンスを行う。
   
青  蓮 (チューリップロータス)     
双 頭 蓮 (双子の蓮華) 
8月2日(日) 開花
 
   
平成27年 「禅の集い」  
平成27年7月23~24日
 
   
第38回「観音まつり」 
平成27年7月19日(日)
   
鶴舞吉祥蓮華
当山の蓮、1番花が6月17日に開花。今年は10日も早く咲き出しました。
   驚くことに、花の中で鶴が舞っているではありませんか。 
めでたいですネ。皆さんに倖せがありますように。
 
   
  東海七福神をテレビで紹介
 
(CBC中部日本放送)
   
藤・牡丹 春爛漫 
平成27年4月
   
「東海七福神」(毘沙門尊天) 
春の大祭 3月10日(火)
 
東海七福神「春の大祭」賑わいました。観光バス40台、マイクロ約10台、個人乗用車かなりの数、地元檀信徒300名以上の方がお参りに来ました。お接待は温ソウメンで参拝者全員に振る舞われます。天気は良いとのことでしたが午後から雨になったり雪になったり晴れてみたりと、おかしな天候でした。商売繁盛・学業成就・諸願成就です。 
   
 平成27年「節分会」追儺式
素晴らしい晴天の佳き日、恒例の節分会が厳修されました。今年は240名の参加者が集い、10時から1時間ごと4回に分けて本堂での祈祷のあと特設舞台で豆撒きを行いました。遠州地区(掛川・袋井)からも70余名の参加があり、近くの保育園児らも集まり、賑やかな一日となりました 
   
「愛知県第二宗務所」所長としての
 4年間の任期満了
 
   
第2宗務所寺族会の研修旅行で「浅草寺」
26年10月28日~29日
第2宗務所檀信徒地方研修 
26年10月22日~23日
   
潮音寺の銀杏
境内にある銀杏の木(樹齢約80年)に今年は沢山の実を付けました。
26.11
   
「白蓮展」白蓮句碑建立10周年記念
平成26年9月20日~30日

新聞に紹介されたら、たちまちに大評判になり、毎日大勢の方がご覧においでます。
NHKの朝ドラの影響力は凄いですね。今週で「花子とアン」も終了します、展覧会開催の
タイミングといい、絶妙の時期の開催でしたね。やはり白蓮女史の魅力・力でしょうね
 
   
泉保育園にて和太鼓体験教室
 26年8月28日(木)10時~10時50分
中山保育園にて和太鼓体験教室

  26年8月20日(水)

 
   
 お盆行事(8月1日~8月16日    
第37回 「観音まつり」
平成26年7月20日(日)
   
平成26年「禅の集い」 
平成26年7月24日(木)~25日(金)
   
 福江保育園で「和太鼓体験学習」
 
平成26年6月9日(月)午前9:45~10:45
年長児童42名が実際に鉢を握り、太鼓に挑戦。
   
 藤の花
平成26年4月
   
 「道家珍彦展」 4月25日~30日
この度、道家先生の「伊良湖渡合風景」六枚屏風が完成した。
その記念として、当山にある5点を含め、先生所蔵の2点、近隣の個人所蔵作品
を含む17点を同時展示します。 
   
知多市の「天徳院本堂落慶記念コンサート」
 
平成26年3月23日(日)
立派な本堂が完成し、天気にも恵まれ、素晴らしいコンサートになりました。
檀信徒150名が参加して皆さん大変喜んで頂きました。 
   
 中山保育園「親子ふれあい教室」 
親子で観音太鼓を楽しむ
平成26年2月20日(木)午後2時30分より1時間において親子で和太鼓とふれあう
企画を行った。子ども達は大はしゃぎで太鼓を叩き楽しんだ。 
   
まちづくり「河津桜菜の花」
まちなか博物館「雛人形展示」 
平成26年 節分会 追儺式
平成26年2月3日(月)
前日の雨で準備に手間取りましたが何とか間に合い、当日は暖かな陽気で撒く人、
拾う人、共に楽しい1日でした。   
   
渥美太鼓 「願成観音太鼓」30周年
謝恩会
平成25年12月17日(火)
伊良湖ビューホテル
DeNA横浜ベイスターズ 中畑 清監督来場
   
田原市泉保育園で和太鼓指導
平成25年8月26日(月)午前10時~
25年度の蓮の花
大賀蓮・青蓮・ポンテデリア
「禅の集い」
平成25年7月25日(木)~26日(金)
第36回「観音まつり」
平成25年7月21日(日)
ギター説法の渡辺紀生和尚 
潮音寺にてお話しして頂きました。

25.7.9
平成25年 梅花流全国奉詠大会(宮城県大会)
   東日本大震災被災物故者3回忌法要
平成25年5月31日(金)
大阪堺から少年野球チームが
潮音寺で合宿
平成25年4月27日~29日
25年 藤の花
4月8日 
花まつり「釈尊降誕会」
お釈迦様の誕生日
「お散歩e本」
田原市図書館より「お散歩e本」(清田・福江校区)が公開されました。
潮音寺に関するページも載っていますので是非ご覧下さい。(無料閲覧)
水琴窟の音(水琴観音様の声)が聞こえる。貴方にはどんな言葉に聞こえますか。
平成25年「東海七福神 春の大祭」
  3月11日(月)(10日が日曜日の為)
平成25年節分会2月3日(日)
成道会で「シャンソン」コンサート
シャンソン歌手 黒木悦子さん・(二胡演奏)
平成24年12月8日は釈尊
 成道会
愛知県太鼓連盟「和太鼓のつどいin豊川稲荷」
  と き  平成24年11月23日(祝・金) 
 ところ  豊川市 豊川稲荷 豊楽殿前
東海七福神 秋季大祭(毘沙門尊天) 
平成24年10月1日(月)
台風17号の直撃も微かに逃れ、台風一過の上天気。観光バスも20台と
少々少なめではあったが、恒例通りに大祭が催されました。
来年の大祭からは住来通り、11月10日に戻し行います。
曹洞宗愛知県第二宗務所第14教区主催
彼岸法要・特派布教
平成24年9月19日(水)
福江町「潮音寺」本堂 (参加者50名)
蓮の開花 大賀蓮(平成24年)
35周年記念 「観音まつり」 
 平成24年7月15日(日)
第56回 「俳人杜国」 供養祭
平成24年4月25日(水)
潮音寺の長藤・ボタンの花
平成24年4月~5月
ペット供養塔が完成 「慈愛の塔」
  (淺沼一道先生 揮毫)

平成24年3月10日
新年のご挨拶・所報
(東海管区教化センター・愛知県第二宗務所)
冬休み「心と体を鍛える」耐寒坐禅
12月23日と24日の2日間ではありましたが、早朝7時から8時まで行われました。
まだ開けやらぬ朝6時50分頃から子ども達がお寺に集まってくる。冷え冷えとする観音堂で約20名ほどの子ども達が物音一つせず静かに座る。冬休みに入って開放感から、ともするとダラケ気味の生活に成ることを懸念してケジメ有る生活をしてもらいたいとのことで40年以上続けている行事である。
企画展
 
 現代書道の父「比田井天来から淺沼一道へ」
東海七福神秋の大祭
平成23年10月1日(土)
大本山総持寺移転100年記念報恩会
「焼香師」献粥諷経

平成23年9月10日(土)
第34回「観音まつり」

平成23年 7月17日(第3日曜日)
平成23年藤と牡丹
花の遅れが幸いし連休に見頃となりました
岩山(牡丹山)も沢山咲いて見事になりました。
「俳人 杜国祭」
23.4.25(月) 午前11時
杜国祭日程が今年から4月10日から4月25日に変わりました
天候らも恵まれ来賓の森本代議士・市会議員・自治員・俳句関係者など80名程の方が法要に参加、
藤の棚下でお茶の席・観音堂で生花展で一日中賑やかでした。
 東海七福神 春の大祭(23.3.10)
天候にも恵まれ大勢の参拝客で賑わいました。観光バスは52台でしたが、
自家用車の方も多くありました。
当山では「そうめん」の接待があり2300名以上の方が食されました。
曹洞宗愛知県第2宗務所 所長を拝命
平成22年12月10日、曹洞宗管長猊下から宗務所長の辞令を頂きました。 東三河334ヶ寺を総括する御役目で宗務所所在地は豊川稲荷の境内に事務所を置いています。併せて東海管区(愛知・静岡・三重・岐阜)の管区長も受けることとなり、東京(宗務庁)名古屋(管区布教センター)にも時々赴かねばなりません。任期は4年間です。檀信徒の皆様にはご迷惑をおかけすることが多々あろうかと存じますが、宜しくお願いします。  
   潮音寺住職 宮本利寛合掌
第8回「秋のコンサート」
「中国琵琶と中国笛の夕べ」
 
ミニコンサート
平成22年10月12日(火)
潮音寺19世國禅和尚 追悼コンサート
上海からの音楽便り
   「楊琴・琵琶・笛の調べ」

      と  き : 9月16日(木曜) AM10:10~11:10
 と こ ろ : 田原市渥美文化会館大ホール
蓮の花(22.7.~8)
今年の花は少々遅れ気味です
第33回「観音まつり」
平成22年7月18日(日)

梅雨も明け、雨の心配のない「観音まつり」が盛大に行われました。子ども会の「のど自慢大会」「腕相撲大会」など、大いに盛り上がりました。初盆供養の花火も太鼓のコラボで、今年初盆を迎えられる家族の方々にも喜んで見て頂きました
平成22年藤の花
天候にも恵まれ連休は見物人で賑やかでした
4月29日頃から見頃となりました。(今年は遅れています)境内大駐車場の岩山にも牡丹と芍薬が咲き藤の花と競演です。
戸山流居合道の坐禅研修と公開練習
平成22年5月4日(火・祝)
戸山流三河道場の会主である川原氏とは古い友人で、昨年より5月の連休に坐禅と公開練習の場を依頼され、行っているものです。当日は12名の会員が坐禅の後、野外舞台で形・真剣試し切りを行った。
元プロ野球オリックス監督 
石 毛 宏 典 氏  来 山
 田原市仏教会 平成年22年度総会 記念講演
 演題「子ども達に夢を」
俳人杜国供養祭
  
平成22年4月10日(土)
耐寒坐禅・マラソン
毎年恒例の耐寒坐禅とマラソンの行事が3日間行われた
早朝6時に観音堂で坐禅を行い、般若心経を読み
ラジオ体操と準備運動をして、お寺の周りをマラソンをした。
田原市仏教会福江支会が
交通安全協会に托鉢の浄財を寄付


皆様から頂きました浄財を下記の如く寄付させて頂きました。
  托鉢のご協力を心より御礼申し上げご報告と致します。
愛知県太鼓連盟 合同研修合宿及び
「和太鼓演奏発表会」

と き:平成21年11月21日(土)~22日(日)         
ところ:田原市福江町 潮音寺内(庫裡)福江市民館
参加予定者 75名  潮音寺に宿泊
「台風18号」 渥美半島直撃
平成21年10月8日午前4時40分頃
蓮の開花(青蓮)
平成21年8月20日
桐島洋子女史 森田敦子女史来山
    
21.8.17
作家の桐島洋子先生と植物療法士の森田敦子先生が
お寺を訪問されました。
田原市仏教会「檀信徒大会」
「夏の雲は忘れない」(朗読劇)の上演
第32回「観音まつり」
平成21年7月19日(日)
初盆の供養花火
中日文化センターで講演
平成21年4月から6月迄 3回の講座です
4月 7日
5月12日

6月 9日
4月8日(水)釈尊降誕「花祭り」
新年の行事・除夜の鐘
市制5周年記念式典 
功労者表彰式
豊田市の「松平わ太鼓」    
               合宿に来たる

 (20年9月14~15日)
お盆行事 「灯籠流し
 毎年8月の16日にお盆最後の行事として行われるのが灯籠流しである。特に初盆の家では、灯籠を4時よりお寺に持ってきて焼却供養をする。
平成20年度「禅の集い」

今年は80名の参加でした。(7月23日~24日)
ギター和尚の痛快説法
曹洞宗 向陽寺住職 渡 辺 紀 生 師
平成20年7月17日(木) 午後8時より
第31回「観音まつり」
天候にも恵まれ、すばらしい祭りになりました
今年の花火は、昨年以上に迫力がありました。
平成20年7月21日(日)
潮音寺「花だより」(20年のの花) 
見頃は23日~5月5日頃
 
藤の花が咲いてきました。日に日に房が伸びています
杜国祭協賛「寺宝展」 平成20年4月10日

観音像11点・観音絵画掛軸20本を一堂に集め展示。
 第52回 俳人杜国供養祭 
あいにくの雨天ではありましたが大勢の参加者で賑わいました。
平成20年4月10日(木)
潮音寺大駐車場(岩庭前)に
「菜の花畑」出現
遅蒔き(12月20日頃)でしたのでやっと咲き出しました。
4月4日現在の風景です
奉安50周年記念
東海七福神の春大祭

天候にも恵まれ盛大の内に円成。参拝者に記念品が配られました
東海七福神50周年記念
遠州地区
PR行事(浜松イオンモールに於いて)
「渥美太鼓」「中国琵琶」の演奏、菜の花のプレゼント。
(東海七福神のページに移動)
田原市仏教会福江支会の托鉢浄財を
交通安全協会に寄付

各寺院の住職が各家を周り、皆様から寄せられました暖かい浄財を交通安全に役立てていただくよう寄付をしました。
悲惨な交通事故を1件でも無くすよう役立てて頂けることを願っています。各地区の皆様に感謝し御礼を申し上げます。
田原市仏教会 「檀 信 徒 大 会」
平成19年10月22日(月)

講 師  歴史小説家 永井路子先生
    演 題  歴史のなかの仏教」
リポー(馬頭琴)コンサート
平成19年9月17日(月・祝)
天候にも恵まれ230名の観客が集い、大盛会の内に終了しました
   リポー夫人による歌とモンゴル舞踊で花を添えていただき素敵なコンサートになりました。
第30回「観音まつり」行事報告
台風のため1日順延になりましたが一部変更して無事終了しました。協賛の各位、
御協力いただきました皆様に感謝御礼申し上げます。
平成19年7月16日(祝)
第30回「観音まつり」のページへ
蓮池で育つクロメダカ
3社の新聞で紹介されました。
豊橋市仏教会主催 「花まつり」 記念講演
とき:平成19年4月6日(金) 14:30~15:30  ところ:豊橋別院
潮音寺でも盛大に「花祭り」
渥美半島 春便り平成19年
境内にも春が満開
 願成観音太鼓25周年記念 祝賀会 
                       大盛会に終える
  潮音寺住職 宮本利寛師 権大教師補任・黄恩衣被着記念
と   き 平成18年11月1日(水)午後6時 開式
と こ ろ 伊良湖ビューホテル(サンセット)
    夏の遠征(太鼓ボランティア) 岐阜方面
        平成18年8月19~20日(土・日)

観音太鼓。すばらしい太鼓だった。本堂が共鳴し、本堂の道具も、仏具も共鳴し、まさに響き渡る世界を感じた。思わず手を合わさざるを得ない感覚を受けた。この願成観音太鼓を聴く機会がある方は幸せである。この音の響きの世界に自分を置けたということは嬉しいことだ。(高家寺住職のコメント H18,8,20)
今年のボランティア遠征演奏は、稲沢市・岐阜市・各務原市の3カ所で行いました。
   東愛知新聞「朝の一筆」宮本住職 執筆
 平成18年 3/27・ 5/8・ 6/19 7/31・ 9/11 10/24 計6回が終了しました

  毎週月曜日付1面に掲載している東三河の各界6人の
  皆さんによるエッセー「朝の一筆」をお楽しみ下さい。
第29回「観音まつり」 
   
 平成18年7月16日(日)
  田原凧保存会の友情展示出店がありました。
   田原市仏教会福江支会主催
花祭り御詠歌大会
           平成18年5月5日(金)
 藤の花コンサート大盛況
平成18年5月2日(火)午後6時20分よりシンセサイザーの演奏からコンサートが始まった。200人を越える観客は後半の「願成観音太鼓」とのコラボレーションの演奏までの1時間半を堪能した。天ちん・山田昌夫妻も参加していただき賑やかでした。
 
伊良湖ビューホテルで「願成観音太鼓」長期演奏

平成18年5月7日(日)~6月30日(金)の金・土・日 午後6:30~約20分間バイキング料理に舌鼓を打ちながら太鼓演奏をお楽しみ下さい
          節分会 盛大の内に  平成18年2月3日(金)
       333名の会員の方が舞台で豆を撒かれました。
       今年も皆様にとって良き年でありますよう心よりご祈念申上げました。
       白井田原市長も特別参加されました(右の写真)。
         常春の渥美半島に雪      
平成17年12月22日(木) 朝8時頃から ぱらりぱらりと降り出したと思ったら、たちまちに大吹雪となり、一面の銀世界と化しました。(カラーで撮ったのですがモノクロの世界) お昼過ぎには晴れ間も出てこの雪も溶けてしまいました。長期予報では暖冬とのことでしたが、全国的に驚きの寒さです。風邪などひかぬようにご留意下さい。
       東海七福神(平成17年)秋季大祭  11月10日(木)
        今年も七福神の大祭がやってきました。観光バスの巡拝は40台と少なめではありましたが
        地元の参拝者を合わせ、大勢の方がお詣りに参りました。
 よみうりテレビ「遠くへ行きたい」渥美太鼓を取材 
           平成17年10月5日(水)6日(木)録画 (10月30日(日)朝7時30分より全国放送)
           バレーボールの大林素子さんが旅人として来山
   先代 当山19世大方國禅大和尚 1周忌法要
   
平成 17年 9月 28日午前10時30分より 当山本堂にて
    引き続き 追悼演奏 「中国琵琶 ティンティン演奏会」
    「禅の集い」平成17年7月27日~28日 (1泊2日)
    毎年恒例の禅の集いは昭和42年から(38回)続いている当山の基幹的な行事です。台風7号の接近で1日の
    順延を余儀なくされましたが、3年~6年までの男女70名の子ども達が元気よく参加しました。
           平成17年 第28回「観音まつり」 7月17日(日) 
             行事報告は こちら

         お陰様で大盛況の内に無事終了致しました。協賛者各位に心より御礼申上げます。
         愛・地球博「愛知万博」3回の出演。
              4月26日・ 5月25日・ 5月27日(3日間)
 
              我が渥美太鼓「願成観音太鼓」も出演。御声援、有り難うございました。
                              万博関連の詳細はこちらを叩いて見て下さい。
  情熱の女流歌人「柳原白蓮」歌碑建立除幕式
       と き:平成16年11月6日(土)午後3時
       ところ:潮音寺観音会館前庭
            建立記念
         「柳原白蓮展」(白蓮関連の書・掛軸・短冊等を展示)
           併設「山本清雄 蓮を撮す」写真展を行います。
            潮音寺文化事業(第4回秋の企画)
        「中国琵琶の夕べ」
      ティンティン ミニコンサート
            と き:平成16年10月11日   じかん:PM8:00~9:00
              ところ:潮音寺本堂前 野外ライブ 
入場無料 大盛会。お疲れさまでした。 
    渥美太鼓「夏期慰問遠征」 (大阪地区)
                   平成16年8月28日~29日
               特別養護老人ホーム「あいあい」 旭区赤川 1
                 特別養護老人ホーム「ライフライト」旭区赤川 2
                 崇 禅 寺 境 内       東淀川区東中島
                         上記3ヶ所で演奏を行い、皆様に大変喜んで頂きました。
          豊田市「松平わ太鼓」合宿に来る
      平成16年8月21日(土)から2泊3日で豊田市から「松平わ太鼓」の一行が当山の願成観音太鼓と
      合同練習・合宿練習のために会員約40名を伴い参加した
    「禅の集い」 平成16年7月26日~27日
今年度の「禅の集い」は福江小学校の生徒74名の参加があり、賑やかでした
      “渥美半島夏まつり” 共催
       第27回 観音まつり
   開催日:平成16年7月18日(日)
       渥美太鼓「願成観音太鼓」
     「浜名湖・花博」出演しました(渥美町の日)
       とき:平成16年5月22日(土)
         俳人「杜国祭」 4月10日(土)  [当日の様子をご覧下さい。]
             杜国祭協賛             4月10日(土)~17日(土)迄 
         第4回 寺宝展「達磨大師・ダルマ展」
           山本清雄氏 「花 を 撮 る」 デジカメ写真展
                  平成15年11月5日~12日       潮音寺庫裡2階 展示場
               願成閣文化事業(第3回秋の企画行事)
            大盛況「お寺でシャンソン」
   平成15年10月13日(月祝)
          大本山総持寺祖院(能登) 御征諱会 焼香師
            平成15年9月13日(土)早朝 御両尊献粥諷経の焼香師に任ぜられ能登に赴きました。
        渥美太鼓「夏期遠征」 平成15年8月30日~31日 
           高校生女子5名を含む13名の会員で、今年は東京地区を3会場廻りました。
ほとけのことば

「仏道をならふというは  自己をならふなり
  自己をならふといふは  自己をわするるなり
  自己をわするるといふは  万法に証せらるるなり」
                                           道元禅師「正法眼蔵」 現成公案