Site Map
那須波切不動尊 金乗院のサイト・トップページです。当山の概要、護摩祈願勤修、弘法大師の教え、法話、各種行事、供養と仏事などについて紹介する各ページへの入り口です。随時、最新情報も紹介しています。
火まつりのある寺、滝のある寺院として知られる当山の歴史をはじめ、広大な境内に建立された各種施設や仏様をはじめ、護摩祈願勤修、阿字観、境内を彩る四季の花などについて紹介しています。
波切不動尊が見守る境内◆境内のご案内
◆護摩祈願勤修
◆阿字観入門編
◆阿字観実践編
◆花暦 ~春~
◆花暦 ~夏~
◆花暦 ~秋~
◆花暦 ~冬~
弘法大師・空海が、真言宗を立教開宗してから1200年余りが経過しましたが、ここでは、真言密教を通じて伝えられてきた弘法大師の教えについて、根幹となる「即身成仏」を主体に分かりやすく紹介しています。
檀家・信徒をはじめ、当山を参拝される多くの方々との語らいの中から、真言宗と宗祖・弘法大師の教えに通じるお話を「法話」としてまとめたものです。
◇2009年3月 広げていきたい「和」の精神  仏の救い・癒しを想う
◇2009年2月 今こそ人間は我欲を捨て、大欲に目覚める時
◇2009年1月 苦境の時こそ問われる「共に」の心
◇2008年12月 太陽と人と日本人
◇2008年11月 安易に苦から逃げずに努力(精進)を
◇2008年10月 中身の大切さ
◇2008年9月 「まごころ」という魂
◇2008年8月 プラス思考で生きる
◇2008年7月 「うつ」という心の病
◇2008年6月 真っ直ぐな心
◇2008年5月 再認識したい「心の力」
◇2008年4月 無常の中の生と死
◇2008年3月 弘法大師の御縁日を前に想う
◇2008年2月 何故、節分の日には星供養をするのか
◇2008年1月 正月にお墓参りをすると、より清々しい気持ちに・・・
◇2007年12月 人が本来持つ清らかな心を知る「悟り」への道
◇2007年11月 人と人の結び付きは「家族」を見つめることから・・・
◇2007年10月 「師」に巡り会う為にも「出会い」を大切にしたい
◇2007年9月 悲しみは悲しみ抜いてこそ「生きる力」となる
◇2007年8月 自らを省みる「先祖供養」に終わりはない
◇2007年7月 「信念を持って生きる」は密教の教えに通じる
◇2007年6月 何事も度を過ぎてはいけない・・・「中道」のすすめ
◇2007年5月 お不動様を知ると誰もが心強くなれる
◇2007年4月 故人の霊は何処に
大晦日の越年護摩供と除夜の鐘に続く正月三が日の開運・厄除特別初護摩祈願のご案内、および各年の大厄、本厄、方難除け等、各種厄年を紹介しています。
毎年、立春の前日に、新たな年の厄除・開運護摩祈願を行う節分会・明運星祭のご案内と、祈願に際して知っておくべき本命星や、年毎に巡り各年の吉凶を判断する当年星などについて紹介しています。
◆開運祈願星祭
◆本命星当年星
◆当年星早見表
毎年6月28日に行われる波切不動尊の大祭「火まつり」のご案内と、柴燈護摩の炎と共に諸願成就を祈る火まつりの全貌を写真構成で紹介しています。
◆火まつりの全貌
◆不動尊大祭
葬儀から四十九日の忌明けまで、墓地と墓、盆行事、お彼岸、年忌法要、焼香、仏壇の祀り方など、様々な仏事と供養についてQ&A形式で紹介しています。
◆没後の世界
◆墓地とお墓
◆盆行事
◆春秋の彼岸
◆年忌法要
◆その他
一切の諸難を断ち切って下さる不動尊(当山は波切不動尊)がご縁で結ばれた「北関東三十六不動尊霊場」、病気治癒・健康のご利益で知られる薬師如来(当山は霊水薬師如来)がご縁で結ばれた「関東薬師九十一霊場」、安産・健康・長寿を願う方々に人気の地蔵尊(当山は子安地蔵尊および、とげぬき地蔵尊)がご縁で結ばれた「関東地蔵百八札所」など、関東三霊場を紹介しています。
◆北関東三十六不動尊霊場
◆関東薬師九十一霊場
◆関東地蔵百八札所
本堂裏手の小高い丘を切り開いて造られた霊園は、当山が責任をもって維持管理、供養する寺院内の永代供養墓地です。ここでは、安心してご供養頂ける霊園の環境と、墓地分譲についてご案内をしています。
トップ本院のご案内護摩祈願厳修阿字観①阿字観②花暦・春花暦・夏花暦・秋花暦・冬弘法大師の教え
法話集初詣(開運・厄除)節分会(星祭り)本命星・当年星当年星早見表柴燈護摩法要・火まつり
不動尊大祭没後の世界墓地と墓盆行事春秋の彼岸年忌法要焼香・仏壇・開眼法要北関東三十六不動尊霊場
関東薬師九十一霊場関東地蔵百八札所那須聖地霊園アクセスサイトマップインフォメーションお問い合わせ
TOPへ