2002年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2003年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2004年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月

2004年10月の日記

1(金) 今日から10月ですね。働いている頃は期末ってすっごく忙しかったのに、専業主婦になると毎日が同じように過ぎていきます。今日は気持ちのいい快晴だったのでいつものお洗濯プラスシーツ洗い。すぐに乾くのでその後4人分の布団干し。やっぱりフカフカのお布団が大好きです。そして庭に植える花苗を物色しにお店へ。いろいろリサーチして結局植木鉢を一個買って帰ってきました(笑)
2(土) 用事があったのでお嬢とボンをダンナの実家に預けました。夜迎えに行と、二人が長い廊下を「お母さんだぁー!」と言いながらドタバタ走ってきて出迎えてくれました。些細なことだけど、やっぱりこーゆーのはうれしいです。
3(日) ボンに三輪車を買おうと思ってトイザラスへ。もともとお目当ての品はネットで探してあって、実物を見たかったので行きました。その三輪車は後ろに押して棒がついていて舵取りもできるんです。なので子供はしっかり座ってさえいれば後は親が好きなように動かせる優れもの。試乗したボンはキョトンとしていましたが。で結局ネットで買ったほうが安いので試乗だけして帰りました。(笑)
4(月) いいお天気だったので、お嬢の園まで運動会の練習を見に行ってきました。ダンス・玉入れ・かけっこ…どれもがんばっていました〜。ダンスは園児もかわいいけど担任の先生もノリノリで踊っていてかわいかったです。(お手本になるので当たり前なんですが) でもボンは退屈だったみたいで、その辺りの雑草を引っこ抜いたり他のお母さんにお愛想したり。本番は今週末なので雨がふらなきゃいいんですが。
5(火) 今日は降園後お友達が遊びに来ました。運動会のダンスを踊ってよ〜とリクエストすると喜んで披露。思わずビデオで取ってしまいました。その後すぐにテレビにつないで撮った映像を見せたんですが、どうもテレビに自分たちが映っているのが不思議らしく「これ、テレビに映ってんの!?」「え?みんなのうちにも映んの!?」
6(水) 午後から用事があったのでJRに乗って神戸・垂水まで行ってきました。お嬢とボンも一緒だったんですが、ボンをずーっと抱っこしていたので腕が痛い…。それに垂水は遠かったです。1時前に出発したのに帰ってきたのは7時過ぎ。幸い強烈な通勤ラッシュには会わずにすみましたが子連れの時は車が便利だなぁ〜と思いました。
7(木) 週末の運動会に向けて、今日は通し稽古があったそうです。かなり疲れているはずなのに、降園後お嬢はお友達の家で遊んでいました。夕方5時に迎えにいったのにそれから外遊びをして、結局6時まで。辺りが薄暗くなっても子供って遊んでいたいんですね。パワフルです。
8(金) 朝晩はめっきり寒くなりました。朝目覚ましが鳴っても私は眠たいのですが、子供たちはきっちり6:20〜6:30に起きてきます。朝ごはんは家族全員で食べているので良い習慣といえば、そうかな。
9(土) また台風です。今回は直撃を免れましたが、明日の運動会はどうなのかな?グランドの状態によっては延期かも。
10(日) 朝から家族+私の両親で運動会に行ってきました。お嬢は入場行進からはりきっていたのですぐにわかりました。かけっこ・ダンス・玉入れ・親子競技…去年よりもすごくすごく成長していました! でも気温が30度近くまで上がり、おまけにグランドからの湿気がすごくて、ボンには過酷な状況だったかも。
11(月) 晩御飯はお嬢のリクエストで餃子!そして最近ダンナの実家でご飯を食べていないなぁと思い、餃子のネタと皮持参でダンナ実家へ。お義母さんとお嬢と私の3人でせっせと包みました。今回は白菜バージョンとキャベツバージョンの両方を用意。キャベツのほうが甘く、なぜか私には「ウィンナーの味」のように思えました。
12(火) 運動会の代休でお嬢はお休みです。お嬢・ボンと一緒にお庭の草むしりをしたり自転車遊びをしたり、ゆっくり過ごしました。
13(水) 昨晩からお嬢は熱をだしてしまいました。運動会も終わってホッとしたのかな。今日は幼稚園を休みました。しっかり寝て治ってほしいです。
14(木) 熱は下がりましたが幼稚園はお休みしました。今日は芋ほり遠足。本当は行かせたかったんですが、病み上がりに無理をしてもイケナイので。 夜インターホンが鳴り、誰かな?と思いながらでると、お嬢の担任の先生が!なんとお嬢の分のお芋を掘って持ってきてくださったんです!も〜めちゃくちゃ感動しました!!
15(金) 運動会・その代休などがあり、久々の登園です。同じバス停のママ達にも大丈夫?と声をかけられましたがすっかり大丈夫です! 10時からは秋のバザーで使う品物のお作り会。同じクラスのママ達とおしゃべりしながら楽しい時間を過ごせたのですが、ボンを連れて行ったのでちょっと疲れてしまいました。
16(土) 朝は寒かったけど昼間は汗ばむ陽気。ボンに三輪車を買ったのでお外遊びをしました。今まではお嬢の自転車を交替で使っていたので"マイ三輪車"を手に入れたボンはうれしそう。お外遊びを終えて家に入ろうとすると、案の定「もっと遊ぶ〜!」と号泣されました。
17(日) 今日も気持ちの良い天気!お昼ごはんはお弁当を作り、近くの公園にピクニックに行きました。そこは大きな芝生広場があり、みんなご飯を食べたり遊んだり、のんびりゆったり過ごしています。お嬢とボンは自転車&三輪車でいっぱい遊びました。それにしても外で食べるご飯はなんでおいしいんでしょうね?
18(月) 2日連続でお嬢はオネショ…。今までこんなこと1回もなかったのに。おまけに昨晩はお嬢の布団と私の布団のちょうど間でしてしまい、敷布団&カバー、シーツ、掛け布団&カバー、毛布、すべて二人分濡れてしまいました(大泣) 朝から洗濯母ちゃんです。 まぁいい天気だったからいいかぁ!
19(火) 幼稚園のママ友とランチに行きました。お互いに下の子連れだったのでゆっくりは食べられなかったけど、久々の外ランチうれしかったです。その後幼稚園のお迎えの時間までうちに来てもらっておしゃべりしていました。今度栗拾いor芋ほりに行きましょうね!
20(水) 本当に今年は台風の当たり年。もぅ当たりすぎですよね。お嬢の園は休みで退屈そうにしていました。夜はダンナも早めの帰宅で9時には就寝!素晴らしい〜。でも夜中に吹き返しの風がビュンビュン唸って目が覚めてしまいましたが。
21(木) 昨晩からずっと頭が痛い…。最初は「台風接近で気圧がさがってるのかな?」と思ってたんですが今日も痛いので鎮痛剤飲んでます。そんな母をよそに、お嬢は「今日お友達が遊びに来る〜!」…それも4人も。なんとか乗り切りましたが、9時半就寝。
22(金) お嬢の降園後、アトピーで掛かっている医院に行ってきました。車(高速利用)で片道1時間。ボンはダンナの実家にお願いしました。アトピーの経過はわりと落ち着いているので、しばらくこのままでいくことに。
23(土) ここ数日頭痛&37度以上の熱が続いているのですが、昨晩は38.3度まであがり、しんどかったです。節々が痛くて寝れないし。今日もダンナは朝から出勤だったので、午後から実家の母に来てもらいました。
24(日)  
25(月) 昨日からノドまで痛くなってきたので、今日は朝から医者へ。これまた混んでて2時間もかかりました。ボンがグズるので、途中外に出るハメに。頭クラクラしながらその辺りを散歩しました(泣) でも肩に皮下注射されノドに直接薬を塗られ、症状はかなり楽になりました。
26(火)  
27(水) 年をとると風邪が治りにくいんでしょうか?今日はノドと頭の痛み。プラスお嬢もボンも怪しい咳をしております。午後からは3人で強制的に?昼寝しました。今晩は冷えるそうなので早く寝ます。
28(木) ボンは"歩く喜び"を覚えたらしくお外でもトコトコ歩いてくれるようになりました。が、フラフラ寄り道ばかりでなかなか前に進みません。お嬢のお迎えに行ってもバス停の前が公園なのでなかなか帰らないし。 お嬢は幼稚園から近くの山へハイキングに行ってきました。ふもとの公園でお弁当を食べ、その後山頂まで登ったらしい。いろんな話を聞いてると「成長したなぁ〜」って思います。
29(金) お嬢は"お手紙交換"にハマっています。お友達も上手に書いていて内容もいろいろ。『○○ちゃん(お嬢の名前)はどうしてそんなにかわいいの?』って、ほとんど禅問答のような手紙もあったりして笑えます。でも先日朝ごはんの後にお嬢が手紙を書いてたんですが散らかしっぱなしなので「片付けないなら捨てるよ!」と怒ってしまい、あとでその紙を見たら「おかあさんだーいすき」って書いてあって…あー悪いことしたなぁって思いました(反省)
30(土) 雨の合間をぬって、お嬢と一緒にチューリップの球根をお庭に植えました。ちなみにお嬢は"きゅうこん"を"きゆこん"だと思ってたらしいです(笑) 植えた後、部屋で10月〜翌年4月の球根スケジュールを絵に描いてくれました。球根之介クンが土の中で少しずつ大きく成長している絵。幼稚園でもチューリップを植えたそうでその時に先生がお話してくださったそうです。春が楽しみです!
31(日) おじいちゃんにパソコンのお勉強ソフトを買ってもらったお嬢。うれしそうにずーっとパソコンしていました。前にも買ってもらったのですが、親がパソコンしているのを見て育っているので、パソコン=プチ大人気分なのかもしれません。ただ延々したがるので時間を決めてキチンと終わる習慣も身につけないと…。